茨木の社会と経済 ローズWAMの風景が変わります 【HUB-IBARAKI】 はい、いばジャルです。 振り返れば、3月7日にスタートしたんですよね、この風景。 先日、茨木ジャーナルの記事に書きました。 【ローズWAMにあるHUB-IBARAKI ARTの作品が】の記事 ローズWAMの正面入り口の... 2014.09.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市の人口 ー敬老の日に喜ばれるものー ども、いばジャルです。 三連休、皆さまはいかがお過ごしでしょう。 9月15日は敬老の日ですね。 茨木市の65歳以上の方は、61,002名いらっしゃるそうです。 26年8月末で。 全人口の約21%になり、幼少年代の41,889人を上回りま... 2014.09.14 茨木の社会と経済
茨木ではたらく人 セブンステップミュージック音楽教室・岡本美奈さんのお話 はい、いばジャルです。 ちょっと前に公開した「セブンステップミュージックでのエクスチェンジ」の記事。 【音楽教室・セブンステップミュージックでエクスチェーンジ】の記事参照。 「エクスチェンジ」というイベントは、セブンステップ... 2014.09.13 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 ローズWAMにあるHUB-IBARAKI ARTの作品「ローズゲート」が ども、いばジャルです。 ハブ・イバラキの展示作品は、今年度のハブ・イバラキ アートコンペティション募集に伴い、9月初旬までの展示でした。 んー、やっぱり残念だなぁ。。。 いつも通る場所に展示作品があった・・という方にとっては、... 2014.09.12 茨木の社会と経済
茨木のイベント 音楽教室【Seven Step Music】で「エクスチェ~ンジ」!-阪急本通商店街- はい、いばジャルです。 茨木市駅近くの阪急本通り商店街の真ん中より、ちょい茨木神社寄り。 しっかり顔をあげて、・・・いや、もう少し顔を上に向けて注意深くキョロキョロしてみましょう♪ 果物屋さんの上に「音楽教室」があるの... 2014.09.11 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 北おおさか信用金庫の本店ビルが、もうすぐ・・・ はい、いばジャルです。 茨木市内の多くの場所で今、色々な工事が進んでいますよね。 茨木ジャーナル内でも、ちょこちょこと紹介しています。 ここのリニューアル工事も着々と進んでいるようで、8月の後半に通った時は こん... 2014.09.09 茨木の社会と経済
茨木のスポット ハブ・イバラキの「小学校の風景」が茨木小学校へ!の続編 どもども、いばジャルです。 先日、茨木ジャーナルでお伝えした【あの「小学校の風景」が茨木小学校へ】の記事。 茨木市福祉文化会館に展示されていた「小学校の風景」という作品が、そのモデルとなった茨木小学校へ寄贈されました、という内容でし... 2014.09.07 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 水族館もできるんでしょ?【万博公園】の跡地工事は、今 ども、いばジャルです。 正確に言うと、お隣・吹田市にあるんですけどね。 茨木市民にとっても、とても親しみのある「万博記念公園」。 エキスポって、ゼッタイ行ってますよね?? そのエキスポランドが閉園したのって、もう何年前になる... 2014.09.07 茨木のスポット
カフェ 「カフェ小町」がリニューアル!広くなったお店は、テラス利用もアリ ども、いばジャルです。 阪急茨木市駅から歩いてすぐの舟木町にある「カフェ小町」さんがリニューアル工事中と、以前茨木ジャーナルで記事にしていました。 【カフェ小町リニューアル工事】の記事 先日、ちょうど近くを通って、外から覗くと運... 2014.09.04 カフェ
