いばジャルからのお知らせ いばジャルデパート、オープンします! ※2016年4月1日追記 【いばジャルデパート?】をお読みくださいね。 茨木市には、個性的なお店やユニークな商品がいっぱいありますよね。忙しくしていると、なかなか一度にお店に行ったり買い物することができないのですが、「あれが欲しい!... 2016.04.01 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 丸い郵便ポストのある風景 ― こんなところにも?な場所にも ― はい、茨木ジャーナルです。 残り少なくなってきて初めて、その凛々しさが気になっている「郵便差出箱1号丸型」。 上の写真は、中穂積の酒屋さんのところにあった丸形の郵便ポストですが、2015年12月に撤去されています。 本... 2016.03.31 茨木のスポット
茨木の社会と経済 コンビニとファストフードの跡が、コレに はい、茨木ジャーナルです。 いろんな場所で工事が進んでいるようでして、ちょっとその様子を紹介します。 阪急茨木市駅から西側にちょっと行った、心斉橋商店街そばの、 100円ローソンだったところの工事は、前にお伝えした... 2016.03.29 茨木の社会と経済
茨木のイベント 2016年・茨木ハルびらき、こんな感じで楽しめます はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前にお知らせしたイベント、茨木ハルびらき。3月26日・27日開催ということで、初日のハルびらきへ出かけてきました。お天気も良く、たくさんの方で賑わっていました。 「行ったことないんだけど、どん... 2016.03.27 茨木のイベント
ラーメン じょーの炭家跡風景を見ていたら、あのラーメン屋さんが・・・ はい、茨木ジャーナルです。 いつの間に閉店したのかなぁと思っていた、別院町南の交差点角の「じょーの炭家」ですが、 工事をしていました。 【えーっ、知らなかった。まさかの・・・】の記事参照 今度も飲食店でし... 2016.03.26 ラーメン
茨木のイベント 茨木の夜桜スポット -今年も辯天さんでライトアップ- はい、茨木ジャーナルです。 2015年の春も、桜のシーズンに境内でライトアップ演出があった茨木辯天さん。(以下、弁天さん) 2016年もライトアップされ、夜桜を楽しむことができるそうです。 期間は、2016年3月2... 2016.03.26 茨木のイベント茨木のスポット
いばジャルからのお知らせ ガンバ大阪ファン必見!新スタでサッカー観戦できるプレゼント情報が届きました! はい、茨木ジャーナルです。 日々、多くの皆さまから情報やコメントの投稿をいただき、ありがとうございます。そんな中・・・・。 メールを開いた瞬間に「えっ、マジでっ?!」とPC画面に向かって叫んでしまったメッセージがあるので、紹... 2016.03.25 いばジャルからのお知らせ
イバラキモノ ハルびらきで「真・茨木童子」上演!茨木童子をもっとPRしてもいいんじゃない?と思える話 はい、茨木ジャーナルです。 3月26日27日に開催される第2回「ハルびらき」について、一つ前の記事で紹介しました。 【茨木「ハルびらき」3月26・27日開催 ―今年も届いた春のクラフト便り】の記事参照。 中央公園の南グランドで... 2016.03.24 イバラキモノ
茨木のイベント 茨木「ハルびらき」3月26・27日開催 ―今年も届いた春のクラフト便り はい、茨木ジャーナルです。 2015年、初開催となった「ハルびらき」。 手作りの雑貨やワークショップと一緒に、ライブやグルメ、そして桜も!・・と一度にドーンと楽しめるイベントです。 (去年は、桜の時期にはちょっと早かったのですが)... 2016.03.24 茨木のイベント
茨木の社会と経済 あといくつ残っているんでしょう?丸いポスト ―茨木の風景― はい、茨木ジャーナルです。 道路が新しくなったり、建物が新しくできたりリニューアルされたりと、茨木の街の風景が変わっていく場所もありますが、ずーっと変わらないものもあって、 住宅街の中にある生活道路沿いに、 ... 2016.03.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2016年度版の「住みたい街ランキング」が発表されてた!ドキドキ・・・茨木市は?! はい、茨木ジャーナルです。 リクルート住まいカンパニーが、関西圏(大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県)に住んでいる人を対象にしたWEBアンケート「2016年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング 関西版」を発表しました。... 2016.03.20 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 地下が熱い!茨木ショップタウンにオープンした茨木グリル はい、茨木ジャーナルです。 2月の終わりごろ、茨木ショップタウン(イズミヤの地下)にタシモリカレーがオープンすると紹介しました。 【タシモリカレーもうすぐopen、茨木は地下も熱いぜっ!】の記事参照。 同じショップタウンの地下... 2016.03.18 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 茨木市彩都で見つけた街区表示板 はい、茨木ジャーナルです。 2015年9月にあげた記事に【頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景-】というものがあります。 電柱などに取り付けてある所在地をさす「街区表示板」が、折れ曲がっているところ... 2016.03.17 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 安威川ダムのフラッシュ放流をダムカレーで体験!竜王山荘にて はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり 2016.5.9) 気になりつつ行けてないなぁと思っていた場所があったので、久しぶりに車で出かけてきました。 茨木市忍頂寺にある竜王山荘。 車なら茨木市街地からも20... 2016.03.16 茨木のグルメ
茨木のグルメ 茨木税務署や茨木市役所で用事を済ませたあとのランチに -コインパーキングもあり♪ はい、茨木ジャーナルです。 茨木市役所前の中央通りから養精中のところを北へちょっと行ったところあたり。ここに、ランチができるお店があったので紹介します。税務署や市役所で用事があるときのランチにも便利ですし、クリエイトセンターや福祉会館... 2016.03.15 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 確定申告ラストスパート!茨木税務署、混んでますか? はい、茨木ジャーナルです。 確定申告が必要な皆さま、無事に手続等は終了したでしょうか? いばジャルの中でも、茨木税務署以外の確定申告相談会場などを記事にしましたが、そのほとんどは設定日時が2月や3月初旬。 【2016年度版 茨... 2016.03.15 茨木の社会と経済
カフェ 佐奈部神社のあっち側とこっち側にカフェ はい、茨木ジャーナルです。 2月の中頃に【たたらば珈琲、オープンしてました~!】の記事をアップしました。お店の場所は並木町交差点から東へちょっと行ったところ。その並木町交差点から西側、スーパーマルヤスやスギ薬局があるほうへ行ったところ... 2016.03.14 カフェ
茨木のスポット 奈良町にある春日神社の鳥居の先、実は・・・! はい、茨木ジャーナルです。 前に2つ記事にした「判官街道」の紹介。「照手姫が手綱をひく車で、小栗判官が紀州熊野詣でへと向かった」という話が残る、倍賀春日神社からJR茨木、西中条町、奈良町へと続く道のことです。 春日神社~春日商店... 2016.03.12 茨木のスポット
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅近くの新しい駐輪場が待ち遠しい! ‐自転車・バイクを停めたい人に‐ はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市の西側にあった、茨木市別院町駐輪場。 2015年春に閉鎖されて、その後取り壊されていました。 更地になっていましたが、だんだんと工事が進み、 みるみるうち... 2016.03.11 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 中央通りで「更新」、もうすぐ完了~! はい、茨木ジャーナルです。 【枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪】の記事と【中央通りの養精中あたりで「更新」スタート ―茨木の風景―】の記事で紹介したように、中央通り... 2016.03.10 茨木の社会と経済