茨木のスポット 茨木でお花見を楽しめるスポット・番外編 -茨木の風景- どもども、いばジャルです。 茨木市内でお花見を楽しめるスポットって 色々あるなぁと、10カ所を集めて紹介してみました。 茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol.1 中央公園、マイカル茨木 vol.2 水尾公園、西河原公園... 2014.04.05 茨木のスポット
茨木の社会と経済 心斉橋商店街で、工事してたお店 どもっ、いばジャルです。 道を歩いていると、ふと ささやか~~~な坂になっていて、 昔ここに橋があったのねぇ、と感じることのできる、 心斉橋商店街。 阪急本通商店街側から入ったところの、すぐ左手にある、 鯛屋さん... 2014.04.05 茨木の社会と経済
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol.5 おはようございます、いばジャルです。 【茨木でお花見を楽しめるスポット】も、今回で 10か所目の紹介となります。 見山の郷 茨木市街地から車で30分ほどのところにあります。 見山地区で採れた野菜や米、その加工品などを 販売してい... 2014.04.05 茨木のスポット
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol.4 どもっ、いばジャルです。 雨と風・・・。 毎年、桜の花は大丈夫かしらと心配になったりしますが、 フシギなもので、 幼い子どもたちの「晴れの日」には、 きれいな桜がお祝いしてくれますね♪ フシギだなぁ。。。。 さて、「茨木で... 2014.04.04 茨木のスポット
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol.3 おはようございます、いばジャルです。 今日の午後は、ちょっと曇ってくるとか。 明日から土曜にかけても、雨が降るような予報ですが、 みなさんの近所の桜は、どんな感じですか? 今日も、「茨木でお花見を楽しめる10のスポット」をご... 2014.04.02 茨木のスポット
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol2 どもっ、いばジャルです。 今日もいいお天気でした。 新社会人のみなさんのスタートをお祝いしてか、 キレイに桜も咲いてますね。 ってわけで、いばジャル的お花見スポット、 昨日に引き続き、紹介していきます。 今日は、大人は桜... 2014.04.01 茨木のスポット
いばジャルからのお知らせ 茨木ジャーナル 2014年3月の人気記事 おはようございます、いばジャルです。 さぁ、4月! 色んなものが、スタートする季節ですね。 いばジャルも、ますます頑張ってまいりますっ! ってわけで、3月に 茨木ジャーナルの中で、たくさんの方に読んでいただいた記事を ... 2014.04.01 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 知っとこ!茨木でお花見を楽しめる10のスポット vol1 はい、いばジャルです。 春は、やっぱりお花見ですね。 大々的に「ザ・花見!」とならなくても、 なんとなく、桜の花をみて「キレイねぇ♪」と うっとりしたくなります。 ってわけで、いばジャル的お花見スポットを挙げてみましょ~。... 2014.03.31 茨木のスポット
茨木のスポット JR茨木駅のシンボル的なものの「残り」を探してきました -続・JR茨木vs阪急茨木駅 どもども、いばジャルです。 前にこんな記事を書きました。 【阪急茨木市駅 VS JR茨木駅 -シンボルタワー的なもの-】 どちらのも、虹の塔みたいなのが建っていたのですが、 (阪急の方は、作った方の名前や、思いが書いてありま... 2014.03.31 茨木のスポット
カフェ パスポートなしでオランダへ行って、パンケーキを食べてきますっ! ども、いばジャルです。 行ってきましたよ、オランダへ♪ ・・・って言いたくなっちゃいますね。 行ったのは、阪急本通商店街から南へ入ったところの オランダカフェ&ショップ【Cafe Lekker】 カフェレカさん... 2014.03.30 カフェ
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅のバスロータリーに、「ハッキリするもの」が -茨木の風景- どもっ、いばジャルです。 阪急茨木市駅のバスロータリー。 西側になるのかな?JR茨木の方のロータリーです。 そこに、 こんなのができてました。 地面のところ、、、、です。 「ここ、バス停なんですけ... 2014.03.30 茨木の社会と経済
スイーツ 茨木ジャーナル的マイブーム「いちご大福」、今度はココ「ほづみ」で♪ ども、いばジャルです。 明日はどうやら雨のようですね・・・。 さて、いばジャル的マイブームの「いちご大福」を 茨木市内で食べて行こ~♪の件。 ■風月庵南坊さんのいちご大福 ■石州さんのいちご大福 今日ご紹介する... 2014.03.30 スイーツ
茨木のスポット そのSL、本当に走ってませんか? -周辺パーツも充実のSL公園- ども、いばジャルです。 茨木市沢良宜東町にある公園に、 どどーん!と 蒸気機関車があります。 ここは、公園です。駅ではありません。 なので、柵に囲まれて~~~~~~、 どーーーんっ!!! ... 2014.03.29 茨木のスポット
茨木の社会と経済 「防災対策推進地域」指定の茨木市が、南海トラフ地震に備えてるもののひとつ ども、いばジャルです。 地震などで大きな被害が見込まれる32都道府県、延べ1,017の地区町村を、 政府が「防災対策を強化する地域」に指定した、と 新聞が報じていました。 大きな被害が出るだろう地震・・というと 関... 2014.03.29 茨木の社会と経済
茨木のイベント 茨木市民さくらまつりで【ガンバ大阪】がイベントするんだって〜♪ おはようございます、いばジャルです。 準備万端の「茨木市民さくらまつり」。 ー【さくらまつりの準備ができてる様子】の記事ー いよいよ本日、3月28日〜4月6日(日)まで 開催されます。 その「茨木市民さくらまつり」に、... 2014.03.28 茨木のイベント
茨木の社会と経済 独眼竜×クアトロガッツ 【紫地羅背板五色乱星】の名刺入れが、ついに・・・! どもっ!!いばジャルですっ!!! この記事をアップするぞっ!とパソコンに向かったら、 一気にテンションあがってきました!! ついについに、届きました! 東北出身の戦国武将、あの伊達政宗と 茨木のものづくり集団【クアトロガッ... 2014.03.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 これでアナタも料理上手に!?阪急茨木市駅そばの頼れる自動販売機 おはようございます、いばジャルです。 阪急茨木市駅そばに、 「え。・・・え?・・・えー、なに、これ~♪」というものが ありました。 何気なく自転車で通ったときに、 「ん?」というのぼりが立っていました。 え?... 2014.03.27 茨木の社会と経済
パン屋 阪急茨木市駅から南へ。目印は、お店の前に並んでるパン -ブーランジュリー藏 ども、いばジャルです。 個人的な感想なのですが、 茨木って、おいしいパン屋さんが多い気がします。 今日、ご紹介するのは 「今まで、気付かなかったわぁ」というパン屋さん。 お店によくあるテントは、なくって、 店... 2014.03.26 パン屋
茨木の社会と経済 「日本人には風呂がある!」のにしき湯がなくなってました -茨木の風景- ども、いばジャルです。 今年のお正月に記事にあげた「にしき湯」。 久しぶりに通ったら、なくなってました。。。 ついこの間まであったのに・・・と、びっくりです。 ふと足元を見てみたら、 土の中に、青い... 2014.03.26 茨木の社会と経済
茨木のスポット 若園公園へ、バラを見に行ってみたら、あらまぁ。。。 -若園公園バラ園- どもども、いばジャルです。 元茨木川緑地で、さくらまつりの準備が 着々と進む中、 可愛らしいピンクの提灯の「ハト」のマーク、 いやいや、茨木市章を見ていたら 「あ!茨木の市花はバラやん」と思い立ち、 茨木... 2014.03.25 茨木のスポット