茨木の社会と経済 茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.1 -JR茨木西側- ども、いばジャルです。 茨木市内をウロウロしていて、ふと (※この記事は2014年のものです。記事の最後に2016年のまとめ記事へリンクを張っています) ワタシは茨木市内の移動は、たいてい自転車なので いざ、車で出動!となる... 2014.05.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 -茨木の風景-続編・暗号ちっくな道路工事の印がシンプルになってきてる! どーも、いばジャルです。 4月末ごろに掲載した【-茨木の風景- 計算問題?暗号?産業道路沿い歩道に、こんなもの】。 「うわっ、計算問題か?!」と構えてしまいましたが、 その後、いばジャル読者の方から 「計算問題でもなく、怪し... 2014.05.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 【大阪クラシック】を楽しみにしてる茨木市民がいた! どもぉ、いばジャルです。 『ぜひ、見に来て下さい!!』と 茨木ジャーナルをいつも楽しみにして下さってる茨木市民の方から メールをいただき、ある場所へ行ってきました。 メールを下さったのは、 今年2月に開院なさった【せしも胃腸肛門クリ... 2014.05.17 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 クマにご注意!茨木市でもクマの足跡が・・・ どもども、いばジャルです。 茨木市のホームページで、 クマに関する目撃情報が掲載されていました。 茨木市ホームページによると、 5月5日午前8時頃、茨木市上音羽地区で クマの足跡が発見されたとのこと。 5月7日には、... 2014.05.15 茨木の社会と経済
茨木のスポット 若園公園へ!-バラ園に行くなら、今- ども、いばジャルです。 (※2015年6月 追記あり) 茨木市真砂にある「若園公園」。 テニスコートやらグラウンドやら遊具もありますが、 なんといっても、「バラ園」です! まずは、前に紹介した記事をご覧ください。 【若園... 2014.05.15 茨木のスポット
茨木のグルメ 童子焼きまんじゅうの跡に新しい店が! -肉バルTETSU- どもども、いばジャルです。 JR茨木駅から阪急へ続く、中央通り沿いの JR駅前商店街。 西側歩道沿いの角っ子にあった、童子焼きまんじゅうが 阪急本通り商店街に移る、と先日お伝えしましたね。 記事【茨木童子スイーツ、阪急本通... 2014.05.14 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木近くのスイミングそばにある、お財布に優しい【DB】 どもども、いばジャルです。 その街が「住みやすいかどうか」って 何が基準になっているんでしょうね。 教育とか福祉とか治安とか自然環境とか、 色々と参考にしたい項目ってありますけど、 「物価」っていうのも、やっぱり大事です。... 2014.05.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街・・・、ここにもあったか! -JR線路沿いの数字- どもども、いばジャルです。 茨木市民におなじみの春日商店街。 何気に歩いていたら、目が合いました。 ↓コイツと! わかりますか? 見えづらいですね。。。。 ↓コイツです。 でたっ!1969-... 2014.05.12 茨木の社会と経済
茨木のスポット 珍しい方形古墳が茨木市の住宅街にひっそりと -鼻摺(はなずり)古墳- どぉも、いばジャルです。 茨木市には、大きな太田茶臼山古墳があるので 周辺には、陪塚と言われる小さな古墳があります。 【茨木には古墳がたくさんある-太田のくすのき公園】 住宅街の中に、ふっつーに何気な~く古墳があるので な... 2014.05.11 茨木のスポット
茨木のスポット 安威川の河川敷でウォーキング -茨木・西河原あたりの風景- どもども、いばジャルです。 GWが明けて、いよいよ過ごしやすい時期がやってきましたねぇ♪ 茨木市民の憩いのスポット、西河原あたりの河川敷。 桜の時期が終わると、一面黄色の菜の花が広がります。 ウォーキングやジョギング... 2014.05.11 茨木のスポット
