カフェ 「カフェ小町」阪急茨木市駅で遅めのランチ!何度でも行きたくなる♪ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅からちょっと南の方へ歩いたところにある【カフェ小町】。 お友達とランチで利用♪という場合は、ちょっと早めに行くのがオススメです。 逆に、遅めの時間に行ってもフードメニューが色々あ... 2015.05.19 カフェ
茨木のグルメ 「茨木のお店」を食べちゃえ♪今から万博公園お祭り広場へGo! はい、いばジャルです。 5月16日(土)、 特別今日は用事もないなぁ・・・という方や なんか美味しいもん食べたいなぁ・・という方。 とりあえず、どこか出かけたいけど、どこ行こう・・・と考えている方。 万博記念公園・お祭り広... 2015.05.16 茨木のグルメ
茨木のスポット せっかくなので見に行った万博周辺でびっくり。「完成したもの」が立地良すぎ! はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で「次に茨木市内の道路に影響を及ぼすのは、気になるあの工事?」なーんて書きました。 結局のところ「ん~、まぁ混むんじゃないでしょうか」という〆でしたが。 【次に茨木市内の道路に影響を及ぼすのは、... 2015.05.14 茨木のスポット
茨木の社会と経済 次に茨木市内の道路に影響を及ぼすのは、気になるあの工事? はい、茨木ジャーナルです。 4月にリニューアルオープンしたイオンモール。産業道路を始めとした周辺道路の渋滞はどうなのかと思っていたら、 ん~と、この写真は4月29日のものですが「まぁ、そうやね、混んでるかな」という感じ。 ... 2015.05.14 茨木の社会と経済
スイーツ 閉店してます。食べそびれたアナタのために・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西側へすぐのところ、茨木神社まで続く「阪急本通商店街」にあった「童子焼きまんじゅう」が閉店していました。 HappySmileさんが【情報はココ】ページに 「(4月)28日で... 2015.05.12 スイーツ茨木の社会と経済
茨木のスポット ザ・ファームユニバーサルでLet’ガーデニング!一日遊べるグリーンのスポット はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に「彩都西公園」って子どもだけじゃなくて大人も楽しめますね~と記事にしました。 【茨木市・彩都西公園で大人も子ども楽しめる理由は、コレ】の記事 公園のローラースライダーは距離もあるし、段... 2015.05.10 茨木のスポット
茨木のグルメ 春日商店街・クラフトビールの店で♪マスターが好きなものって? ども、茨木ジャーナルです。 知ってる人は知ってる・・・んですよね、ココ。 オープンしてからもう3年経つのだそうです。 「美味しいエスプレッソのお店がある」とか 「あそこのパスタ、めちゃうまい」と、風のうわさで耳にしたことはあった... 2015.05.08 茨木のグルメ
茨木のイベント GWの〆は、やっぱ『いばおん』で♪去年の雰囲気もちょっとだけチェック♪ はい、茨木ジャーナルです。 ゴールデンウィーク残り2日を茨木で過ごすアナタ! 〆はやっぱり『茨木音楽祭』です。 中央公園の南・北グラウンド、森の公園、ロサヴィア、茨木神社、ローズWAM、ドリームホールと7ヶ所の屋外ステ... 2015.05.05 茨木のイベント
茨木のスポット 茨木市・彩都西公園のなが~いすべり台へLet’s Go!さて、どんなかんじ? はい、茨木ジャーナルです。 ゴールデンウィークの真っ只中。 残り半分を茨木市で過ごすアナタのために、大人も子どもも楽しめるスポットを紹介します。 ひとつめは・・・ 【彩都西公園】です。うーん、写真は逆光になっていて見... 2015.05.04 茨木のスポット
いばジャルからのお知らせ 茨木ジャーナル 2015年4月の人気記事 はい、茨木ジャーナルです。 毎月恒例の、その月にたくさん読まれた記事のまとめ。 2015年4月分をピックアップしまーす。 【ビッグボックスは閉館しても人気!】 3月に閉館したビッグボックスですが、 【茨木インタ... 2015.05.03 いばジャルからのお知らせ
茨木の社会と経済 イオンモール茨木、店内レポ。茨木ものも見つけちゃった! ども、いばらきジャーナルです。 4月29日にリニューアルオープンしたイオンモール茨木。 行ってみました~と記事をあげましたが、店内についてもご報告。 「外からレポ」は【リニューアル・グランドオープンのイオンモール茨木へ行ってみた】... 2015.05.01 茨木の社会と経済
