暮らし オシャレな外観、ここは何になる? はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルでもわりと登場回数が多いような気がしている、阪急茨木市からちょっと行ったところの「舟木町交差点」。 あっちのほうに、イオンが見えますね。いまだに「ジャスコ」と言ってしまいますが。... 2016.09.30 暮らし
暮らし パパさんママさん、小児科が開院しますよ―みともり子どもクリニック はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅のちょっと南側で「ん?」と気付いたのでメモ。 「眼科」・・・は、前からあったし、ふーっと通り過ぎてしまいそうだったんですけど、その下、下!「10月3日開院」と書いてあるのが見えます... 2016.09.30 暮らし
暮らし JR茨木駅近のカラオケセブン、お得になる日が毎月あるらしい! はい、茨木ジャーナルです。 2016年6月にアップした【初公開!りそな銀行跡カラオケセブン潜入で、スゴイもん発見?!】の記事で紹介した、JR茨木駅そばのカラオケセブン。 防災用の靴を紹介してくださった、靴専門店RIVの黒木さんから「... 2016.09.26 暮らし
暮らし 防災用におススメの靴6選―茨木ショップタウン靴専門店RIVなら、今がお得! はい、茨木ジャーナルです。 靴を買うとき、皆さんはなにを基準に選んでいますか?目に見える色や形などのデザインだけでなく、用途に合わせた機能も気になります。ふと思うことがあって、以前カラオケセブンさんの取材でお世話になった、茨木ショップ... 2016.09.25 暮らし
暮らし 知っとこ、止血・固定の術!本結びってできますか? はい、茨木ジャーナルです。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますね。残暑はおさまってきましたが、台風など不安定な気候も続きます。私は相変わらず、いざというときの備えが不充分ですが、皆さんは、どうしていますか? あまりカタく考えるのは... 2016.09.24 暮らし
茨木の社会と経済 今日は何の日?9月10日―スイスイちゃんって知ってます? はい、茨木ジャーナルです。 夏から秋へと少しずつ変わってきた今日このごろ・・・・。リオオリンピックは終わり、パラリンピックが開幕しましたね。 茨木市役所に掲げられていた、出場選手が描かれた幕もリニューアルしています。 ... 2016.09.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ガンバ勝ったDay?なぜか、人だかり -茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、アーケードのある大きな商店街が阪急本通商店街です。ここは、茨木神社の搦手門まで続いている商店街で、ガンバ大阪がゲームに買った次の日には「ガンバ勝ったDay」なんて企画が催されて、賑わいが... 2016.09.04 茨木の社会と経済
茨木のスポット 中河原にコインランドリー。「コインランドリーのそばに」の新法則が見えてきた はい、茨木ジャーナルです。 R171の中河原交差点から北のほう、 この建物のお向かい、キリンド堂西河原店の隣に、 見つけましたー、コインランドリー。「COMPLEX(コンプレックス)」というお店のようで、ど... 2016.08.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 水尾東児童遊園と水尾東公園のすべり台―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から舟木町の交差点からずーっと真砂のほうへ向かっていると、水尾三丁目あたりに公園があります。 道路をはさんで近い場所に公園は二ヶ所あるのですが、茨木市駅に近い方が「水尾東児童遊園(... 2016.08.30 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 先日、中央卸売市場近くの「島一丁目」交差点付近にあったお店を紹介した【大阪府中央卸売市場そばに飲食店がぎゅっ!ドライブ時も便利な店、まとめました】の記事。 記事には載せていませんでしたが、なんとな~く... 2016.08.29 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 髪斬屋三代目松本(JR茨木)で週末に散髪を予定している方へ はい、茨木ジャーナルです。 2014年6月に【来たれ、短髪男子!三代目理容師が腕をふるう店「髪斬屋 松本」】の記事で紹介した、JR茨木駅そばの髪斬屋三代目松本さん。 エキスポロード沿いにあるお店なのですが、いつもは ... 2016.08.26 茨木の社会と経済
カフェ JR茨木そばに可愛いカフェ!すぐそばには駐車場もバッチリ はい、茨木ジャーナルです。 ※JR茨木駅そばで駐車場をお探しなら、この記事以外に【茨木の駅周辺の駐車場をピックアーップ!vol.1 -JR茨木西側-】の記事もご参考に。 6月のおわりごろに【JR茨木駅そばで新しいお店の工事中。カ... 2016.08.08 カフェ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 あれれ、中央通りで工事してるけど、リニューアル?それとも?? はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅と阪急茨木市駅あいだの中央通り沿いで、工事しているお店がありました。茨木市役所よりも西のほう・・・ あれれ、もしかして閉店してるのかなぁと思っていたら、工事が始まっていました。新しい... 2016.08.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 さあ、リオ五輪!茨木市にゆかりのある出場選手は? はい、茨木ジャーナルです。 いよいよ、リオ五輪が始まりますね! やっぱりワクワクします。新聞でも特集記事なんかを読むのが楽しみだし、テレビのスポーツニュースでは、各局ごとにオリンピックのテーマ曲が流れてきて、聞くたびにちょっとテンシ... 2016.08.05 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木の風景―ラジオ体操と祭りのあと はい、茨木ジャーナルです。 夏休み~!・・・というと、小学校のころって、朝のラジオ体操から一日が始まってました。今は、ラジオ体操をしている風景ってあまり見かけなくなったような気がします。 ハンコを押してもらえるのが、楽しみだ... 2016.08.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 新しいファミリーマートがオープンしたので、東西どっち向きでも、選べるように! はい、茨木ジャーナルです。 春に閉店したデイリーヤマザキ跡で工事していた、新しいファミリーマートがオープンしていました。 産業道路の西駅前交差点からエキスポロードへ行ったすぐのところ。茨木郵便局の向かい側ですね。 ... 2016.07.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮称)ができるので、ココも工事中 はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅前のロータリーの写真で見て、 右方向へ行くと、いばジャルで紹介した焼き芋屋さんやパン屋さんなどが並ぶ道路です。 ■【総持寺でホックホク♪ごっつぉさんでした~!】の記事 ■【阪急総持... 2016.07.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 夏休みの宿題~!JR茨木駅東口駅前広場の愛称考えてみません? はい、茨木ジャーナルです。 先日、情報はココへ届いた「募集」の投稿。投稿してくださった方の名前が「茨木市建設管理課」と書いてありました。「え・・・。これは、イバラキシヤクショ??」とめちゃくちゃ心配になったので、念のため確認しました。... 2016.07.23 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 春日丘高校の西側、たこ焼き屋さんだと思うけど・・・ はい、茨木ジャーナルです。 暑さで写真がぼぉ・・っとしています。いや、いつもぼぉっとした写真ですけど。 以前、唐揚げのお店だったところが、新しいお店になるようです。 「たこや貴族」という店名。 「たこ焼き... 2016.07.22 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 絶賛工事中。太田郵便局そばにできるドラッグストアは・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ひっろーい。向こうの方まで、すこーんと地面が広がっております。写真では、あんまり伝わらないと思いますけど。 広いですね~。ここは、 太田東芝町バス停の近く。 太田郵便局のお... 2016.07.21 茨木の社会と経済