茨木の社会と経済 茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在 はい、茨木ジャーナルです。 いよいよ高校入試のシーズンですね。 先日、大阪府内私立高校の2016年度の入試出願状況が、発表されていました。 茨木市内にある私立高校の出願状況を、今年もまとめてみました。 去年の同じ日の出願状況... 2016.02.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅、西側の三島コーポレーションのところに彼が♪ はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の西側、田畑ビルの一階に移転した「三島コーポレーション」さん。 読者さんが教えてくださったので、行ってみました。 もうすでに、写真に写っていますよね♪ pepperくんがいてました... 2016.02.07 茨木の社会と経済
カフェ ワッフルの店「カフェ プレジール」のラスト2日間が熱いらしい はい、茨木ジャーナルです。 またまた【情報はココ】ページに投稿いただいていたのですが、阪急茨木市駅から西へ3、4分ほどのところにある「カフェ プレジール」さんが、2016年2月いっぱいで茨木から移転されます。 実は先月末... 2016.02.06 カフェ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 下中条の住宅街で、週に一日だけオープンする雑貨屋さん はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに投稿をいただいて、気になっていたのが「下中条の住宅街にあるマンションの一角に、手作り雑貨のお店がオープンしてます」というメッセージ。 下中条って、なんとなくあのあたりなのかなあと... 2016.02.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命館大の学生と市民の「茨木の街・清掃ウォーク」レポ はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに1月27日、立命館大学の学生さんから投稿があったのをご存知ですか? 「IVUSA(イヴューサ)」という学生さん中心のNPO法人があるそうで、そのIVUSAに所属す... 2016.02.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 資生堂が茨木に工場を新設するんだって~ はい、茨木ジャーナルです。 コメントもいただいていますし、朝から知り合いの方からメッセージも届いていました。みなさん、ありがとうございます。 2月3日、資生堂が茨木に工場を新設するというニュースが出ていました。 2... 2016.02.04 茨木の社会と経済
茨木のグルメ かやま食堂、しばらくの間・・・ はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く、阪急本通商店街を抜けた先にある「かやま食堂」さん。地元野菜を堪能できるメニューが人気のお店です。 ローズWAMの横の道をちょっと歩いた先にあるんですけど、 あ... 2016.02.01 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 開店祝いや周年記念用、演劇やライブのお祝いに、覚えておくと便利な店「flower pot」 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から東のほうへちょっと。 夜になると賑やかになるあたりにあるお花屋さん「flower pot」さんを、ちょっと覗いてみました。 一瞬「ん?お花屋・・・さんですよね?え、雑貨屋さん... 2016.01.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 えーっ、知らなかった。まさかの・・・ はい、茨木ジャーナルです。 2015年12月17日、別院町南交差点、茨木高校の北側校門のちょっと東に「ラーメン荘 地球規模で考えろ ~未来へ~」というラーメン屋さんがオープンしたという記事を載せました。 【「ラーメン荘 地球規模で考... 2016.01.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2016年度版 茨木市内の確定申告会場一覧<茨木税務署と税務署以外の4ヶ所> はい、茨木ジャーナルです。※この記事は2016年1月に公開しました。2017年1月に【2017年度版・茨木税務署以外の確定申告書相談会場4ヶ所】の記事をアップしています。会場の開設日時は、2017年度版をご覧ください。 はぁ・・・。 ... 2016.01.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市ゴミ分別アプリ「茨ごみプリ」の役立つ7つのポイントと注意する3つのこと はい、茨木ジャーナルです。 年明けに、茨木市役所のHPで「茨木市ごみ分別アプリ『茨ごみプリ』配信開始というお知らせが発信されていました。 「小型の粗大ゴミの日って、いつだっけ?」 「ベビーダンス、捨てたいんだけどどうしたらいい... 2016.01.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 一緒にやってみませんか?1月17日・茨木市全域防災訓練 はい、茨木ジャーナルです。 去年の12月、おそらくみなさんのご家庭にも回ってきたと思うのですが、1月17日(日)の午前中に茨木市で防災訓練が行われます。 地域で防災訓練などをしているところもあるでしょうが、このの訓練は防災関係機... 2016.01.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木北側、イズミヤの向かい「元・長久ビル」 はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の西側ロータリーへ出たところにあるショップタウンイズミヤ向かいの、元・長久ビル。 【ビル、壊してました -JR茨木・イズミヤの向かいのビル】の記事にあるように、2013年に工事がスタ... 2016.01.09 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ここにもあった!格安のアイツ・総持寺本屋・長谷川広文館前に格安切符 はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅そばの、総持寺本通商店街。 そんなに長くはない道路に沿って、いろんなお店が並んでいて、その中にあるのが 本屋・長谷川広文館。 初めて通ったわけではないんですが、先日... 2016.01.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景 はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば・・と思って見に行ってきたのは、JRの新しい駅「総持寺(仮)駅」周辺の様子です。 2014年6月に掲載したときには、 極楽湯そばの西河原新橋あたりから見ると、こんな感じでした。... 2016.01.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街北側、元サークルKサンクスのところ・・・の続報 はい、茨木ジャーナルです。 年末に【春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・!】の記事で紹介した元サークルKサンクスだった場所。 中で工事していらっしゃったので尋ねてみたら、中を広げてリニューアルオー... 2016.01.04 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 仕事始めの1月4日にJR茨木駅のうどん屋「麺家茨木店」が・・・! はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の改札を出て左側、駅構内から歩道橋へ出るところにあるうどん屋「麺家茨木店」では、 カレーうどんがオススメらしいんですね。ここのうどん屋さんは、何年か前にリニューアルしたという記憶なん... 2016.01.03 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木のグルメ わっ!阪急総持寺駅へ急いでみた!! はい、茨木ジャーナルです。 2016年がスタートして、の~んびりおしょーがつ~~♪と思っていたら、またまた読者さんから情報が届いて、びっくりしております。 (ありがとうございます!) まず、一つめの情報。場所は、 ... 2016.01.03 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 プールアヴェニール春菓のあとの建物 はい、茨木ジャーナルです。 2015年10月25日で閉店してしまった、プールアヴェニール春菓さん。 【プールアヴェニール春菓さん、閉店しちゃうのね】の記事参照 そのあと2ヶ月後ぐらいに見に行ったら、外観に変化がありました。... 2016.01.02 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立派な門松、み~つけた! あけましておめでとうございます。 2016年もどうぞよろしくお願いたします。 大みそかの夜、ちょっとウロウロしましたら、とっても立派な門松がありましたよ。 お正月には、お店の閉じられたシャッターにお飾りがあったり「あけ... 2016.01.01 茨木の社会と経済