茨木の社会と経済 <JR茨木・高架>通行注意!7月13日から末まで、ココ通れません はい、茨木ジャーナルです。 普通にいつものように、JRの線路をあっちからこっちへスルッと行こうとして、 ん・・・??? んっ?!と二度見。 高架の入り口のところに、これでもかっ!と貼り紙がいっぱい。 工事... 2015.07.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 イオンモール茨木の自転車置き場のこと&ココで流れるメロディって? ども、茨木ジャーナルです。 自転車のタイヤに空気を入れたいな~と思って、イオンモール茨木へ行ったとき。 自転車置き場の一部が、工事のため利用不可になっていました。 ちなみに自転車の空気入れは、この写真の左方面、JRの線... 2015.06.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 BIG BOXの太っ腹なチラシ、入ってました? はい、茨木ジャーナルです。 数日前になるんですけど、新聞折り込みで「BIG BOX」のチラシが入っていました。 新聞によって、異なるのかな? みなさまのお宅にも、入っていましたか? ちょっと見づらくてスミマセン。 ... 2015.06.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 まだまだ続くよ♪ JR茨木駅のコンコース工事かな? ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】に投稿をいただきました。 ゆーみんさん、いつもありがとうございます。 投稿には 「・・・路線図が書いてある電光掲示板(遅延しているとか表示する画面)やイコカのチャージの機械まで覆って... 2015.06.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「工事、完成してる」と投稿。2013年師走から工事してましたね~。 ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに投稿がありまして・・・。 「工事、完成してますよ!」という内容。 その工事というのが、 ココ。JR茨木駅、イズミヤの向かい側にあった「第二長久ビル」ですね~。 ... 2015.06.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 白戸次郎さん、キャンペーンで出動中! ども、茨木ジャーナルです。 産業道路沿い、郵便局と交番の間らへんにある「ソフトバンク」のお店前に、今日は「白戸次郎さん」が出勤していました。 道行くちびっこたちに、風船を渡して大サービス♪ キャンペーンをし... 2015.06.13 茨木の社会と経済
茨木のイベント そろそろ、2015年の弁天花火大会が気になってきたー! はい、茨木ジャーナルです。 梅雨が明ければ・・・って、 ちょっと気が早いかなぁと思ったんですけど、茨木市民の皆さま、そろそろ気になってきませんか? そう、8月8日の弁天の花火大会です。 去年は、衝撃の「弁天花火大会中止」... 2015.06.12 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大阪府内ではたぶんココだけ!「水素ステーション」in茨木 はい、茨木ジャーナルです。 ニュースで発表されてから、ちょっと日が経ってしまっているんですけど・・・。 行ってみました。 大阪ガス初の商用水素ステーションinイバラキ~ッ♪・・・です。 あ。ガソリンの場合は「スタ... 2015.06.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口から東へ。「アレ」効果で通行しやすい道路沿いの工事 はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅東口から消防署へ向かう道路。 消防署より少し西寄りのところで、工事している風景に出会いましたよ~。 一回素通りしてまた戻って確認。 外から見る限り、カウンターのようなものは見えま... 2015.06.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 BIG BOX、そうなのか?!現場に行ってみた はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルのサイトにある「最近のコメント」という欄。 すでにチェック済みの方もいらっしゃるかもしれませんが、ここにちらほらと「ビッグボックスがリニューアルするようだ」という情報が届いていますね。 ... 2015.06.03 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 5月20日(水)【街かど★トレジャー】で阪急茨木市駅周辺のお宝発見! はい、茨木ジャーナルです。 平日の午後に放送している「かんさい情報ネット ten.」という番組で、今日は阪急茨木市駅周辺の何かが放送されるようですよ~。 取り上げられるのは、【お宝発見!街かど★トレジャー】のコーナーで、... 2015.05.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 次に茨木市内の道路に影響を及ぼすのは、気になるあの工事? はい、茨木ジャーナルです。 4月にリニューアルオープンしたイオンモール。産業道路を始めとした周辺道路の渋滞はどうなのかと思っていたら、 ん~と、この写真は4月29日のものですが「まぁ、そうやね、混んでるかな」という感じ。 ... 2015.05.14 茨木の社会と経済
スイーツ 閉店してます。食べそびれたアナタのために・・・ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西側へすぐのところ、茨木神社まで続く「阪急本通商店街」にあった「童子焼きまんじゅう」が閉店していました。 HappySmileさんが【情報はココ】ページに 「(4月)28日で... 2015.05.12 スイーツ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 イオンモール茨木、店内レポ。茨木ものも見つけちゃった! ども、いばらきジャーナルです。 4月29日にリニューアルオープンしたイオンモール茨木。 行ってみました~と記事をあげましたが、店内についてもご報告。 「外からレポ」は【リニューアル・グランドオープンのイオンモール茨木へ行ってみた】... 2015.05.01 茨木の社会と経済
茨木のスポット イオンモール茨木リニューアル・グランドオープン・・・行ってみた。 はい、茨木ジャーナルです。 「イオンモール茨木」が4月29日リニューアル・グランドオープンしました。 はい・・・、行ってみました(笑)。 けっこう前から、店舗内はリニューアル工事が始まっていて、ここ最近の店舗内には... 2015.04.29 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 <探し過ぎにご注意>茨木市内の自動販売機いろいろ、まとめてます ども、茨木ジャーナルです。 「あ、こんなのあるんだ・・・」と軽い気持ちで記事にした「阪急電車の格安きっぷの販売機」。 自分一人ではなかなか発見することはないのですが、こうして読者のみなさんから情報をいただいてみて、意外にたく... 2015.04.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 イオン茨木のところからJR線路のあっち側へ行くアンダーパス ども、茨木ジャーナルです。 今春オープンした立命館大学いばらきキャンパス。 公園やカフェやレストランなど、賑わっていますよね~。皆さんはもう行ってみましたか? JRの線路をはさんで、あっちとこっちをスルッと移動できるよ... 2015.04.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木周辺にあるんだから、阪急茨木市駅近くにもあるだろうなぁと思ってはいました。いやぁ、出会いは突然に訪れるんですね。 というか、なんで気がつかなかったんだろう。 100円!と叫んでいるジ... 2015.04.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 【情報はココ】より- 中央通りの100円ローソンの今 ども、茨木ジャーナルです。 読者の皆さまには、コメント欄や【情報はココ】ページに色々と投稿いただき、ありがとうございます。 さて、ちょっと前になりますが 『市役所前のバス通り、茨木神社から少し阪急駅よりにあった100円ローソン... 2015.04.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅へ自転車で行く方、駐輪場はどうしてますか? ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに投稿いただいていました。 ここです。 んもぉっ、急いで行ったときに限って!!・・・ですよ、これが。 思わず「がーんっ」とつぶやいてしまいそうですね~。 ... 2015.04.15 茨木の社会と経済