暮らし 総持寺で格安切符の自販機、3台目発見。お得Lv表示もアリ!近くのコレは? はい、茨木ジャーナルです。 ありましたわぁ、また。せっかくなので道順をうだうだと書いちゃいます。 写真は去年のもので、阪急総持寺駅を出たところの様子。 【阪急総持寺駅近くに「しの家」って居酒屋ができてる!…よね?あげぱ... 2017.08.20 暮らし
暮らし JR茨木駅周辺の駐輪場15ヶ所まとめ!弁天さん花火での参考に~。 はい、茨木ジャーナルです。(※2017・10追記あり)(2※2017.10.20追記) 8月8日は茨木辯天花火大会。境内へは自転車を停めるところもないし、夕方からは周辺道路が車両通行止めになるので、辯天さんへは、歩くかバスを利用して行... 2017.08.07 暮らし茨木のスポット
暮らし 八百屋ビバマルシェは配達も!キンリュー商品もあった~! はい、茨木ジャーナルです。 7月26日(水)に、立命館いばらきフューチャープラザで開催された「ハピママフェスティバル」というイベントに行ってきました。 茨木ジャーナルのイベント告知へも投稿をいただいていたので、どんな雰囲... 2017.08.03 暮らし
暮らし 茨木フェスティバルでも!東京五輪「みんなのメダルプロジェクト」で携帯回収中 はい、茨木ジャーナルです。 明日7月29日(土)、30日(日)の二日間は茨木フェスティバルが開催されます。前日の28日昼過ぎにはすでにドーン!と会場が準備されていました。 「あぢぃぃぃ・・・」と言いながら、ある場所を探し... 2017.07.28 暮らし茨木のイベント
スイーツ 100均のFLET’S(フレッツ)の駄菓子屋で価格を調べてみた はい、茨木ジャーナルです。 市民レポーターさんが100均のフレッツに駄菓子屋さんができてると、記事を届けてくださっています。「情報はココ」へも、読者さんからコメントをいただいていました。 最近は駄菓子コーナーをよく見かけるように... 2017.07.18 スイーツ暮らし
暮らし 阪急茨木・100均「FLET’S」に「だがし横丁」誕生!! 市民レポーターさんから記事が届きましたので、どうぞ。 *********** どうも、ごりまつです! 今回は「イオンスタイル新茨木」の向かいにある100均「FLET’S」へと行ってきました! 「FLET’... 2017.07.18 暮らし
暮らし 中央通りで2本だけ!大阪府マイツリー事業っていうらしい。-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅とJR茨木駅をつなぐ中央通り(=枚方茨木線)には、歩道に木が植えられていて、2016年には「樹種更新している」という記事もアップしていました。 ■2016年2月【枚方茨木線(中央通... 2017.07.13 暮らし
暮らし 茨木から摂南大学って近い!高槻からも茨木経由でどうぞ。-茨木バス旅- はい、茨木ジャーナルです。(※2017年8月追記) 自転車移動が多くて、普段はあまり使わないバス。でも、意外に使ってみるとイイもんだなぁなんて、最近思っています。 ■【茨木ヒルズへ行ってみました。-茨木バス旅-】の記事 ■【茨... 2017.07.10 暮らし
暮らし 新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 普通にだら~っと自転車をこいでいたときのこと。視界の端っこでピカピカの赤い物体をとらえたので、立ち止まると、 ポストがありました。 前からあったのかなぁ、いや、なかったよなぁ…、なにか貼り紙... 2017.07.08 暮らし
暮らし 親と子、近くに住む?同居する?茨木市が多世代家族の支援を始めてます。 はい、茨木ジャーナルです。 突然ですが、皆さんは「親」と「子」、一緒にお住まいですか? 先日「こんな補助が出るのって知ってた?」と教えていただいたモノがあるんです。「知らなかった。これ、助かる!」という方もいらっしゃるかもしれな... 2017.07.07 暮らし
