茨木の社会と経済 連休で、午後からお出かけしようと思っていた方・・・ご注意 ども、茨木ジャーナルです。 シルバーウィーク、とてもいいお天気ですね。 9月22日、午後から茨木市外へお出かけしようと思っていた方! JR線が京都~吹田間で運転見合わせ・・・だそうですよ。 12時過ぎにJR茨木駅... 2015.09.22 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 別院町の駐輪場跡で、工事が始まってました はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、交番の近くにあった別院町駐輪場が、取り壊されたのが今年の春。 【阪急茨木市駅へ自転車で行く方、駐輪場はどうしてますか?】の記事参照 こんなふうに閉鎖されちゃっていたのです... 2015.09.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅東側、けっこう空いてます・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅東側の三菱東京UFJ銀行のビル工事のときから、気になっていたんです。 三菱東京UFJ銀行ビルの向かい側にある、 北邑ビル。 今は、 クリーニング屋さんが営業中です... 2015.09.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 ずーーーーっと前には「ダイエー」でしたよね。 あ、間違えた。 これは、うっすらとダイエーのロゴの残る「配送センター?」みたいなところ。 モノレール沢良宜駅近くの「ラ・ムー」の取り壊し工... 2015.09.17 茨木の社会と経済
カフェ バーチャルより、リアルっしょ。オセロ、チェス、人生ゲームで遊べるゲームバー♪ ども、茨木ジャーナルです。 茨木住民、ほんっとにいつも助けてくれるんだなぁ。 【情報はココ】ページへは、またまた新鮮な「お店オープン」の情報が届いております。 「・・・なかちよさん横にcafe & GAME bar 「FANA... 2015.09.17 カフェ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅周辺、ピンチ!本屋がなくなるっ!! はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに、にゃんこ先生さんから投稿いただいております。 「JR茨木駅からエキスポロード沿いに行ったところにある本屋、ブックランドとおのが閉店するそうですね」 うへっ!! 実は、他... 2015.09.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 真砂のローソンも閉店!その近所でも工事中・・・ はい、茨木ジャーナルです。 涼しくなりましたね~。クラクラしながら自転車で走っていたのがウソのよう♪ 心地いい季節です。 さて、いつも【情報はココ】ページや各記事への投稿をありがとうございます。 先日お伝えした【閉店している... 2015.09.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木西側の不動産の店、あっち行ってこっち行って・・・一回整理しまーす。 はい、茨木ジャーナルです。 「JR茨木駅のところにピタットハウスができてます」と投稿をいただきました。 これですね、ピタットハウス。 この写真は、オープン前の8月末のもの。 養老之瀧が閉店したり、セブンイ... 2015.09.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 えーっとですね。 「昨今、スマートフォンの普及により、老若男女多くの人々がスマートフォンを持つようになり、それぞれのライフスタイルやニーズに合わせ活用することで、私達の生活は格段に便利になりました。一... 2015.09.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 プレミアム商品券を使えるお店一覧! ―総持寺と庄のあたり 茨木ジャーナルですっ。 久しぶり~になりましたが、茨木市プレミアムハッピー商品券を使えるお店をまとめました。 いばジャル内で「プレミアム商品券」と検索していただくと、それに関連する記事が出てくるので、他の記事もお楽しみくださいませ~... 2015.09.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いつの間に?!新しいインド料理のお店は・・・ はい、茨木ジャーナルです。 先日、たかしさんから情報をいただいて掲載した、 【インド料理屋さん、どこどこ?! 新店オープンだそうで探してみました】の記事。 シャッターが下ろされていて、さてどっちだ?と思っていたら、読者さんから... 2015.09.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 閉店してるお店!・・・と、不思議な落し物 ども、茨木ジャーナルです。 なーんか最近、閉店してますよー!の情報をいただくことが多いなぁという気がしますが。 いや、たぶんオープンしますよ~の場面に自分が遭遇していないだけですね。 インド料理屋オープンの情報もいただいたし♪ ... 2015.09.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 インド料理屋さん、どこどこ?! 新店オープンだそうで探してみました はい、茨木ジャーナルです。 (※追記あり) 先日情報を投稿してくださった、たかしさん。 「JR茨木のスーパーマルヤスの向かいの空き店舗に張り紙がありました。 何やら、インド料理さんが、できるみたいですよ」とのことです。 ... 2015.09.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「どうした、養老之瀧?!」 投稿いただきありがとうございます ども、茨木ジャーナルです。 ありがとうございます、またまた。 読者から情報をいただきましたよ。 【JR茨木駅前のセブンイレブン、お引越し。「お、これはいいね」なポイントは?】の記事のコメントにノリさんから。 「・・・セブ... 2015.09.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 A-プライスが閉店してた。でも・・「安心してください!」 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の東側。がんこの前を通る道路をまっすぐ東へ行ったところ。 大阪法務局の向かいにある、 A-プライス茨木店が閉店していました。 あららら、いつの間に・・・です。 お... 2015.09.01 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「もう知ってるやろな」は、いばジャルの辞書から削除!遅くなってゴメンナサイ!! ども、茨木ジャーナルです。 「そんなん、とっくに知ってるで」 「はぁ?今ごろぉ??」という声を承知で、今日は掲載しちゃいます! 三菱東京UFJ銀行茨木支店が、阪急茨木市駅の改札下でなく、駅から東側へ移転しています。 ... 2015.08.31 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「あの店は使えないのか」プレミアム商品券を使える店-畑田~三島丘 はい、茨木ジャーナルです。 茨木市プレミアムハッピー商品券を利用できる店舗一覧。 この記事では、R171より南側、畑田から三島町・三島丘、田中町あたりの店舗をまとめました。 今までにいばジャルの中で記事にしたものも、紹介しています... 2015.08.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 市プレミアム商品券・(西地区)春日丘~郡周辺で使える店 コンビニいっぱーい♪ 茨木ジャーナルですっ。 プレミアムハッピー商品券を利用できる店舗一覧、この記事では「春日丘」と「郡周辺」とをそれぞれまとめました。 今までにいばジャルで記事にしたお店もあるので、そのときの記事もご覧下さいマセ~。 南春日丘・北春日... 2015.08.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 何冊で買えるか計算した!プレミアム商品券が使える店-太田・高田・南耳原 はい、いばジャルです。 茨木市プレミアムハッピー商品券、全部で70,000冊販売されてるそうですが、ゲットした方はもう使い始めていらっしゃるでしょうか。 プレミアム商品券が利用できるお店の一覧、この記事では「R171北東地区」を... 2015.08.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 明日の天気は気になるが・・・アレの販売、第二弾! ども、茨木ジャーナルです。 8月23日に販売があった市プレミアムはっぴ―商品券。 販売スタートしてすぐに売り切れたところ、頑張って並んだところ、余裕のあった売り場などいろいろだったようですね。 8月26日(水)は第二弾。 前... 2015.08.25 茨木の社会と経済