茨木にはおいしいパン屋さんがいっぱい!こだわりのパンたちが並ぶお店をピックアップしています。

阪急茨木南側、新しいパン屋「パンキュイール」オープン!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅のちょっと南、「阪急茨木南口」バス停の向かい側の建物に、パン屋さんができると「情報はココ」へも投稿をいただいていました。
「pancuire(パン キュイール)」というお店。シャッ...

ぼうさい童子、カワイイやん♪-パンタダシの限定パン-
はい、茨木ジャーナルです。
1月21日の防災訓練。
グリコ初の茨木限定防災カレー欲しさに、参加してきました。
まだ食べてませんけど、パッケージのぼうさい童子がカワイイ!2020年の消費期限までにゆっくり味わいたいと思い...

マルのパン屋さん、1月20日オープン!初日はビックリの…
はい、茨木ジャーナルです。
1月最初に【中津町に新しいパン屋さんができるみたい!】の記事でチラッと紹介した、中津町の「マルのパン屋」さん。
新しくできるみたい、と読者さんから教えていただいたパン屋で、その後「1月20日にオープンする...

中津町に新しいパン屋さんができるみたい!
はい、茨木ジャーナルです。
またまた「情報はココ」にいただいている投稿から。
「イオンスタイル新茨木の東側で、建築中のマンションの道路挟んで南側に、パン屋さんが出来ます!」とのこと。
イオンスタイル新茨木の東のほう、確かに...

総持寺の「あげぱんAi」で今回も。次こそ王道・まぶすあげパン食べます!
はい、茨木ジャーナルです。
(2017.12.9いばらき竹灯籠で)
12月9日に総持寺で開催された「いばらき竹灯籠」で幻想的な風景を堪能したと、一つ前の記事で紹介しています。次から次へと多くの方が訪れていて「来年、JR総持寺...

MonAmi(モンアミ)で焼きたてパンを食べられる夜「モンアミ・デ・ナイト」へ!
はい、茨木ジャーナルです。
市民レポーターのゆみゆみさんから、水尾にあるパン屋「MonAmi」さんの焼きたてパンを楽しむ「窯出し30秒の幸せ体験」に行ったレポが届いています。いつもおいしいMonAmiさんのパンですが、窯から出てきてすぐの...

手づくりパンの店・パンタダシでいっぱいパンを買ったら
はい、茨木ジャーナルです。
R171の中河原交差点から北へちょっと、アルプラザのそばにあるパン屋さん「パンタダシ」へパンを買いに行ってきました。
この辺は「北茨木名店街」っていうんですね。上の写真のアーチをくぐっ...

JR茨木東側のパン屋MonAmi、イートインOKに!
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅の東側、「酒のやまや」や「はなの舞」などを過ぎたところ、ちょっと前はたこ焼き屋さんだった場所が、パン屋「MonAmi」さんになったのは、去年のこと。
「情報はココ」へも投稿をいただいていたのです...

100円パンの店「リトルストーン」、ゴウダビルの店はイートインOK!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の東側のほうにもある、100円パンの店「リトルストーン」が、
茨木インターからR171を箕面方面へ向かう途中の、中河原交差点そばのゴウダビルにできていました。
「情報はココ」へも...

あ、しまった、今日だ!月に一日だけのパン屋さんの日「プリュスカトルセゾン」
はい、茨木ジャーナルです。
2016年の12月最初の金曜日に、たまたま通った道沿いで可愛らしいお店に出会いました。
「+quatresaisons(プリュスカトルセゾン)」というお店。
お店の北のほうへ行く...

阪急茨木TSUMUGI(ツムギ)で大人気・いちごタルトの販売スタート!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市内にある大学から、有志数名が集まって阪急茨木市周辺で街歩きをするとのことで、ちょっとだけご一緒しました。
まず先月に、どんなお店や風景があるのかを3時間ほどかけて下調べで歩き、その後グループに分かれ...

ベーカリーTONOは、ちょこちょこいろんなパンを食べたい人におススメ!
はい、茨木ジャーナルです。
真砂方面と阪急茨木方面とを行き来するとき、よく使う道からちょいっと曲がったすぐのところにあるパン屋さん。あれ~、気付いていなかった・・と反省しながら行ってみました。す~っと通っていて、てっきり美容院かと思っ...

あげぱんAiがオープン!それってどんな人工知能?いざ、あげぱんGo!
はい、茨木ジャーナルです。
読者さんから「アゲパン屋さんがオープンしてます」と情報が届いていました。場所は、平和堂真砂店のそばだとか。
平和堂のすぐそばの「南中学校西」交差点の角っこに、ありました。すぐわかりましたよ、あ...

ブーランジュリーシバでママさんもゆっくりパン選び♪キッズはパン工場勤務で待機
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市民体育館のちょっと西にある「小川町」交差点から南茨木のほうへ続く、クネ~・・っとした道路。以前「プールアヴェニール春菓」さんがあったところを通る、そんなに広くはない普通の道路です。
でも、住宅が並ぶ...

総持寺パンカフェmugimugi(ムギムギ)は「配達OK」をPRしている人がナイス!
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前に、総持寺駅そばに新しいパン屋さんができたと、記事にしました。
【阪急総持寺駅そばで新しいパン屋さんopen!】の記事参照。
新しいパン屋さんができますよ~と情報をくださった、ぱんちゃんさ...

阪急総持寺駅そばで新しいパン屋ホーラーズベーカリーがopen!
はい、茨木ジャーナルです。
3月初めに読者さんから届いていた情報で、阪急総持寺の近くでパン屋さんがオープンすると聞いていたので行ってみました。
新しいパン屋さんは「ホーラーズ・ベーカリー」という店名。
行ったのは、...

プティ・ラプティも、よ~いドン!【求人】情報も♪
はい、茨木ジャーナルです。
先日【ほづみへ、よ~いドン!「スイーツフェア」】の記事を掲載しましたが、教えてくださった読者さんからのコメントにあったもう一店舗が、和菓子のほづみさんのすぐそばにあるパン屋さん。
プティ・ラプ...

阪急茨木市からちょい南、「藏」のあとのパン屋さんで
ども、茨木ジャーナルです。
今年の2月に記事にあげていました、ブーランジュリー藏の閉店のこと。
【あのパン屋さんが閉店!そして大黒屋さん閉店のときのように・・・】の記事。
そのあとにパン屋ができる・・と書いていて、そのパン屋さ...

街並みに溶け込んだパン屋さん、パンの味は際立つ美味しさ♪
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市彩都。
モノレールも整備されたし、道路もびゅんっ!と繋がっていて便利ですよね。
2004年にできた彩都西小学校と、そのちょっとあとにできた彩都西中学校のすぐそばに、美味しいパン屋さんがあります...

あのパン屋さんが閉店!そして大黒屋さん閉店のときのように・・・
はい、いばジャルです。
ふら~っと自転車で走っていて、お?と目にとまったのが
閉まったシャッターに貼られていた「3月オープン!」の紙。
あらららぁ♪と思って見てみたら、パン屋さんがオープンするそうです。
...