イバラキモノ 茨木に引っ越してきた人へ。茨木の暮らしを楽しむために大切なたった一つのコト はい、茨木ジャーナルです。 春はスタートの季節ですよね。「移動の季節」でもあって、この春から茨木市で生活をスタートさせた、という方も多いかもしれません。 今回は、茨木へ引っ越してきて「ここ、どんな街かなぁ」と思っている方に、ヒン... 2016.04.14 イバラキモノカフェ
カフェ ツミキ食堂改装中!どんなふうにリニューアルするかというと・・・ はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から近い、阪急本通商店街。 ずっと前、魚神があった場所・・・、今はスーパーになっているところを北へちょっと行くと、先日「いばジャルデパート」でお世話になった「鰹と昆布の山崎屋」さんがあります。... 2016.04.05 カフェ
カフェ 佐奈部神社のあっち側とこっち側にカフェ はい、茨木ジャーナルです。 2月の中頃に【たたらば珈琲、オープンしてました~!】の記事をアップしました。お店の場所は並木町交差点から東へちょっと行ったところ。その並木町交差点から西側、スーパーマルヤスやスギ薬局があるほうへ行ったところ... 2016.03.14 カフェ
カフェ たたらば珈琲、オープンしてました~! はい、茨木ジャーナルです。 先日、【バス停「茨木団地前」で見つけた!来月オープンするっぽい店】の記事で紹介した「たたらば珈琲」。 場所は、並木町の交差点から東へちょっと行ったところです。 前は、 - オープ... 2016.02.16 カフェ
カフェ ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい はい、茨木ジャーナルです。 またまた【情報はココ】ページに投稿いただいていたのですが、阪急茨木市駅から西へ3、4分ほどのところにある「カフェ プレジール」さんが、2016年2月いっぱいで茨木から移転されます。 実は先月末... 2016.02.06 カフェ茨木の社会と経済
カフェ バス停「茨木団地前」で見つけた!来月オープンするっぽい店 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から、ちょっと南のへんに行くと、 1月17日に閉店したモスバーガーがあります。 上の写真は、閉店してから数日後の夜。「えー、閉店してるぅ・・」って感じでお客さんが写真を撮ってると... 2016.01.29 カフェ
カフェ 2016年元日からオープン、温まることのできる茨木神社近くの店 はい、茨木ジャーナルです。 元日はお天気もよく暖かな一日でした。 初詣で、お参りまでに時間がかかるような時は、足元からしんしんと冷えてきますね。屋台で温かいものを食べてもいいですが、足元が冷えてきたらやっぱり暖かいお店で一息つきたい... 2016.01.01 カフェ
カフェ 新しくカフェがオープンしてた~!さて、ここはどこでしょう? はい、茨木ジャーナルです。 新しいカフェがオープンしていましたよ~! シンプルな看板が置いてあって、コテコテしてない雰囲気。これはゆっくり落ち着けるカフェなのではないかと思われます! あぁどうか、お店のスタッフもそ... 2015.12.18 カフェ茨木のスポット
カフェ 「カフェりょく」でハロウィン準備のワークショップがありまーす はい、茨木ジャーナルです。 先日通りかかった、春日商店街北側、保健医療センター前にある「カフェりょく」さん。 (↑この写真は、2014年のものですが) その日は、お休みの日だったんですが、窓にちょこっと気になるものを発見。... 2015.09.29 カフェ茨木のイベント
カフェ バーチャルより、リアルっしょ。オセロ、チェス、人生ゲームで遊べるゲームバー♪ ども、茨木ジャーナルです。 茨木住民、ほんっとにいつも助けてくれるんだなぁ。 【情報はココ】ページへは、またまた新鮮な「お店オープン」の情報が届いております。 「・・・なかちよさん横にcafe & GAME bar 「FANA... 2015.09.17 カフェ茨木の社会と経済