暮らし 格安切符・グリーン自販機に学ぶ、格安切符の買い方4ステップ! はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の記事で、阪急茨木市駅の西側に格安切符の自販機「きっぷ名人」があるとお伝えしています。 【オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東】の記事。 改めて見ると、切符の... 2017.07.07 暮らし
暮らし オレンジの格安切符の自販機「きっぷ名人」チェック!阪急茨木市駅の西と東 はい、茨木ジャーナルです。 「阪急茨木市駅の『つけ麺マン』向かいにオレンジ色の切符販売機を発見しました。グリーンのものがさらに改良され、購入者にやさしい仕様になってました〜(とまゆさん)」と、コメント投稿をいただいていました。 ... 2017.07.07 暮らし
暮らし 丸いポストと踏切とサインポールと…。-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 ちょっとビックリです。 お隣の高槻市との境になるR171「三島丘」の交差点。ここから南へ進んでいくと総持寺のほうに出ます。以前、【ランドリートゥデイ、総持寺にも。】の記事で紹介したコインランド... 2017.07.04 暮らし茨木のスポット
暮らし 7月1日・祝1周年!KURASHIcycle(くらしサイクル)♪ 市民レポーターさんからレポが届きましたので、どうぞ~。 ********** ちょうど少し前の【自転車で山とまちをつなぐギャラリートーク「暮らしと自転車」で】の記事で、自転車の話をしていました。自転車屋さんと言えば、というわけで紹介... 2017.07.04 暮らし
暮らし 太田あたりのローソン2店舗。雑誌と別で本棚も。 はい、茨木ジャーナルです。(※2017.7.3修正) そうかぁ、やっぱりわかりにくいですよねぇ(笑)とちょっと思ったので、まとめとこっと。 【R171のドン・キホーテそばの工事でできるものは…】の記事へ、「ローソンがオープンして... 2017.06.30 暮らし
暮らし 2017年市民プール無料開放は、6月30日のプレ金に~! はい、茨木ジャーナルです。 毎年7月1日が無料開放デーになる、茨木市民プール3ヶ所。今年は、7月1日が土曜日だからなのか、6月30日が無料開放デーになっています。 ん?プレミアムフライデーだからなのかな?早く帰って子どもと一緒に、市... 2017.06.29 暮らし
暮らし ランドリートゥデイ、総持寺にも。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年4月に紹介していた、コインランドリーの新しいショップ「ランドリートゥデイ」。 【4月15日オープンのコインランドリーは、カフェスペースもキッズスペースも!】の記事参照。 同じ時期に、総持寺... 2017.06.29 暮らし
ラーメン 「イオンスタイル新茨木」のリニューアルフードコート「いばらき茶屋」へ! ※「市民レポーター」さんからの初投稿です~。 ************** どうも、ごりまつです! 6月3日に全面リニューアル開業した「イオンスタイル新茨木」へと行って来ました。 なんでも関西初の「グランド・ジェネレーシ... 2017.06.28 ラーメン暮らし
暮らし 空港と大阪・京都を結ぶ、南茨木の駅で-茨木バス旅- はい、茨木ジャーナルです。 先日、南茨木へバスで行ってみたという記事。 【茨木市駅から南茨木へバス。んむ?-茨木バス旅-】の記事参照。 バスに乗ったらもうホッとしちゃってましたが、せっかくバスで南茨木へ行ったので、駅周辺で見かけたもの... 2017.06.25 暮らし茨木のスポット
暮らし 茨木市駅から南茨木へバス。んむ?-茨木バス旅- はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に紹介した【茨木ヒルズへ行ってみました。-茨木バス旅-】の記事。「次はどこ行こうかなぁ」と路線図を見て、楽しんでます。 今回は、立命館大いばらきキャンパスのオープンに合わせてできたという路線... 2017.06.22 暮らし茨木のスポット