あたらしもん3つ!不動産屋さんとJR茨木近くの駐車場2つ

はい、茨木ジャーナルです。

タイトルの「あたらしもん」。イントネーションは「くまモン」的な…いや、違うな。「ほんまもん」とか「いなかもん」か。そんな感じで読んでいただいて、さて本題。

最近見つけた、新しいもの3つ紹介します。もしかすると、できてからずいぶん経っているものもあるのかな。
「いばジャルが最近見つけたもん3つ」を紹介してるんだなぁ程度に、ゆるく見守っていただければ幸いでございます。

いきまーす。

新しい不動産屋さん、できてた!

JR立命へ行く通りに不動産屋さんIMG_0033

JR茨木駅の東側。酒のやまや、花の舞の前を通ってパンのMonAmiさんのほうへ歩きます。そのすぐそば、立命館大へ行く途中に、新しい不動産屋さんができていました。
写真は、先日のOICフィールドでホッケーの試合を見た帰りに撮ったもの。

最近は、物件もネットで見ることができますよね。そのあと相談しに行こうと思ったら、皆さんはどんなふうに不動産屋さんを選んでるんだろ…。たくさんあるから迷っちゃいそうです。

コインパーキングができてた!

10月後半と11月に入ってから見つけた2ヶ所のコインパーキングを、チェック!
もしかすると、けっこう前からできてたのかもしれないんだけど、気付きませんでした♪

ベーカリーK2の隣に三井のリパーク

養精中学校の向かい側、大黒屋さんあとにできたベーカリーK2のお隣に、コインパーキングができていました。

ベーカリーK2隣駐車場の様子DSC09862

一瞬、前からあったっけ??と思ったんですが、いやぁ、なかったですよね。

ベーカリーK2横三井のリパークDSC09863

4台ほどが停められるようになっていました。
ベーカリーK2前の中央通りには、西(JR方面)へ行くと他にも駐車場がありますよね。ここの駐車場は中央通りの南側にあるので、阪急方面から走ってくる車は左折で入れるのが便利かも。

ベーカリーK2横駐車場料金DSC09865

【三井のリパーク 茨木市役所前】

通常料金
8:00~20:00 200円/60分(最大料金 800円)
20:00~8:00 100円/60分(最大料金 400円)

ベーカリーK2隣に駐車場マークDSC09867

駐車場前の道は一方通行なので、ご注意くださいね!

春日商店街の南寄り入口にタイムズ

JR茨木蕎麦の春日商店街に入っていくところにも、新しいコインパーキングができていました。

春日商店街入口のポストDSC04593
(写真は2017年2月)

春日商店街へは、中央通りを西から東(阪急のほう)へ走り、JR線路をくぐるアンダーパス手前から側道に入っていきます。

春日商店街の新しい駐車場IMG_9737

くねっとした坂道のところに、コインパーキングのタイムズができていました。写真は、10月の後半に撮ったものです。「オープン」ののぼりが立っていたので、まあまあ最近にできてのかな。

※2020年6月、タイムズ茨木駅北は営業終了となっていました。

☆2021年8月追記
【春日商店街のJR茨木駅寄りに駐車場。オープン記念キャンペーン中!】記事をアップしました。

0803春日商店街駐車場の看板20210815070210
(写真は2021年8月。新しい駐車場になっています)

2021年8月、新しい駐車場ができていました。(追記は以上)

春日商店街を歩くには、とっても便利。
春日商店街の道路は南から北への一方通行です。坂をのぼってパーキングに入れて、出庫するときは左折してそのまま春日商店街を通り抜けていきます。

春日商店街タイムズは一方通行IMG_9744

見づらい写真だぁ。
この駐車場を見つけたのが、台風で風が強くなってきたときだったんです。風で飛ばされる前にーッ、という写真です。(無風のときもブレてますけどね)

見づらいんですが、写真の向こうのほうが春日商店街を通っていく方向です。道幅がそんなに広くない上に、自転車も歩行者も通るのでご注意くださいマセ。

2つのコインパーキングの場所は地図のとおりです。

ところで、春日商店街に南側から入るときの

春日商店街入口サインIMG_9735

この目印。
作ったのは、

ヴィンテージカーショー2017IMG_9499

ヴィンテージカーショーを立ち上げたメンバーのお一人、橋本健二建築設計事務所の橋本さん。茨木市内には「あ、あそこのあれ、僕がつくりました」ってものが実はたくさんあるそうです。

というわけで…、2017年11月26日のヴィンテージカーショーもぜひ。
あ!車で来場する方は、市営駐車場も近いけど、三井のリパークに停めても近いかも~。

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