茨木ラーメンを石田てっぺいで食べてきた(閉店しました)

はい、茨木ジャーナルです。(2022年2月19日更新)

7月にオープンしたと聞いていたラーメン屋さんへ行ってきました。
(現在は、閉店しています)

ラーメン石田てっぺい外観

濃厚豚骨ラーメン石田てっぺい阪急茨木店。

特にラーメン通というわけではないので、ちょっと戸惑いながら記事を書いております。。。
「石田てっぺい、行ってきたよ」とか「てっぺい、行ったよ」って感じでいいんでしょうか?なんだか、呼び捨てにしてる感が満載なんですけど、いいかなぁ。

ちょい前にあげた、【あげぱんAiがオープン!それってどんな人工知能?いざ、あげぱんGo!】の記事のときもそうですが、お店の名前ってオモシロいですね。

ラーメン石田てっぺい看板

上の写真も、看板なんでしょうけど、もはや表札なんじゃないかと思ってしまう。

さて、そのてっぺいですが(すっかり呼び捨てにしちゃいます)、お店に入ってすぐのところに食券の販売機がありました。ここで買うシステムなのですね。

石田てっぺいラーメン食券販売機

どうしよっかなーと思いつつ、留まった「一番人気!」と書いてあった「茨木ラーメン」のボタンをぽちっ。

店内は、カウンターとキッチンに接してテーブル席。テーブルの上には、「てっぺいのラーメンはこんなのですよ」みたいなのが書かれたPOPがありました。裏面は、

ラーメン石田てっぺいのヒストリーPOP

ちょっとした読み物になっていて「石田てっぺい物語」みたいなのが書いてあったのですが、私、こういうのって好きです。

お客さんが全然来なかったことがあったから、今こういう思いでラーメンを作っている・・・みたいな内容でした。詳しい話は、ぜひお店で読んでもらえたら。

「うちの店の思い?そんなもん、ラーメン食べて察したらええのじゃ」っていう感じでなくって、お店のことばで語ってくれているんだなぁと思うと、応援したくなっちゃいます。

で、

ラーメン石田てっぺいの茨木ラーメン

どーん!茨木ラーメン、到着!!
到着した瞬間から、茨木ラーメンなんて名前のことなんて忘れてます。出汁の香りかなぁ、なんとも言えないイイ香り!

ラーメン石田てっぺい食べ方

食べ方もレクチャーしてくれるので、初心者も安心。

スープを最初にいただいて、それから麺を食べてチャーシューを食べて・・・。ゆっくりだんだんと、豚骨の濃厚な風味が広がってきましたよ~。それでも後をひかない感じです。チャーシューもなかなかの食べごたえ!お肉の味がよくわかるチャーシューで、おいしかったなぁ。

でも、ふと思ったんですけど、初めて来るならまずはベーシックな「てっぺいラーメン」でデビューすべきだったんじゃない?
てっぺいの王道ラーメンを食べてから、茨木ラーメンを食べてその違いを味わうっていうのが、良かったんではないか・・・。

んむぅ・・・と、そんなことを考えながら

ラーメン石田てっぺい煮干し出汁

煮干し出汁を入れてスープをいただきました。香ばしさが増して、これもオイシイ!ラーメン食べてる途中でも入れたら良かったかも。
食券の自販機にも、いろんなトッピングやらがあったし、やっぱり他のも試してみたい!

スタッフの方に聞くと、茨木ラーメンっていうのは、この阪急茨木店だけで出してるラーメンなんですって。うぅ、やっぱりベーシックなてっぺいラーメンと食べ比べたいです。

てっぺい、魅力的なヤツでした。再チャレンジせねば・・・!

石田てっぺいは、お店の前に自転車を停めるスペースがちょっとありますが、駐車場はありません。でも、すぐそばに

茨木北口駐車場

駐車場があるので、バイクの人も車の人も助かります。

ラーメン石田てっぺい北向き

上の写真は、石田てっぺいの店から北方向を見た風景。下は、

ラーメン石田てっぺい南のほう

てっぺいのところから南のほう。阪急茨木市駅の方向です。駅からは歩いても、10分はかからないですよね。

【石田てっぺい】
※閉店しています。

所在地: 茨木市永代町8-30

■2022年2月19日公開した記事もよかったら!
【茨木市鮎川・石田てっぺいの無人直売所、ちょっとサイズの餃子も売ってた!】
0217石田てっぺいMUJINYA看板のところ20220217041313

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