茨木の情報は茨木ジャーナルで!新店オープン、閉店、工事、リニューアル、経済、社会ネタなど茨木のローカル情報をお知らせします。

tocotowa(トコトワ)へ。出産祝いの贈り物を探せそう?日常使いは?
はい、茨木ジャーナルです。
茨木消防署からJR茨木東側へ続く道路沿いにある、かわいらしい雰囲気の店「tocotowa(トコトワ)」。ベビー用品のお店で気になっていたので、ちょっと行ってみました。
ベビーちゃん誕生!という人がまわりに...

格安切符自販機、阪急総持寺駅そばでもう1台。オレンジ系4台あるらしい。
はい、茨木ジャーナルです。
着々と進んでいる総持寺周辺の工事。見に行ったのがちょっと前のことになってしまうんですけど、「あら」と思ったものがあったので、紹介します。
場所は、総持寺交番のある信号から阪急総持寺駅へ向かう道路沿いで...

カーシェアって、どうなの?タイムズ主原町で。
はい、茨木ジャーナルです。
茨木高校の正門から阪急の高架をくぐってちょっと行ったところ。茨木神社御旅所そばに、コインパーキングのタイムズ主原町がオープンしていました。
【茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば】の記...

東京堂模型店、ラスト3週間。ちょっとウルっとくる、お店からのメッセージ。
はい、茨木ジャーナルです。
2017年ラストに記事にした【創業60年の東京堂模型店で。「模型は興味や憧れを形にするもの」】で紹介した、東京堂模型店。
記事では、2月か3月ごろにその60年の歴史に幕を下ろすとしていますが、いよいよ...

セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。
はい、茨木ジャーナルです。
久しぶりに、川端通りから茨木中央図書館のほうへと走っていたとき。
建物の一階に「セブンイレブン…」の文字発見。
ん?なんて??
「セブンイレブン茨木西田中町 2月28日(水...

「新たな橋を造っています」-茨木の風景-
はい、茨木ジャーナルです。
見に行ってからちょっと日が経ってしまっているのですが、慌ててご紹介を。
「情報はココ」へ工事しているところがある、とお知らせをいただいて出かけたのが、下のマップにマークしているところ。
「野...

プロの技を盗め!本格的に床板貼りを-リノベいばらきDIY工房
はい、茨木ジャーナルです。
阪急本通商店街に2017年12月にオープンした、リノベいばらきDIY工房。DIYのワークショップやトークショーなども開催され、誰でも気軽に訪れることのできる場所になっています。
【リノベいばらき・DI...

じゃんぼ總本店オープン!総持寺で行列2ヶ所-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
どんどん街の様子が変わっていってる総持寺周辺。阪急総持寺駅のところに、じゃんぼ總本店ができると「情報はココ」へコメントいただいていたなぁと思って、オープンする2月3日節分の日に、行っていました。
...

今日は節分。鬼は~外ッ!福は~~内ッ!!…と走り回ってきました。
はい、茨木ジャーナルです。
鬼はーーー外ッ!福はーーー内ッ!!…ですよ、本日は。
【いばらき遊び、早朝&雪の中。】の記事で紹介した、いばらき遊び。
帰り道で「やろうやろう!」と急きょ決まった豆まきを、2月3日に安威川河川敷で行...

茨木高校近くに駐車場のタイムズが!-茨木神社御旅所のそば
はい、茨木ジャーナルです。
一つ前の記事に続いて、またまた読者さんからいただいた情報を。(皆さま、本当にありがとうございます)
「茨木市主原町6の茨木神社御旅所の隣、ずっと更地だった場所で駐車場工事が始まっていました!」とのこと...

岩倉公園、立命館大いばらきキャンパス東側の駐車場、なくなってました。
はい、茨木ジャーナルです。
「情報はココ」へいただいたコメントで、気になる場所があったので行ってみました。
(上の写真は2015年)
立命館大いばらきキャンパスにある岩倉公園。
コメントで「岩倉公園・立命館フュー...

「次なる」対決。どっちが多い?-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市のイバスタグラムという、インスタグラムを使った企画の締め切りが1月31日だそう。
ウダウダと放置していたいばジャルのアカウントも、ドキドキしながら公開してみました。もちろん「#イバスタグラム」ってハ...

いばらき遊び、早朝&雪の中。
はい、茨木ジャーナルです。
1月27日(土)の朝。
茨木市内がささーっと真っ白になっている中、遊んできましたよ~。
8時に旧茨木市民会館前の広場「人工台地」に集まった人たちで、綱引きを行いました。当日、来られなくなっち...

キリン堂、阪急茨木市駅の北側のところにも~!
はい、茨木ジャーナルです。
阪急茨木市駅の北側の改札からエスカレーターで下りていって、ノルテ・ロサヴィアに向かって左の方、
前は家具屋さんだったところ…、その前は東京三菱UFJ銀行だったところ。
2015年...

2018年度版・茨木税務署とそれ以外の確定申告書相談会場
はい、茨木ジャーナルです。
あぁ、もうこの時期ですわ…。皆さん、そろそろ準備はOK?
確定申告です。
今年こそは、たぶん私、早くに済ませられそうなんですけどねぇ。どうかなぁ。
では、申告書作成の会場をまとめまーす。
...

1月21日防災訓練。パンあり、カレーあり、食べくらべアリです!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市の街のあちこちにも掲示してあるし、皆さんのお宅にも、お知らせチラシがたぶん届いているのかな。2018年1月21日(日)、茨木市では防災訓練が実施されます。
朝9時のサイレンを合図に訓練が...

今日は1月17日。-阪神淡路大震災があった日-
1月17日午前5時46分。
阪神淡路大震災から、23年もたつんですね。
2017年12月にアップした【リノベいばらきDIY工房オープン、ワークショップがモリモリと!】の記事で、リノベいばらきのDIY工房の庭の写真を載せていま...

JR総持寺駅、2018年春デビュー!3月17日開業するよ~!-総持寺の風景-
はい、茨木ジャーナルです。
いよいよ2018年春に開業するJR総持寺駅。2017年11月には、一般の方対象に工事中のJR総持寺駅見学ツアーも開催されたのでしたっけ。参加された方、いかがでした?
いつものように、ふらふら~っと工事...

フラッグいろいろ-茨木の風景-
はい、茨木ジャーナルです。
すっかりおなじみになった茨木市の市制施行70年を記念した「次なる茨木へ。」のフラッグ。
街路灯に設置されたパタパタ~とたなびくフラッグだけでなく、ついには陸橋などにドーンと横断幕っぽいものも設...

十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!
はい、茨木ジャーナルです。
ぼぉっとしてるのか、気分がまだお正月なのか、うっかりしてました。
十日戎ですやん!
1月9日の夕方は、人もそんなに多くない感じでした。夜はどんどん冷えてくるようなので、暖かくしてお出かけください...