茨木の社会と経済 阪急総持寺でも密かに工事中 「工事はJRだけで起きてるんじゃない。阪急でも起きてるんだ!」な件 「はい、いばジャルですぅ」 「あ、お久しぶりですぅ」 ・・・と、電話を下さった方がいました。 内容は、阪急総持寺駅近くでもうすぐ工事始めるんです、というご案内。 「あれ・・・えっと、総持寺も茨木ですよね?」 とその方の... 2014.07.28 茨木の社会と経済
茨木のイベント 【茨木フェスティバル】 茨木の夏は茨フェスから!7月26,27日開催 ※この記事は2014年7月投稿のものです。2015年茨木フェスティバルについては 【茨木の夏は茨フェスから!7月25・26日2Days直前レポ】の記事でどうぞ。 はいっ、いばジャルです。 7月最後の土日は、茨木では茨フェス(い... 2014.07.26 茨木のイベント
茨木の社会と経済 MEGAドン・キホーテ茨木店へ潜入!「MEGA」はココが違う!! どもっ!現場のいばジャルです。 茨木ジャーナルの読者のみなさま、お待たせしましたっ。 猛暑の中をワタクシ、汗をブルブルかきながら、 茨木市民の熱い視線が注がれる【MEGAドン・キホーテ茨木店】へ ついについに潜入してまいりました... 2014.07.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 安威川、どないしたん?! ども、いばジャルです。 茨木市を北から南へ流れる安威川。 西河原付近で、茨木川と合流してツツツー・・・っと流れています。 すっかり見慣れた風景ですよね。 春ごろに訪れたときの風景も見てみましょう。 ... 2014.07.24 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 夏をカテキンの抗酸化パワーで乗り切るっ!【宇治半】のグリーンティで休憩~♪ はい、いばジャルです。 梅雨も明け、いよいよ本格的な夏。 熱中症予防のため、水分補給をこまめにしましょう!というのは もはや当たり前となりました。 先日、阪急茨木市駅からから茨木神社方面へ続く 阪急本通商店街で、ふと目... 2014.07.24 茨木のグルメ
茨木ではたらく人 茨木在住の美術作家・藤本絢子さんの話 Vol.4 小さいころから図工が得意な子だったという藤本さん。 今、多くの展覧会に出展したり店舗の壁画制作をしたり、と 様々に活躍の幅を広げています。 「絵を描く」仕事をすることについて、改めて聞いてみました。 美術作家として 美術作家に... 2014.07.22 茨木ではたらく人
茨木ではたらく人 茨木在住の美術作家・藤本絢子さんの話 Vol.3 はい、いばジャルです。 美術作家・藤本絢子さんのお話も3回目。 集中して絵を描くための環境を整え、 「12時間ルール」で うまくオンとオフを切り替えて制作を続けている藤本さんに 「美術作家」という職業を選択するまでに どんな思... 2014.07.20 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 ショーック!弁天の花火大会が中止だってー!! ひーっ!いばジャルです。 もうご存知でしたか? 茨木市民が毎年楽しみにしていた、あの弁天の花火大会が 今年は中止なんだそうです! 弁天さんのホームページにも記載されていましたが、理由は 「火災や爆発などの事故があった場合に... 2014.07.20 茨木の社会と経済
茨木ではたらく人 茨木在住の美術作家・藤本絢子さんの話 Vol.2 はい、いばジャルです。 絵を描くことを仕事にしている藤本さん。 ホームページでは、鮮やかな色使いの作品を見る事ができます。 迫力のある作品が、どんなふうに制作されているのかなど、 ワタシのような素人にも、わかりやすく話して下さい... 2014.07.19 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 茨木市名誉市民【川端康成】の未投函ラブレターが見つかったとか ども、いばジャルです。 ちょっと日が経ってしまったのですが、茨木市名誉市民であり、 日本人初のノーベル賞文学賞受賞者・川端康成の 未投函の恋文が、神奈川県の川端邸で見つかったと報道がありました。 (7月8日付読売新聞や7... 2014.07.18 茨木の社会と経済
