イバラキモノ 「かどや酒店」に聞いた父の日プレゼントおすすめ5選! はい、茨木ジャーナルです。 わ、わ、わ・・・忘れてはいませんよ、ゼッタイ。あわわわわ・・・・・。2016年の父の日は、6月19日の日曜日でございます。 そんなわけで、 「すっかり忘れてたよ~、はっはっはっは~~~!!」というア... 2016.06.13 イバラキモノ
茨木の社会と経済 閉店から半年ぐらいのスシロー跡―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 産業道路とエキスポロードが交差する「西駅前」交差点から、万博外周へ向かうところ。 小山デンタルクリニックという歯医者さん。ここ、昔はサンマルクのパン屋さんじゃなかったかな?その歯医者さんの横を... 2016.06.12 茨木の社会と経済
イバラキモノ 学生と一緒に田植えしませんか?―追手門大・日本酒プロジェクト参加者募集! はい、茨木ジャーナルです。 (※2016年6月15日追記) 茨木市にある追手門学院大の「プロジェクト授業」について、以前茨木ジャーナルでも記事にしたことがあります。 ■【茨木グルメBOOKって知ってます? -インタビューしてきまし... 2016.06.11 イバラキモノ
茨木の社会と経済 新しい美容室Lagoonオープン予定。ココはどーこだ? はい、茨木ジャーナルです。 美容室がもうすぐオープンするよー!というお知らせを発見しました。貼り紙・・・のようなんですが、サイズが大きくて「お??」と二度見してしまいます。 さて、ここはどこでしょう? 人も車も、わりと... 2016.06.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ビッグボックスの工事が始まっていました はい、茨木ジャーナルです。 2015年3月末で閉館した、茨木インターそばのBIG BOX。 そのあと、数ヶ月してオープンしていました。 (情報はココへの投稿もありがとうございました) 「ボウリング」と「スポーツフィー... 2016.06.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 総持寺駅周辺コンビニまとめ ― HOUSE OF DREADで聞いたフシギ♪ はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前の記事で、阪急総持寺駅近くの「HOUSE OF DREAD」のランチを紹介しました。 【総持寺のHOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)、居心地イイ!】の記事参照。 いろんなお話... 2016.06.05 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 2016年5月 茨木ジャーナルの人気記事― 3つのジャンルに分けてみた はい、茨木ジャーナルです。 毎月、一ヶ月間の茨木ジャーナル内の人気記事をまとめています。2016年5月にもいろんなことがありましたが、どんな記事が多くの方に読まれたのか、ピックアップしまーす。 5月の人気記事は、ざくっと次の3つ... 2016.06.03 いばジャルからのお知らせ
いばジャルからのお知らせ モニター大募集!映画館でCMを見て感想を伝えるだけ!! はい、茨木ジャーナルです。 4月にもいばジャルで紹介したモニター募集を覚えていらっしゃるでしょうか? 【映画を観たい人、チェーック!イオンシネマ茨木など、スポットを選んで応募!】の記事です。 このモニター募集がですねぇ、無... 2016.06.01 いばジャルからのお知らせ
茨木のグルメ 週末限定オープンのディナーのお店「福嶋屋厨房」が6月からスタート! はい、茨木ジャーナルです。 (※2016年6月17日追記あり) 茨木ジャーナルでも何度か記事にしている、国の登録有形文化財の川本家住宅。 【10代続く川本本店 -築80年以上の町屋を再生したギャラリーとカフェ】の記事や... 2016.06.01 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 おもちゃの病院があった~! はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木と阪急茨木市駅の間を東西につなぐ中央通り。阪急茨木市駅に近いあたり、ちょうど心斉橋商店街前の信号を南へ進んだところで、 「いばらき・・・」と書いてあるのぼりを見かけました。 駅へと急... 2016.05.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺(仮称)そば、三島中学校の近くにファミマができた はい、茨木ジャーナルです。 5月27日午後に、西河原新橋を通ると 橋から坂道を下ったところ、三島中学校の南側あたりに、ファミリーマートがオープンしていました。 【新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してる... 2016.05.29 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木から熊本へ(2)―ふるさと納税で支援できます はい、茨木ジャーナルです。 2016年5月27日の朝刊に、茨木市に関する記事が載っていました。 「ふるさと納税で熊本支援」と書いてあります。 茨木市では、ふるさと納税を活用して、熊本地震の被災支援のために寄付するこ... 2016.05.27 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 総持寺のHOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)、居心地イイ! はい、茨木ジャーナルです。 以前から気になっていたお店があったので、ランチをしようと行ってみました。「HOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)」というお店です。 場所は阪急総持寺駅。 総持寺駅を出たら、以前紹... 2016.05.26 茨木のグルメ
茨木のグルメ 学生さん、一人暮らしさん!茨木ショップタウン地下「居酒屋千」はおススメです はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅から陸橋でつながっている「茨木ショップタウン」に、新しい居酒屋さんができたと投稿をいただいていました。「居酒屋 千」というお店だそうで、茨木ショップタウンのホームページを見ると、「オープンしました... 2016.05.23 茨木のグルメ
パン屋 ブーランジュリーシバでママさんもゆっくりパン選び♪キッズはパン工場勤務で待機 はい、茨木ジャーナルです。 茨木市民体育館のちょっと西にある「小川町」交差点から南茨木のほうへ続く、クネ~・・っとした道路。以前「プールアヴェニール春菓」さんがあったところを通る、そんなに広くはない普通の道路です。 でも、住宅が並ぶ... 2016.05.22 パン屋
求人 新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してるみたいです はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で書いた、安威川にかかる西河原新橋。 【安威川のフシギ】の記事参照。 橋のそばをJR線が通っていて、その周辺はただいま絶賛工事中。 2018年には、JRの新しい駅ができる予定で... 2016.05.21 求人茨木の社会と経済
茨木のスポット 安威川のフシギ はい、茨木ジャーナルです。 (※2016年5月20日追記あり) 「水色のデッカイ橋」と私はいつも呼んでいるんですけど、通じるかなぁ?安威川に掛かる西河原新橋のことです。R171から南のほう、JRの線路沿いにあるというとわかるでしょう... 2016.05.19 茨木のスポット
茨木のイベント 立命館いばらきフューチャープラザで「手づくりTEN」!イチ押しポイントは? はい、茨木ジャーナルです。 まずは、下の写真をご覧くださいマセ。これ、ど~こだ? はい、正解。阪急総持寺駅近くのパン屋さん「mugimugi」です。mugimugiさんはパンの配達もしてくれるので、店内ではジャムおじさん... 2016.05.18 茨木のイベント
茨木のグルメ 松本家がお花見前に立ち寄った「りんた」に行ってみた はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】へも投稿いただいていましたが、4月にTV「松本家の休日」で阪急茨木市周辺の様子が放送されていました。たぶん、たくさんの方がご覧になったと思います。 2週続けて茨木市内の様子が放送されていて、... 2016.05.18 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 R171とエキスポロードにできた新しい信号。便利になってるかゆる~く見てみます はい、茨木ジャーナルです。 あぁ、そういえば・・・と思い出した写真があったので載せておこうかな、と。 3月ごろ、情報もいただいていたと思うのですが、 R171の「西河原西」交差点より西側、合流する前の安威川の上あたり。... 2016.05.16 茨木の社会と経済