茨木のグルメ マイカルそば、産業道路沿いに新しいうどん屋さんが、もうすぐオープン はい、いばジャルです。 産業道路添い、マイカル(あ、イオンでづ、イオン茨木)そばに新しくお店ができるようですね。 以前、串揚げの店「わんさか」だったところです。 どーん!と、「馬」の文字が描いてあります。 でも、反対っていうか、... 2015.03.22 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 コインランドリー、また発見~♪ はい、茨木ジャーナルです。 またまた発見しました、コインランドリー。 フシギですねぇ、初めて通った道ではないのに、気付いていなかったんだなぁ。。。 場所は、若園公園の近く。 阪急茨木市駅から南へずーーーっ... 2015.03.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 3月19日のオープン直前!デイリーヤマザキ@JR茨木西側の田畑ビル ども、茨木ジャーナルです。 先日、JR茨木駅そばの田畑ビルについて記事にした時、 「コンビニのオープン、3月19日みたいですよ」とコメントをいただきました。 この写真は、そのコメントをいただいた日に偶然撮っていたもの♪... 2015.03.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いつから?JR茨木駅に電車が到着する時に・・・♪ はい、茨木ジャーナルです。 「おや?」と気付いたものの、これは一体いつからだったのでしょう? JR茨木駅に電車が到着する時、今までとちょっと変わったことがあります。 JRをご利用の方は、もうお気付きでしょうか? ... 2015.03.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急本通商店街に「ガスト」ができますね~ ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅からすぐの「阪急本通商店街」に、【ガスト】ができるようですね~。 阪急本通商店街の駅に近い方ですね。 以前はチェーン居酒屋が入っていたところで、 閉店して、次は何が... 2015.03.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東側の信号も道路も変身!ご通行は気を付けて~ -西中条奈良線- はい、茨木ジャーナルです。 さぁ、3月も半ばを過ぎ、JR茨木駅東側のロータリー工事もどんどん完成の姿が見えてきましたね。 ロータリー前のところ、ずいぶん変わっていますよ~。 TSUTAYA側にあった関西空港行きリムジン... 2015.03.17 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅、乗降客増に対応!16日から改良工事が始まりまーす はい、茨木ジャーナルです。 去年、お知らせを掲載していたのですが、JR茨木駅の2階コンコースもいよいよ16日から工事が始まるようです。 新聞記事によると、 16日から始まる工事は、2階部分のコンコース拡張などの駅舎の改... 2015.03.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 トワイライトエクスプレス 茨木ラストラン -まさか、こんなことになるとは・・・ はい、茨木ジャーナルです。 天候不良で、ラストランを控えて運休してしまうハプニングもあった「トワイライトエクスプレス」。 3月12日の大阪発最終に続き、北海道発の最終列車が今日、無事に大阪駅に到着したようです。 大阪駅着がお昼... 2015.03.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2015年度 茨木市内にある公立高校 後期入試の出願状況 ども、茨木ジャーナルです。 3月10日で、2015年度の公立高校後期入試n出願が締め切られましたね。 16日に試験が行われて、23日に合格者が発表されるそうです。 茨木市内にある公立高校の後期入試出願について、まとめました。 全... 2015.03.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が -「茨木ビル(仮)」の工事- ども、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に【情報はココ】で 「阪急茨木市駅の近くに建てられている茨木ビル(仮)はどんなビルでしょうか、ただ銀行さんのオフィスでしょうか」と、読者さんから投稿がありました。 ふむふむ。。。。 JR... 2015.03.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木・田畑ビル、リニューアルオープン!知っとこ♪りそな銀行の優しさ♪ はい、茨木ジャーナルです。 いよいよですねぇ。 JR茨木駅は東側だけでなく、西側も風景がガラッと変わります。 建て替え工事中だった「田畑ビル」に、りそな銀行が移転してきて、いよいよ3月9日にオープンします! ... 2015.03.06 茨木の社会と経済
茨木のスポット JR茨木駅・東口、キレイになってきました -茨木の工事- はい、茨木ジャーナルです。 あっという間に平成27年3月ですねぇ。 JR茨木駅東口をキレイにするリニューアル工事、確か工事期間は今月末までだったと思います。 以前は、 こんなふうに更地になってしまっていたのに、あのイ... 2015.03.04 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のグルメ 阪急本通商店街「だいきち」が閉店。「つきましては、3月中旬から・・・」と貼り紙 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅東側、「阪急本通商店街」をふらふら歩いていましたら、 あっららぁ・・・。お好み焼きの「だいきち」が閉店していました。 この「だいきち」の向かって右隣が、ずっと前に閉店した「からあ... 2015.02.26 茨木のグルメ茨木の社会と経済
パン屋 あのパン屋さんが閉店!そして大黒屋さん閉店のときのように・・・ はい、いばジャルです。 ふら~っと自転車で走っていて、お?と目にとまったのが 閉まったシャッターに貼られていた「3月オープン!」の紙。 あらららぁ♪と思って見てみたら、パン屋さんがオープンするそうです。 ... 2015.02.21 パン屋茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 銭湯のそばにコインランドリー!の法則は?読者情報を元に「和幸亭」へ はい、いばジャルです。 密かに地味ぃぃぃ・・・に調査中のアレ。。。 【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則について、です。 先日、阪急茨木市駅そばでまたまたコインランドリーを発見して記事にしたのですが、読者さんから嬉しいコ... 2015.02.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2015年度 茨木市内にある公立高校 前期入試の出願状況 はい、いばジャルです。 大阪府下の公立高校前期入試の出願が、締め切られましたね~。 試験は、今月23日に行われて、3月2日に合格発表だそうです。 平均倍率は2.06倍(去年は2.18倍)。 普通科(単位制除く)が3.31... 2015.02.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 確定申告の相談・受付会場「庄栄&大池」コミュニティセンターに行ってみました はい、いばジャルです。 一つ前の記事で、茨木市内の確定申告の相談・受付会場が、茨木税務署以外にもあるとお伝えしました。開設日が限定されているのですが、お近くの方は都合が合えば、便利ですよね~。 「庄栄コミュニティセンター」と「大... 2015.02.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市内の確定申告会場-2015年版 はい、いばジャルです。 ※2016年版は【2016年度版 茨木市内の確定申告会場一覧<茨木税務署と税務署以外の4ヶ所>】の記事をご覧ください! ん~む、確定申告シーズン到来です。 まだ大丈夫、と思っていても、あっという間に締切の日... 2015.02.16 茨木の社会と経済
ラーメン らーめん照輝のオープン日は! はい、いばジャルです。 何度かその外観写真を掲載してましたね。 JR茨木駅の東側、中央通りのちょうどジャンカラの向かい側にオープンするラーメン店【らーめん照輝】。 いよいよ、お店のオープン日が外に貼りだされていました。 ... 2015.02.16 ラーメン茨木の社会と経済
茨木のスポット いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 この一つ前の記事で書いたように、安威川にかかる水色の橋が補修工事をしています。 以前の記事【安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて工事のお値段は?!】もぜひ。 「3月17日まで」・・・・のは... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済