茨木ではたらく人 茨木在住の美術作家・藤本絢子さんの話 Vol.1 先日お伝えした、ローズWAMで開催される、 【ローズWAMでアーティストたちの素敵な展覧会とトークイベント】の記事。 7月16日から、茨木市在住のアーティストの「三人展」が始まっています。 7月19日には、その三人のアーティストの... 2014.07.18 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 続編-MEGAドン・キホーテ茨木店が「ドン・キホーテ」になるまで ども、いばジャルです。 「R171沿いのMEGAドン・キホーテ」がオープンまで、あと1週間。 おぉ?!と思わず見入ってしまった風景がありましたので 【MEGAドン・キホーテ茨木店が7月25日にオープン】の記事の オマケを掲載・・・♪... 2014.07.17 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 MEGAドン・キホーテ茨木店が7月25日にオープン!ミドリ電化跡に どもっ、いばジャルです。 やる気!本気!イバラキにドンキ♪って感じで、ついに できてきたー! 「あれ、エディオンがなくなってる・・・」と気付いたのは、 茨木ジャーナルの過去記事をさかのぼると、2014年2月の... 2014.07.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木川と安威川が合流したところらへん はいはい、いばジャルです。 まだ「梅雨、明けましたよ」のお知らせは届きませんね。 梅雨らしい雨の日も少ない気がしますが・・・。 西河原あたりにある、「茨木川」と「安威川」の合流するところ。 北へ向かって左が「茨木... 2014.07.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮)の今は?高架トンネルでこんなものも♪ はい、いばジャルです。 完成はまだまだ先のことなんですが、 じわじわじわぁぁぁ・・・っと、JRの新駅「総持寺駅(仮)」の 周辺工事が進んでいます。 上の写真は、三島中そばの高架トンネルですが 前にここへ見に来たとき... 2014.07.15 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 友人とのランチにも、一人ランチにもgood♪阪急駅近【トラットリア・タケウチ】 はいはい、いばジャルです。 茨木は、阪急でもJRでも、 駅からちょっと行くと、ランチに利用できるお店が色々ありますよね。 「どんなシーンで利用したいか」で選ぶとき、 「友達とおしゃべりを楽しみたいか」 「一人でランチタイム... 2014.07.15 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと どもども、いばジャルです。 JR茨木駅周辺は、とにかくもう工事ラッシュですねぇ。 小さな工事から大きな工事まで、あっちもこっちも工事中です(笑)。 どの工事が早くに始まったのかなんて、もうわかんなくなってきたし、 どの工事の完了... 2014.07.14 茨木の社会と経済
スイーツ 和菓子屋【ほづみ】で夏のさっぱりスイーツを発見♪手土産にもOK はいっ、いばジャルです。 暑い日が続いていますね。 さっぱり爽やか~~なモノが恋しくなります。 ヒンヤリ冷たいスイーツもいいんですけど、 和菓子の『ほづみ』さんで、爽やかちっくなものを発見しました。 「みかん大... 2014.07.13 スイーツ
茨木のイベント ローズWAMで、アーティストたちの素敵な展覧会&トークイベント開催【Woman Artist Meet】 ども、いばジャルです。 3月に【こんなところに花が咲いている!-HUB IBARAKI】という記事が 実は茨木ジャーナル内で、ずーーーっと人気です。 偶然通りかかった茨木市のローズWAMで、 迫力満点のバラの絵を描い... 2014.07.10 茨木のイベント
茨木の社会と経済 阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4- はいはい、いばジャルです。 ※2018年1月追記しました。【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事も併せてご確認ください。 駅周辺のコインパーキングをピックアップする記事。 役に立ってるのかどうだか、甚だ疑... 2014.07.08 茨木の社会と経済