茨木のイベント D51をすぐそばで見られるチャンス到来! -玉櫛公民館・SL公園- どぉも、いばジャルです。 前に茨木ジャーナルでも掲載した、 今でも現役で走っていそうな「茨木市沢良宜東町にあるSL公園」の記事。 取材に訪れた時は、ふっつーに何もイベントのない時でしたが、 ここでは年に数回、SLの見学会があ... 2014.05.10 茨木のイベント
茨木のグルメ 塚田農場で「目指せ、スピード出世!」-サラリーマンの心を掴む昇格制度- どもども、いばジャルです。 阪急茨木市駅そばにある「塚田農場」という居酒屋さんを ご存知ですか? 去年の春ごろにオープンしたお店です。 自分のところの農場などで育てた野菜やお肉を 提供してくれる居酒屋さんです。 (農場は... 2014.05.09 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木のスポット ちょっとお散歩・千歳橋そば河川敷 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 ゴールデンウィークが明けて、 茨木市民の皆さま、連休ボケに見舞われたりしていませんか? お天気も良く、過ごしやすくなってくると 「ん~♪ こんな天気がいい日は 仕事なんて放っといて、でかけたいなぁ」... 2014.05.09 茨木のスポット
茨木の社会と経済 いばらき童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ どぉも、いばジャルです。 JR茨木駅そばの「童子焼きまんじゅう」が 「あれれ?閉店?」と思っていたんですが、ご安心あれ。 移転するそうです。 阪急本通商店街への移転とのことで、 阪急茨木市駅方面のみなさんには、お買い求... 2014.05.08 茨木の社会と経済
茨木のイベント 嘉門達夫さん、おかえりなさい!-茨木が生んだミュージシャン- ども、いばジャルです。 先日、茨木市民会館を通った時に ふと目が合いました。 【嘉門達夫 関西55(Go!Go!)ツアー】のポスターでした。 (目が合う・・って言っても、サングラスをかけてはるんですけどね) 5... 2014.05.08 茨木のイベント
茨木のスポット GWを茨木で過ごすなら -連休の〆は、温泉で <すみれの湯>- お疲れ様です、いばジャルです。 連休の最後、ゆっく~りと お風呂に入って、また明日から仕事を頑張りましょー! ってわけで、茨木市内のスーパー銭湯から 「すみれの湯」をご案内。 ・・・と言っても、さすがに銭湯の中を撮影は... 2014.05.06 茨木のスポット
カフェ GWを茨木で過ごすなら -FRANC franc(フランフラン)隣のFcafeでまったり- どもども、いばジャルです。 この記事の前にアップした、【彩都西公園】。 彩都西駅そばにある「FRANCfran(フランフラン)」のアウトレット。 彩都西公園のすぐ隣です。 なので、遊び疲れたら ローラー滑り台のとこ... 2014.05.06 カフェ
茨木のスポット GWを茨木で過ごすなら -彩都西公園から街を眺める- どぉも、いばジャルです。 ゴールデンウィークもひとまず、今日まで。 明日からお仕事、という方も多いでしょうね。 最終日、どう過ごしましょー? んー、家でゴロゴロするかなぁ・・というアナタ。 ちょっとお出かけして、外でのんびり過ごすのはい... 2014.05.06 茨木のスポット
茨木のイベント 茨木音楽祭 ーいばおんー 雨の中開催中! ども、いばジャルです。 普段は「今、どこどこで何々してまーす」みたいな記事は あげてないのですが、 「いばおん」で検索して訪問下さる方も多いので ちょっと、ご報告を。。。 いばおん、雨の中でも すべての会場で開催中です。 もうあとちょっ... 2014.05.05 茨木のイベント
茨木の社会と経済 【子どもの数】 茨木市はどう? -今日は子どもの日- ども、いばジャルです。 今日は子どもの日。 総務省が4日に発表した、 日本の子ども(15歳未満)の推計人口によると 前年比16万人減の1633万人、33年連続の減少だとか。 茨木市の子どもの数は、どうなんでしょう?... 2014.05.05 茨木の社会と経済