茨木のグルメ 茨木【俺のランチ】情報!『えびすヤ』はリーズナブル&ガッツリ旨い系 ちすっ!いばジャルですっ。(紹介している「えびすヤ」は閉店しました) とある日、茨木ジャーナルに一報が入りました。 『・・・個人的な茨木情報ですが・・・ お弁当やさん「えびすや」のデミカツ丼にはまっています』 なになに?... 2014.06.15 茨木のグルメ
スイーツ 和菓子屋【石州】さんの名言を聴きながら『水無月』を味わう はいっ、いばジャルです。 6月・・・、梅雨・・・・、あ!水無月やん!と思い立ち、茨木心斉橋商店街の【石州】さんへ。 春に、いちご大福にハマっちゃっていた時に訪れて以来、 久しぶりのお買いものです。 参考【いばジャル的マイブ... 2014.06.10 スイーツ
スイーツ フロレスタのドーナツは、早いモノ勝ち!-夕方に行くと、こうなります- ども、いばジャルです。 茨木市民の皆さんにはすっかりおなじみ、 阪急本通商店街のドーナツ屋【フロレスタ】さん。 ロハスなど、色んなイベントにも参加なさっているので 茨木市民だけでなく、たくさんの方がご存知でしょうね~... 2014.06.07 スイーツ
スイーツ 【童子焼きまんじゅう】へ行くなら、狙う時間はここだ! はい、いばジャルです。 JR茨木駅そばから、阪急本通商店街へお引越ししてきた 【童子焼きまんじゅう】。 この間、行ったオープンの日は、機械の機嫌がよろしくなくって 買うことができなかったんですよねー。 →【いよいよオープン!童... 2014.06.06 スイーツ
カフェ オシャレなカフェの外観が、茨木の香りいっぱいに ―カフェ ワンシーン どもっ、いばジャルです。 ずーっと気になりつつ、タイミングも合わなくて いまだ入ったことのないカフェのひとつ、【カフェ ワンシーン】。 茨木銀座中央商店街から東へ、阪急本通商店街に並行した道のところ、 梅林寺の向かい... 2014.06.03 カフェ
スイーツ いよいよオープン!【童子焼きまんじゅう】 JR駅前商店街から阪急本通商店街へ! はい、いばジャルです。 「童子焼きまんじゅうが移転する!」と【茨木童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ】で ちょっと前に記事にしました。 そのあとにできたのが『肉バル TETSU』。 【童子焼きまんじゅうのあとに新しい店が... 2014.05.30 スイーツ
カフェ 秘密基地ちっくなカフェ 【paper moon(ペーパームーン)】 どもども、いばジャルです。 「秘密基地」・・・という表現が合うのかどうか、わからないのですが ただただ、ワタクシの個人的な思い入れだけで そんなふうに書いちゃいました。 「隠れ家」っていう表現もありますが、隠れてはいないんです(... 2014.05.29 カフェ
カフェ 隠れたい時に使いたいカフェ遊夢 -楽しい動画もお楽しみ下さい♪- はいはい、いばジャルです。 「うはー、疲れたぁ。なんか一人でこそっとお茶飲みたい」なんて時、 こんなお店はどうかしら?と、ご紹介♪ 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く「阪急本通商店街」の北側にある、 【かくれがカフェ遊夢... 2014.05.21 カフェ
茨木のグルメ 童子焼きまんじゅうの跡に新しい店が! -肉バルTETSU- どもども、いばジャルです。 JR茨木駅から阪急へ続く、中央通り沿いの JR駅前商店街。 西側歩道沿いの角っ子にあった、童子焼きまんじゅうが 阪急本通り商店街に移る、と先日お伝えしましたね。 記事【茨木童子スイーツ、阪急本通... 2014.05.14 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 塚田農場で「目指せ、スピード出世!」-サラリーマンの心を掴む昇格制度- どもども、いばジャルです。 阪急茨木市駅そばにある「塚田農場」という居酒屋さんを ご存知ですか? 去年の春ごろにオープンしたお店です。 自分のところの農場などで育てた野菜やお肉を 提供してくれる居酒屋さんです。 (農場は... 2014.05.09 茨木のグルメ茨木の社会と経済