茨木のスポット イオンモール茨木リニューアル・グランドオープン・・・行ってみた。 はい、茨木ジャーナルです。 「イオンモール茨木」が4月29日リニューアル・グランドオープンしました。 はい・・・、行ってみました(笑)。 けっこう前から、店舗内はリニューアル工事が始まっていて、ここ最近の店舗内には... 2015.04.29 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 <探し過ぎにご注意>茨木市内の自動販売機いろいろ、まとめてます ども、茨木ジャーナルです。 「あ、こんなのあるんだ・・・」と軽い気持ちで記事にした「阪急電車の格安きっぷの販売機」。 自分一人ではなかなか発見することはないのですが、こうして読者のみなさんから情報をいただいてみて、意外にたく... 2015.04.28 茨木の社会と経済
茨木のスポット もう内緒にしておきたくなってきた(笑)-格安きっぷ自販機・大池と舟木町の間 はい、茨木ジャーナルです。 阪急電車の格安きっぷの販売機については、一番最初に 【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事で紹介しました。 阪急茨木市駅から東へ、コジマへ続く商店街のところです。 その記事に、「... 2015.04.27 茨木のスポット
茨木のスポット 阪急茨木あたりで、格安きっぷ販売機を探してみたら・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ついこの間【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事をアップしたところ、早速コメントをいただきました。 茨木市民の皆さま、よくご存知ですね~。 そのうち、 「この記事の近くに、ふじ駐... 2015.04.26 茨木のスポット
茨木のスポット 「手動」より「ボタンを押す」よりラク!差すだけOKで自転車も満足♪ ども、茨木ジャーナルです。 自転車移動の人にとっては、自転車のタイヤがベストな状態かどうかは大事な問題ですよね。 空気が減ってくると移動効率が落ちてしまいます。 自転車で出かけているときに、空気を入れられるスポットを知っておく... 2015.04.24 茨木のスポット
こぼれネタ マップに写真を貼ってみた【茨木を流れる安威川の土手で土筆が採れそうな場所】 茨木ジャーナルを読んで下さっている方々って、こんなにも親切なんだなぁと改めて感じることのできた「茨木で土筆が採れそうな場所」の情報。 【茨木市の土筆が採れるよスポットの情報、まとめ】の記事 【茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットを、... 2015.04.24 こぼれネタ
茨木のスポット 茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットを、もうちょっとだけ はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で【茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットの情報】をお伝えしました。 茨木を南北に流れる安威川の土手では毎年、土筆を採っている方がいらっしゃるよ~ということで、ぜひぜひご興味のある方は、探しに出かけ... 2015.04.24 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市内の「土筆が採れるよ」スポットの情報、まとめました! ども、茨木ジャーナルです。 皆さま、本当にありがとうございます。 以前、【土筆を見つけられるような気がする場所をピックアップ】の記事で、「この辺りじゃないかなぁ・・・」とアップしました。 その際、「ご存知の方がいらっしゃいましたら... 2015.04.23 茨木のスポット
カフェ 立命いばらき「キャンピングキッチン」にて 数日前に「グルメ」カテゴリーで【立命館大いばらきキャンパス「ガーデンライオン」でランチ】の記事をアップしましたが、この時「食後のお茶は、せっかくだからキャンピングキッチンに行こう♪」と思い、行ってみました。 キャンピングキッチンという... 2015.04.22 カフェ