茨木のスポット

西中条町の判官街道は、オモシロそうな店も並ぶ ―JR駅前商店会あたりから奈良町へ―

はい、茨木ジャーナルです。(※1 ※2 2017年1月追記しました) 「照手姫が手綱をひく車で、小栗判官が紀州熊野詣でへと向かった」という話が残る、判官街道。倍賀春日神社からJR茨木、西中条町、奈良町と続く道のうち、倍賀春日神社から春...
茨木の社会と経済

「歩道が通れるように・・・」と情報が!気になるアンダーパス工事を見に行ってみました

はい、茨木ジャーナルです。 2月のある日、何気なくフェイスブックを見ていたら 「都市計画道路茨木松ヶ本線のアンダーパス工事のお知らせ」という投稿を目にしました。 内容は「イオンモール茨木北側の道路工事が一部完成し、歩道が通...
茨木の社会と経済

2016年度 中3生進路希望調査(第3回)で茨木市内にある公立高校をピックアップ

はい、茨木ジャーナルです。 2月27日(土)に、公立高校一般選抜の進路希望調査結果が新聞に掲載されていました。大阪府下の公立高校の一覧から、茨木市内にある公立高校についてを下にまとめます。 以前は前期・後期と二回に分かれて実施さ...
茨木の社会と経済

セブンイレブン、怒涛のオープンラッシュ!結局、茨木にはどのコンビニが多いのか?

はい、茨木ジャーナルです。 先日公開した【2月25日セブンイレブンのオープンで、コンビニ4種選び放題ストリートに!】の記事。セブンイレブンの新店ができるということと、約800メートルほどのあいだに4軒もコンビニができるよ~という内容で...
茨木の社会と経済

2月25日セブンイレブンのオープンで、コンビニ4種選び放題ストリートに!

はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前にアップした【宮元町のデイリーヤマザキ跡に、またまたコンビニができる予定】の記事。新しくセブンイレブンができるという内容でした。その情報をいただいたあとに、またまたお知らせいただいたのが 「...
タイトルとURLをコピーしました