カフェ GWを茨木で過ごすなら -FRANC franc(フランフラン)隣のFcafeでまったり- どもども、いばジャルです。 この記事の前にアップした、【彩都西公園】。 彩都西駅そばにある「FRANCfran(フランフラン)」のアウトレット。 彩都西公園のすぐ隣です。 なので、遊び疲れたら ローラー滑り台のとこ... 2014.05.06 カフェ
パン屋 子ども連れのお買い物にオススメのパン屋さん -パン ドゥ ジュジュ- ども、いばジャルです。 なんとな~く、なのですけど 「茨木っておいしいパン屋さん多い?」 なーんか、そんな気がしてます。 さて、今回紹介するパン屋さんは、 阪急茨木市駅とJR茨木駅の間ぐらいにあるお店。 住宅街の中に... 2014.04.29 パン屋
スイーツ 帰省土産にもオススメ!しっかり大豆の味がする豆腐と豆腐スイーツ どもっ、いばジャルです。 阪急本通商店街にも、お店がある「伏見屋」さん。 確か以前は、テイクアウトのお寿司のお店があったところ・・・かな。 その伏見屋さんの本店が、阪急茨木市から北へ、 171号線「西河原西」交差点に出るまで... 2014.04.26 スイーツ茨木のスポット
茨木のグルメ 赤いテントとサーフボードが目印。夏気分になれる洋食バル -Crocchio(クロッキオ) ども、いばジャルです。 去年の「バルフェスタ茨木」で初めて行ったんですけど、また行ってみたいなぁと思ったお店のひとつが、茨木市竹橋町にある「Crocchio(クロッキオ)」。 阪急茨木市駅から歩いて5分ぐらいかなぁ。 ... 2014.04.19 茨木のグルメ
スイーツ 茨木ジャーナル的マイブーム【いちご大福】を茨木『大徳屋』でいただきます vol.4 どぉもっ、いばジャルです。 ささやか~に続けている「茨木ジャーナル的マイブーム」記事、 「いちご大福を茨木でいただく」シリーズ。 オタオタしてたら、そろそろシーズンも 終わるころですね。 今回は、ここ。 茨木... 2014.04.07 スイーツ
茨木のグルメ サクサクッ♪消費税率が変わっても、味は不変のコロッケ -とり粂さん- はい、いばジャルです。 いつも、前を通るたびにいいニオイがしてきて 「ほれほれ、食べてみ~♪」と誘うアイツ。 茨木市民の空腹を満たし続けてきた、とり粂さんの 黄金色のコロッケです。 フリーペーパーいばら... 2014.04.07 茨木のグルメ
カフェ パスポートなしでオランダへ行って、パンケーキを食べてきますっ! ども、いばジャルです。 行ってきましたよ、オランダへ♪ ・・・って言いたくなっちゃいますね。 行ったのは、阪急本通商店街から南へ入ったところの オランダカフェ&ショップ【Cafe Lekker】 カフェレカさん... 2014.03.30 カフェ
スイーツ 茨木ジャーナル的マイブーム「いちご大福」、今度はココ「ほづみ」で♪ ども、いばジャルです。 明日はどうやら雨のようですね・・・。 さて、いばジャル的マイブームの「いちご大福」を 茨木市内で食べて行こ~♪の件。 ■風月庵南坊さんのいちご大福 ■石州さんのいちご大福 今日ご紹介する... 2014.03.30 スイーツ
パン屋 阪急茨木市駅から南へ。目印は、お店の前に並んでるパン -ブーランジュリー藏 ども、いばジャルです。 個人的な感想なのですが、 茨木って、おいしいパン屋さんが多い気がします。 今日、ご紹介するのは 「今まで、気付かなかったわぁ」というパン屋さん。 お店によくあるテントは、なくって、 店... 2014.03.26 パン屋
カフェ 「茨木」「パンケーキ」と言えば、どこ? -春日商店街のカフェ- ども、いばジャルです。 茨木ジャーナル内でも、 とてもたくさんの方に読んでいただいているのが、 【春日商店街のカフェレードルさん】の記事。 前に訪れた時には、ちょっとお腹いっぱいの状態だったので お茶をいただいただけだった... 2014.03.25 カフェ