カフェ Cafe&Pub時優区でおいしい時間♪ 今、人気のセミナーもあるみたい はい、茨木ジャーナルです。 春にアップした下の記事ふたつ。 【潜入!JRに近い某カフェでやってる、この会合は?】の記事 【JR茨木近くの某カフェに集まる店主たちのたくらみ】の記事 この「店主会合」にも参加していた「時優区(じ... 2015.06.16 カフェ茨木のイベント
カフェ JRと阪急の間に新しいお店がオープン♪ メニューもここでチェックを! ども、茨木ジャーナルです。 いばジャル内の【情報はココ】ページに 「新しくカフェができるみたいですよ」と投稿いただいていて、いつかな~♪と思っていたお店が、オープンしていました。 投稿によると 「養精中の裏、マンションとグラ... 2015.05.25 カフェ
カフェ 「カフェ小町」阪急茨木市駅で遅めのランチ!何度でも行きたくなる♪ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅からちょっと南の方へ歩いたところにある【カフェ小町】。 お友達とランチで利用♪という場合は、ちょっと早めに行くのがオススメです。 逆に、遅めの時間に行ってもフードメニューが色々あ... 2015.05.19 カフェ
カフェ 立命いばらき「キャンピングキッチン」にて 数日前に「グルメ」カテゴリーで【立命館大いばらきキャンパス「ガーデンライオン」でランチ】の記事をアップしましたが、この時「食後のお茶は、せっかくだからキャンピングキッチンに行こう♪」と思い、行ってみました。 キャンピングキッチンという... 2015.04.22 カフェ
カフェ ここ、ど~こだ?新しくオープンするオシャレカフェの斬新なシステムがイイ はい、茨木ジャーナルです。 あぁ、慌ただしいなぁ、茨木界隈♪ です。 3月29日(日)、新しいカフェがオープンするそうですよ。 さぁて、ここはどこでしょ~? 「Camping Kitchen」という名前のカフェ。 ... 2015.03.29 カフェ茨木のグルメ
カフェ 春日商店街【カフェ カクタス】は、一人ランチにもオススメ♪ ども、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅そば、春日商店街に新しいお店がオープンしました。 カフェカクタスさん。 先日、工事中の様子を記事にしたところです。 【春日商店街にカフェカクタスがオープンする】の記事 お店の入... 2015.03.25 カフェ茨木の社会と経済
カフェ そして、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってみました というわけで、tumiki cafe(ツミキカフェ)にも行ってきました。 あ、ども、いばジャルです。 「なんのこっちゃ?」と思われた方は、前の記事【カフェ茨木湯に行ってみました】をご覧下さい♪ ガラッと扉を開けると、あっらまぁ... 2015.01.21 カフェ
カフェ 初詣帰りに暖をとりたい方へオススメ!正月オープンの茨木神社近くの店 はい、いばジャルです。 初詣って、参拝までに時間がかかることも多くって、足元からガンガン冷えてしまいますよね。防寒対策をしていても、体の中から温まりたいときには、近くのお店であったか~いものをいただきたいですよね~。 もし、茨木... 2015.01.01 カフェ
カフェ 茨木・水尾公園近く 【ぐりとよキッチン】をテイクアウト はい、いばジャルです。 (※ぐりとよキッチンは大阪府豊能郡へ移転しています。2016年11月) 前の記事でお伝えした水尾公園の近くにある「ぐりとよキッチン」。 【北摂で作ったものを北摂で食べられる贅沢】の記事参照 ... 2014.10.10 カフェ
カフェ 北摂で作ったものを北摂で食べられる贅沢 【ぐりとよキッチン】 ども~、いばジャルです。 (※ぐりとよキッチンは、大阪府豊能郡へ移転しています。2016年11月記) もう、本当にずっとずっと行きたかったところへ行ってきました。 この茨木ジャーナルがスタートした最初ころに行った場所だったのです。... 2014.10.10 カフェ