茨木のグルメ JR茨木のイズミヤの中に、できてまーす! 茨木ジャーナルです~。 いつも、記事へのコメント投稿や【情報はココ】ページへ情報を投稿してくださって、ありがとうございます! なかなか、すべての投稿にお応えできていなくて、ゴメンナサイ。 多くの方からいろんな情報をいただけて、感謝... 2015.10.13 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 エキスポシティとガンバ新スタジアム、茨木からはバスがおススメ!交通渋滞の結論 はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり。2016.2.13) 茨木市民が気になる、ガンバ新スタジアムとエキスポシティのオープンによる、茨木市内の道路の渋滞問題。 【ガンバ新スタお披露目!エキスポシティ、もうすぐ!茨木市民が気にな... 2015.10.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ガンバ新スタお披露目!エキスポシティ、もうすぐ!茨木市民が気になるあの問題は?! はい、茨木ジャーナルです。 10月10日はガンバ大阪の新スタジアムの竣工イベントがありますね。 寄付した方は招待されているので、スタジアムを見ながら 「お!この手すりは俺の寄付金でできとるな」と堪能してきて下さいマセ。 あ、... 2015.10.10 茨木の社会と経済
茨木のスポット 見晴らしよくなっております。この風景も、今だけ限定♪ はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば、あそこの場所はどうなってるのかなぁと思って、お天気もいいしと自転車を走らせました。 茨木童子くんが「あっちやで」と言ってる、高橋の交差点を北上します。 (写真は、春に撮ったものですが... 2015.10.09 茨木のスポット
茨木ではたらく人 プロフェッショナルの仕事を見た!茨木の街工場と大学の産学連携 以前、「世界にひとつのゴム体験ワクワクプロジェクト」で紹介した「高石工業」さん。 プロジェクトを紹介させていただいたのは、高石工業社長の高石秀之さんと出会ったことがきっかけでした。 【世界でひとつの・・・ワクワク体験、してきました!-... 2015.10.08 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 A-プライス横のカーテンDo!も。模様替えは、どぅするっ?! はい、茨木ジャーナルです。 8月に閉店した、A-プライス。 業務スーパーも閉店するんだなぁ・・なんて思っていたのですが、 「それでもコインパーキングは使えますよ~」と記事にしておりました。 【A-プライスが閉店し... 2015.10.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日3丁目コインランドリー!「銭湯のそばにコインランドリーあり」の法則は・・・ はい、茨木ジャーナルです。 一年ぐらい経つんでしょうか。 「銭湯のそばにコインランドリーができているのではないか?」という疑問を持ってから・・・。 結果的に、この法則が成り立つのかどうかというと 「ん~~~~。まぁ・・・、そ... 2015.10.07 茨木の社会と経済
茨木のイベント 一日限定150食!11月1~2日は追手門学院大の「将軍山祭」へ急げ~♪ はい、茨木ジャーナルです。 街中のいろんなところでこのポスターを見かけませんか? 追手門学院大の学園祭「将軍山祭」が、今年も開催されます。 なーんとなんと、今回で49回目だそうですよ。 茨木ジャーナルがスタートし... 2015.10.05 茨木のイベント
いばジャルからのお知らせ 2015年9月 茨木ジャーナルの人気記事と・・・ はい、茨木ジャーナルです。 2015年9月の、いばジャル内人気記事をまとめまーす。サクッと、ね。 毎回、たくさんの方に読まれた記事をピックアップしながら、改めて 「あー、あんなことあったなぁ」と振り返ったりしています。 「いろい... 2015.10.02 いばジャルからのお知らせ
いばジャルからのお知らせ JR茨木駅「ブックランドとおの」閉店!5,953日目に、ご一緒しませんか? ※追記2015.10.15 募集は終了しました。 はい、茨木ジャーナルです。 先日お伝えした、JR茨木駅西側の「ブックランドとおの」閉店の記事。 【JR茨木駅周辺、ピンチ!本屋がなくなるっ!!】の記事参照 10月19日(月... 2015.10.02 いばジャルからのお知らせ