茨木の社会と経済 【9月5日・大阪880万人訓練実施】茨木市内で「屋外拡声器」が設置されてる場所 はい、いばジャルです。 茨木市にお住まいの皆さんのお宅へも、回覧版が回ってきましたか? 【大阪880万人訓練実施に伴う防災行政無線による屋外拡声器を使用した訓練開始放送について(お知らせ)】・・・です。 タイトル長いっ。 色... 2014.09.02 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 茨木ジャーナル 2014年8月の人気記事 はい、いばジャルです。 猛烈に暑かった8月も 最後のほうには、一気に涼しくなったり・・・。 皆さま、体調を崩したりなどしていませんか? さて、この8月に茨木ジャーナルを訪問下さった方々に、たくさん読まれた記事をご紹介... 2014.09.01 いばジャルからのお知らせ
イバラキモノ あの「小学校の風景」が茨木小学校へ! ども、いばジャルです。 9月。。。学校は新学期の始まりですね。 さて、ちょっと前に【HUB-IBARAKI ART COMPETITION】について 2014年度の募集についてと、「なんで茨木でアート??」という記事を掲載しました... 2014.09.01 イバラキモノ
茨木のグルメ お客さんが家族のように集まれるお店・お好焼&鉄板焼【OHANA】オープン はい、いばジャルです。 前に「工事してます」と紹介していた、阪急総持寺駅そばのお店が、 いよいよ8月28日にオープン! まだ、一部工事も残っているとのことでしたが、ちょっとお邪魔してきました。 【総持寺でも工事!】の記事をご... 2014.08.28 茨木のグルメ茨木の社会と経済
イバラキモノ 茨木・見山産の赤紫蘇サイダーと赤紫蘇リキュールができたっ! ども、いばジャルですっ!(鼻息荒いですっ) 噂には聞いていたのですが、ついについに誕生したのだそうですっ!! じゃ~んっ♪ 茨木で育った赤紫蘇を使った『赤紫蘇サイダー』です。 キレイナイロ~~~♪ 着色料な... 2014.08.27 イバラキモノ
茨木のイベント 「なぜ茨木にアート?」HUB-IBARAKI (ハブ・イバラキ)ART COMPETITION」 はい、いばジャルです。 茨木ジャーナルでも偶然、街で出会った風景として作品を掲載した、 「HUB-IBARAKI ART COMPETITION(ハブ・イバラキ・アートコンペティション)」の展示。 【こんなところに花が咲いてる-ロ... 2014.08.26 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木のイベント 今年も開催 【HUB-IBARAKI(ハブ・イバラキ) ART COMPETITION】 応募スタート! はい、いばジャルです。 茨木ジャーナル内でもいくつかの作品を紹介しました 【HUB-IBARAKI ART COMPETITION(ハブ・イバラキ アートコンペティション)】。 現在、茨木市内7ヶ所にある作品は、9月5日までの展示... 2014.08.25 茨木のイベント
いばジャルからのお知らせ 茨木ジャーナル特典付き!【オトナツマツリ】のアーティストも出る【命の渚コンサート】 はい、いばジャルです。 8月17日開催の【IBARAKI Live onSTEPS オトナツマツリ】には、 5組のアーティストがステキな演奏を聴かせてくれました。 15時からのステージで、そのトップバッターが カサスリムさん... 2014.08.21 いばジャルからのお知らせ茨木のイベント
茨木の社会と経済 ある小学校の風景 【HUB-IBARAKI】 はいはい、いばジャルです。 先日、こんな風景に出会いました。 「おーい!夏休みの宿題、もう終わったんかぁ?」 どこかの小学校でしょうか・・・。 「とっくに終わったわぁ。今、本読んでんねん」 「うっそー!... 2014.08.20 茨木の社会と経済
茨木のイベント 【茨木童子まつり】に立命館大学生も参加!「キャンパスより先に来ちゃいましたぁ」 ども、いばジャルです。 8月17日(日)開催の【オトナツマツリ】は 前日までの雨模様がウソのようなカンカン照りの中、心地良い音楽と美味しいフードで ゆる~り過ごせる、素敵な一日となりました。 そんな中、汗をブルブルかきながら... 2014.08.18 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木のイベント オトナツマツリ開催ですよ! どもーっ、いばジャルです。 前にご案内していた、イベント【オトナツマツリ】。 【IBARAKI Live on STEPS vol.16オトナツマツリ】の記事 今日です。 そう、本日8月17日は 茨木市福祉文化会館で 【辰野千代... 2014.08.17 茨木のイベント