ラーメン らーめん照輝、オープン直前!た~ぶ~ん、どこよりも早く店内を公開~♪ はいはい、茨木ジャーナルです。 いばジャル内で、工事の様子から時々掲載していた、JR茨木駅そばの以前「蔵元」があったところにオープンする【らーめん照輝】。 いよいよ2月25日、営業スタートです。 「オープンします!」の... 2015.02.25 ラーメン
パン屋 あのパン屋さんが閉店!そして大黒屋さん閉店のときのように・・・ はい、いばジャルです。 ふら~っと自転車で走っていて、お?と目にとまったのが 閉まったシャッターに貼られていた「3月オープン!」の紙。 あらららぁ♪と思って見てみたら、パン屋さんがオープンするそうです。 ... 2015.02.21 パン屋茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 銭湯のそばにコインランドリー!の法則は?読者情報を元に「和幸亭」へ はい、いばジャルです。 密かに地味ぃぃぃ・・・に調査中のアレ。。。 【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則について、です。 先日、阪急茨木市駅そばでまたまたコインランドリーを発見して記事にしたのですが、読者さんから嬉しいコ... 2015.02.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2015年度 茨木市内にある公立高校 前期入試の出願状況 はい、いばジャルです。 大阪府下の公立高校前期入試の出願が、締め切られましたね~。 試験は、今月23日に行われて、3月2日に合格発表だそうです。 平均倍率は2.06倍(去年は2.18倍)。 普通科(単位制除く)が3.31... 2015.02.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 確定申告の相談・受付会場「庄栄&大池」コミュニティセンターに行ってみました はい、いばジャルです。 一つ前の記事で、茨木市内の確定申告の相談・受付会場が、茨木税務署以外にもあるとお伝えしました。開設日が限定されているのですが、お近くの方は都合が合えば、便利ですよね~。 「庄栄コミュニティセンター」と「大... 2015.02.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市内の確定申告会場-2015年版 はい、いばジャルです。 ※2016年版は【2016年度版 茨木市内の確定申告会場一覧<茨木税務署と税務署以外の4ヶ所>】の記事をご覧ください! ん~む、確定申告シーズン到来です。 まだ大丈夫、と思っていても、あっという間に締切の日... 2015.02.16 茨木の社会と経済
ラーメン らーめん照輝のオープン日は! はい、いばジャルです。 何度かその外観写真を掲載してましたね。 JR茨木駅の東側、中央通りのちょうどジャンカラの向かい側にオープンするラーメン店【らーめん照輝】。 いよいよ、お店のオープン日が外に貼りだされていました。 ... 2015.02.16 ラーメン茨木の社会と経済
茨木のスポット いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 この一つ前の記事で書いたように、安威川にかかる水色の橋が補修工事をしています。 以前の記事【安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて工事のお値段は?!】もぜひ。 「3月17日まで」・・・・のは... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて、工事のお値段は?! はい、いばジャルです。 安威川にかかる水色の橋ってわかりますか? 斎場のちょっと北側、JRの線路そばにかかっている大きな水色の橋。 「西河原新橋」という名前だそうなんですが、ここがずーーーっと工事をしています。 大きな橋... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 新しい病院ができるようですよ~ はい、いばジャルです。 田中のまるまた・・・ってトンネルを覚えていますか? 前に、茨木ジャーナルで掲載したんですが、そのそばに新しく病院ができるようです。 こちらは、人間ではなく動物のための病院。 近日オープン!と書... 2015.02.12 茨木の社会と経済
ラーメン JR茨木そばの「蔵元」跡のラーメン屋「照輝」、もうすぐオープンかも! はい、いばジャルです。 こちらも、以前に紹介した、新しいラーメン屋さんの件。 看板がかかっていましたよ! 「照輝」というお店のようです。 工事の最中でもないし、シャッターも閉まっていたので、はっきりはわからないの... 2015.02.09 ラーメン
茨木のグルメ 290円メニュー満載!夢音っていう居酒屋さん、オープンしてました! ども、いばジャルです。 前に、「新しくオープンするんですって〜」と記事にあげていた、JR茨木駅東側の居酒屋さんが、オープンしていました。 【JR茨木駅そばに居酒屋オープン】の記事参考 【夢音】というお店で、工事をしてい... 2015.02.08 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR新駅・JR総持寺(仮称)の工事現場で発見 ども、いばジャルです。 この間掲載した【茨木ジャーナル 2015年1月の人気記事】でも紹介しましたが、茨木市ではJR新駅の工事が進んでいますよね。 最近、様子を見に行ってないなぁと思って、ちょっと出かけてみました。 ... 2015.02.07 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 茨木インター「ビッグボックス」が閉館!みんなで思い出をシェアしませんか? はい、いばジャルです。 なーんとなんと! 名神高速・茨木インターそばのところにある「ビッグボックス」が今年の3月末で、閉館してしまうんだそうですっ!!!! マイカルができるずーっと前から、茨木市民の娯楽スポットとして君... 2015.02.05 いばジャルからのお知らせ茨木のスポット
茨木のスポット コインランドリーを久しぶりに発見♪あの法則との関係は? ども、いばジャルです。 茨木ジャーナルが地味ぃぃぃに検証していた、ある法則をご存知でしょうか。 【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則が成り立つのか・・というものです。 いやぁ、出会いはいつも突然ですね♪ また発見できま... 2015.02.05 茨木のスポット
いばジャルからのお知らせ 茨木ジャーナル 2015年1月の人気記事 はい、いばジャルです。 早いですね~。2015年も2ヶ月目に突入です。 雪が舞ったお正月からの一ヶ月、茨木市民の気になった事ってなんでしょう? 茨木ジャーナル内の記事で、この一ヶ月にたくさん読まれた記事をいくつかピックアップします... 2015.02.02 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【勢紀(せき)】 はい、いばジャルです。 大阪へ約13分、京都へも約28分~、便利べんり~♪」と言ってますが、もうひとつ、茨木が交通の便がいいですよ、という理由が 【JRも阪急も使えます!】という点。 なので、今回は阪急茨木市駅近くにあるホテル... 2015.01.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
ラーメン 【茨木きんせい】 リピーターが多い理由はもしかしたら・・・ はい、いばジャルです。 前々から行ってみたいなぁと思いつつ、なかなかタイミングがなかった「茨木きんせい」。 「はぁ?今頃??」 「行ったことなかったんかいな」というラーメン通たちの呆れ声が聞こえてきそうです。 場... 2015.01.29 ラーメン
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【茨木セントラルホテル】 はい、いばジャルです。 大阪と京都の真ん中あたり♪ ビジネス、観光、そしてそして受験にも、交通の便のいい茨木市のホテル・旅館を、前の記事に続いて紹介します~。 前回紹介した 【受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル... 2015.01.28 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いつの間に?市営駐車場案内の看板が -茨木の風景- ども、いばジャルです。 茨木市の真ん中あたり、福祉会館や茨木市役所や市民会館があるあたり・・・の風景。 「んーーー、いつから変わったんだろう・・・」と思って、ついつい記事にアップしそびれていたんですが、せっかくなので載せ... 2015.01.28 茨木の社会と経済