茨木のイベント ハロウィン・パーティがあるんだって~「英会話教室プチプラネット」 はい、茨木ジャーナルです。 先日、【「カフェりょく」でハロウィン準備のワークショップがありまーす】という記事を公開しました。 茨木ジャーナルでは、記事を公開したらtwitterとfacebookでお知らせもしているのをご存知です... 2015.10.02 茨木のイベント
茨木の社会と経済 iPhone6sを買う予定のひと~、阪急東中央商店街なら、さぁどっち? はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば、iPhone6sが発売になったんでしたよね。 新聞では、今までのような大行列は減った・・・と書いてありましたが、どうなんでしょ? 発売当日の行列は減っても、やっぱり「欲しい」という方は多いでしょ... 2015.09.30 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 春日商店街、新店オープン祭り~!スペイン・バル「ハポロコ」は10月5日オープン はい、茨木ジャーナルです。 前の記事に続いて、春日商店街で新店舗オープンのお知らせを。 このお店の工事については、【春日商店街、また新しいお店ができるみたい~】の記事にも、さっそく読者さんからコメントをいただいていました。 ス... 2015.09.29 茨木のグルメ
茨木のグルメ 春日商店街、新しいお店「MANABIYA」は10月1日オープン! はい、茨木ジャーナルです。 先日「お、工事してるよ」とお伝えした春日商店街の記事。 二ヶ所で工事をしていましたが、そのうちの一軒が、前に通った時は こんな感じで、たーぶーん飲食店かなぁ・・・という感じでした。 【春日... 2015.09.29 茨木のグルメ
カフェ 「カフェりょく」でハロウィン準備のワークショップがありまーす はい、茨木ジャーナルです。 先日通りかかった、春日商店街北側、保健医療センター前にある「カフェりょく」さん。 (↑この写真は、2014年のものですが) その日は、お休みの日だったんですが、窓にちょこっと気になるものを発見。... 2015.09.29 カフェ茨木のイベント
茨木の社会と経済 茨木別院からナインハーフまでの間、近鉄バスの車庫の前 はい、茨木ジャーナルです。 (※2015年10月21日 店名を修正しています) 阪急茨木市駅の西側。 近鉄バスの車庫がある道路沿いですが、 あごだしお好み焼き・・・じゃなかったかなぁ。 んー、なんていうお店だったっ... 2015.09.28 茨木の社会と経済
イバラキモノ 世界でひとつの・・・ワクワク体験、してきました!-高石工業さん- はい、茨木ジャーナルです。 先日、茨木市内でものづくりをしている会社さんを訪問したので、その様子を紹介します。 何ヶ月か前にたまたまテレビで紹介されていたのを見て 「いい雰囲気の会社だなぁ」と思ってたいのです。 偶然、社長に... 2015.09.25 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街、また新しいお店ができるみたい~ はい、茨木ジャーナルです。 新しくお店ができるらしいとは聞いていて、すっかりそのまま忘れていまして・・・。 あぁ、そう言えばと思って先日行ってみました。 場所は春日商店街。JR茨木駅からちょっと行ったところにある通りですね。 ... 2015.09.24 茨木の社会と経済
イバラキモノ 硬いのに柔らかい!思わず立ち寄ってしまったユニークなスポットの柔らかい○○ はい、茨木ジャーナルです。 葦原小学校のすぐそばに「おぉ?!」と、ちょっと気になる場所があります。ご近所の方はご存知だと思うのですが。 これこれ。ちょっと離れたところからだと、なに?という感じなのですが、木の幹にたくさん... 2015.09.23 イバラキモノ
茨木の社会と経済 連休で、午後からお出かけしようと思っていた方・・・ご注意 ども、茨木ジャーナルです。 シルバーウィーク、とてもいいお天気ですね。 9月22日、午後から茨木市外へお出かけしようと思っていた方! JR線が京都~吹田間で運転見合わせ・・・だそうですよ。 12時過ぎにJR茨木駅... 2015.09.22 茨木の社会と経済