モーニング、ランチ、ディナー、一人メシ、デート、友達や会社の飲み会など、中食、・外食問わず、地元の人たちに愛されてるお店をここでチェック!

ラーメン「とら家」オープン!「総持寺ブラック」いただきます。
はい、茨木ジャーナルです。
阪急総持寺駅の東側。ロータリーからは高架をくぐって、
(写真は2014年)
「この先行き止まり」の道標のあるほうへちょっと進んだところに、
「とら家」というラーメン屋さんがオー...

2月17日オープン「みつたけ珈琲」、みつけた!
はい、茨木ジャーナルです。
皆さま、いつもありがとうございますぅ。「情報はココ」へ届いたコメントから、新しいお店がopenするみたいと聞き、ちょっと見に行ってみました。
あげパンAiさんの近く…だそうで、並木町の交差点を南へと自...

阪急茨木南側、新しいパン屋「パンキュイール」オープン!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅のちょっと南、「阪急茨木南口」バス停の向かい側の建物に、パン屋さんができると「情報はココ」へも投稿をいただいていました。
「pancuire(パン キュイール)」というお店。シャッ...

わざわざどうぞ!mameri(まめり)のまめまめしいcafeごはん
はい、茨木ジャーナルです。
「昨年末に、寺田町(和菓子の若菜屋さんのそば)にオープンしたcafeごはんmameri(まめり)でございます。いちから手作りで季節のお野菜を使い、小さな豆皿にて沢山の種類のおかずをお出ししております。…」と...

JR茨木にバルタナハシがオープン!ワインの飲み比べがおもしろそう
はい、茨木ジャーナルです。
先日、もうすぐ…とお伝えしていた「バル・タナハシ」が、1月31日オープンしていました。JR茨木駅の東側のJR駅前商店街、中央通り沿いです。
お店の前にオープンを祝うお花がいっぱい。
入口...

バル タナハシ1月31日オープン!フォン・ド・タナハシがワインのバルに。
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅の東側。いばらきスカイパレットを出てグリーンの屋根がある「JR駅前商店街」を左へ。らぁめん真や北野酒店、骨付きバルあちゅを過ぎたところにある「フォン・ド・タナハシ」さんが
こんな感じ...

JR茨木西側すぐの「つけ麺いちもり」でちょっとずつ変化するスープをどうぞ。
はい、茨木ジャーナルです。
★一番下に「伝言板」置いてます。m(__)m
前から気になっていたのですが、なんとなーく入りづらかったお店へ行ってみました。
JR茨木駅西側の田畑ビル奥にある、つけ麺いちもり。前は「みさわ」...

ぼうさい童子、カワイイやん♪-パンタダシの限定パン-
はい、茨木ジャーナルです。
1月21日の防災訓練。
グリコ初の茨木限定防災カレー欲しさに、参加してきました。
まだ食べてませんけど、パッケージのぼうさい童子がカワイイ!2020年の消費期限までにゆっくり味わいたいと思い...

ココはコーヒー豆屋さん。KASHOがオープン!
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前にエキスポロード沿いの茨木郵便局そばで見かけた、新しいお店の工事。
「喫茶店らしいよ」と聞いてた場所に
新しいお店がオープンしていました。通りかかったら「Take ou...

マルのパン屋さん、1月20日オープン!初日はビックリの…
はい、茨木ジャーナルです。
1月最初に【中津町に新しいパン屋さんができるみたい!】の記事でチラッと紹介した、中津町の「マルのパン屋」さん。
新しくできるみたい、と読者さんから教えていただいたパン屋で、その後「1月20日にオープンする...

JR茨木・いろどり中華たけのマーボー豆腐ランチ、今日は何色?
はい、茨木ジャーナルです。
【JR茨木駅西側に「いろどり中華たけ」8月中旬オープン予定!スタッフも募集中】の記事を2017年夏にアップしていました。
ちょうどお昼どきに、いろどり中華たけさんのそばを通ったので「そうだ!」と思って、ラ...

らーめん専門店ドラゴンマンへ。濃厚鶏白湯、オイシイぞッ!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の西側、以前はつけ麺マンだった場所に2017年11月オープンした、らーめん専門店ドラゴンマン。「お昼、食べそびれてるぅ…」とランチにはちょっと遅い14時過ぎに、飛び込みました。
【11月12日...

ここの工事は?「喫茶店みたい」だそうです。
はい、茨木ジャーナルです。
先日アップした【フラッグいろいろ-茨木の風景-】の記事に載っているエキスポロード沿いの美容院「ココヘアー(cocohair)」さん。
そのお隣の場所が、工事をしていました。
たぶ...

お待たせッ!1/12(金)BONOcafe(ボノカフェ)が営業を再開。
はい、茨木ジャーナルです。
2017年11月12日から産休でお休みしていた、茨木野菜のランチが人気のBONO(ボノ)cafe。2018年1月12日(金)から営業スタートですよ!
営業時間やメニューはどうなのかなぁと思っていたら、これ...

阪急茨木東側で「焼き鳥海鮮いろどり」がオープンしまーす!
はい、茨木ジャーナルです。
「お好み焼きはここやねんサンの裏手(以前ピザのお店だったはず)焼き鳥屋さんが1/10にオープンするみたいです!」と、読者さんから情報をいただいていました。
2017年12月の終わりごろに見に行...

中津町に新しいパン屋さんができるみたい!
はい、茨木ジャーナルです。
またまた「情報はココ」にいただいている投稿から。
「イオンスタイル新茨木の東側で、建築中のマンションの道路挟んで南側に、パン屋さんが出来ます!」とのこと。
イオンスタイル新茨木の東のほう、確かに...

いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能!
はい、茨木ジャーナルです。
2017年12月に新名神高速の高槻IC~川西ICが開通、茨木千堤寺IC・PAも利用できるようになりました。安威川ダムの建設も進んで、これからますます茨木北部(いばきた)がホットになっていく予感。
...

茨木産野菜のランチならJR茨木駅近の居酒屋「うさぎや」で
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅西側のロータリーから北のほう、スーパーマルヤスを右手に見ながら歩いていくと、
暖簾がカワイイ居酒屋「うさぎや」があります。
ここで、いつからかなぁ…。お昼にも看板が出るようになって...

らんらんの蜜ぽてとがTV「マツコの知らない世界」で「厳選!劇ウマ4種」に!
はい、茨木ジャーナルです。
張り切って行ってまいりました。阪急本通商店街へ…。
昨日(12/19)に放送された「マツコの知らない世界」で、茨木市のらんらんさんが紹介されてたんです。大学芋の世界という企画の中で「全国の専門店から厳選!...

総持寺の「あげぱんAi」で今回も。次こそ王道・まぶすあげパン食べます!
はい、茨木ジャーナルです。
(2017.12.9いばらき竹灯籠で)
12月9日に総持寺で開催された「いばらき竹灯籠」で幻想的な風景を堪能したと、一つ前の記事で紹介しています。次から次へと多くの方が訪れていて「来年、JR総持寺...