


「いちご大福を食べる会」vol.2 ― 季節限定だから食べたくなったらお早めに!
はい、茨木ジャーナルです。
一つ前の【「いちご大福を食べる会」開催―vol.1 国登録有形文化財・川本家住宅で】記事の続き、いよいよ参加者みんなでいちご大福をいただきますよ~。
今回は、ご参加の中に「感想記事を書いてみたい」と手をあ...

「いちご大福を食べる会」開催―vol.1 国登録有形文化財・川本家住宅で
はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり)
2016年4月16日(土)の午後。
【国の登録有形文化財・川本本店で、一緒にいちご大福を食べませんか?】の記事で案内していた「いちご大福を食べる会」をポソッと開催しました。
先着6名様...

総持寺パンカフェmugimugi(ムギムギ)は「配達OK」をPRしている人がナイス!
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前に、総持寺駅そばに新しいパン屋さんができたと、記事にしました。
【阪急総持寺駅そばで新しいパン屋さんopen!】の記事参照。
新しいパン屋さんができますよ~と情報をくださった、ぱんちゃんさ...

駅近で屋外BBQができる店!高速PAみたいな看板だけど、パーキングではございませ~ん
はい、茨木ジャーナルです。
2016年2月に移転したカフェ&ダイニング ポイントブレイク。2016年2月から、阪急茨木市駅から西へ歩いて5分弱の場所で営業しています。
※【カフェ&バー「ポイントブレイク」が移転リニューアルオ...

阪急総持寺駅そばで新しいパン屋ホーラーズベーカリーがopen!
はい、茨木ジャーナルです。
3月初めに読者さんから届いていた情報で、阪急総持寺の近くでパン屋さんがオープンすると聞いていたので行ってみました。
新しいパン屋さんは「ホーラーズ・ベーカリー」という店名。
行ったのは、...

阪急茨木市駅そば、プレジールがあった場所でGWにオープン
はい、茨木ジャーナルです。
2月末で茨木市での営業に幕を閉じた、カフェプレジール。
※【ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい】の記事参照。
閉店したカフェプレジールのあとで、
工事が始ま...

茨木に引っ越してきた人へ。茨木の暮らしを楽しむために大切なたった一つのコト
はい、茨木ジャーナルです。
春はスタートの季節ですよね。「移動の季節」でもあって、この春から茨木市で生活をスタートさせた、という方も多いかもしれません。
今回は、茨木へ引っ越してきて「ここ、どんな街かなぁ」と思っている方に、ヒン...

ツミキ食堂改装中!どんなふうにリニューアルするかというと・・・
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅から近い、阪急本通商店街。
ずっと前、魚神があった場所・・・、今はスーパーになっているところを北へちょっと行くと、先日「いばジャルデパート」でお世話になった「鰹と昆布の山崎屋」さんがあります。...

自家製ミンチの手作りハンバーグと和牛ステーキの店、オープンしてるよ~!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅から南へちょっと&西へちょっとの場所に、新しく手作りハンバーグの店がオープンしていました。
「ラーメン荘地球規模で考えろ」の横を南へ少し行った場所です。
「津...

じょーの炭家跡風景を見ていたら、あのラーメン屋さんが・・・
はい、茨木ジャーナルです。
いつの間に閉店したのかなぁと思っていた、別院町南の交差点角の「じょーの炭家」ですが、
工事をしていました。
【えーっ、知らなかった。まさかの・・・】の記事参照
今度も飲食店でし...

地下が熱い!茨木ショップタウンにオープンした茨木グリル
はい、茨木ジャーナルです。
2月の終わりごろ、茨木ショップタウン(イズミヤの地下)にタシモリカレーがオープンすると紹介しました。
【タシモリカレーもうすぐopen、茨木は地下も熱いぜっ!】の記事参照。
同じショップタウンの地下...

安威川ダムのフラッシュ放流をダムカレーで体験!竜王山荘にて
はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり 2016.5.9)
気になりつつ行けてないなぁと思っていた場所があったので、久しぶりに車で出かけてきました。
茨木市忍頂寺にある竜王山荘。
車なら茨木市街地からも20...

茨木税務署や茨木市役所で用事を済ませたあとのランチに -コインパーキングもあり♪
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市役所前の中央通りから養精中のところを北へちょっと行ったところあたり。ここに、ランチができるお店があったので紹介します。税務署や市役所で用事があるときのランチにも便利ですし、クリエイトセンターや福祉会館...

佐奈部神社のあっち側とこっち側にカフェ
はい、茨木ジャーナルです。
2月の中頃に【たたらば珈琲、オープンしてました~!】の記事をアップしました。お店の場所は並木町交差点から東へちょっと行ったところ。その並木町交差点から西側、スーパーマルヤスやスギ薬局があるほうへ行ったところ...

「アジアの食堂 ムバラケ」になった旧Dejavu(デジャヴ)―ムバラケって?
はい、茨木ジャーナルです。
「この道、オモシロいお店が並んでる~」とちらっと紹介した、【西中条町の判官街道は、オモシロそうな店も並ぶ ―JR駅前商店会あたりから奈良町へ―】の記事。
この通りにある「アジアの食堂ムバラケ」。JR茨...

肉バルTETSU、ただいま改装中~!
はい、茨木ジャーナルです。
(※2016年3月4日追記あり)
JR茨木駅東側ロータリーから中央通りのほうへ進むと、アーケードがある歩道が続きます。ここは「JR駅前商店会」という商店街で、以前【サラリーマンの社交場!大阪の立ち飲み屋八...

カフェ・プレジール、閉店!最後に気付いた暗号みたいなもの・・・
はい、茨木ジャーナルです。
先日、【ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい】の記事で、阪急茨木市駅から近い別院町のカフェプレジールが閉店することをお知らせしました。
2月27日、夜22:00ごろに通りかかっ...

タシモリカレーもうすぐopen、茨木は地下も熱いぜっ!
はい、茨木ジャーナルです。※タシモリカレーOPEN後のランチレポは【スパイスカレー専門店タシモリカレーが、本気で作る絶品甘口カレーを食べてきた!】の記事で♪
年明けに出かけたある集まりで、カレーの間借り営業をしている、という方に出会い...

たたらば珈琲、オープンしてました~!
はい、茨木ジャーナルです。
先日、【バス停「茨木団地前」で見つけた!来月オープンするっぽい店】の記事で紹介した「たたらば珈琲」。
場所は、並木町の交差点から東へちょっと行ったところです。
前は、
-
オープ...