茨木の社会と経済 JR茨木駅前、きれいなビルができてきた!-茨木の風景- ども、いばジャルです。 去年から建替え工事をしている「田畑ビル」が、いよいよキレイになってできてきました! めーっちゃ、オシャレや~ん!ビックリ。。。。 「え?ここ、どこの駅?」と言ってしまいそうになります(笑)。 ... 2015.01.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅前のツタヤ、リニューアルして変わったものと変わらないもの はい、いばジャルです。 前に「うわっ、閉店か?」と一瞬ビックリした、ツタヤのリニューアル工事でしたが、すっかりキレイになってリニューアル・オープンしてますね。 以前の記事【JR茨木のツタヤ、閉店?!…じゃなかった、ヨカッタ!】... 2015.01.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 成人の日の夜明け前 -茨木の風景- はい、いばジャルです。 茨木市の本日の天気は、晴れ。 最高気温は6度・・・、寒そうです。 日の出の時刻は、7:06分。 夜明け前、茨木市内はまだ真っ暗なのですが、 今日は、すでに灯りが点いているお店がちらほらと... 2015.01.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命館大学いばらきキャンパスが、出来てきたー! はい、いばジャルです。 今春オープンする立命館大学いばらきキャンパス工事が進んでいるようですね~。 まるで一つの街ができるかのような、巨大な建物がドンドンドーン!と建てられてきてましたが、キレイな、なんかこう・・・シュッとした感じに... 2015.01.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 1月11日クリエイトセンターで映画が上映されます-【情報はココ】投稿より はい、いばジャルです。 先日、茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに投稿がありました。 「1月11日に映画が上映されますよ」とのことで、フライヤーの画像も送って下さいました。 「・・・・・ダムをテーマにした映画ですが、ダム反対... 2015.01.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「茨木市の延長線上」って?! はい、いばジャルです。 茨木ジャーナルでは、このサイトで記事を掲載したあとにツイッターとフェイスブックでもその情報を載せるようにしています。 手動でちまちましているもんで、時差があるんですけどね(ゴメンナサイ)。 さて、今ツイ... 2015.01.03 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2015年 茨木神社初詣の風景 あけましておめでとうございます。 今年も、茨木ジャーナルをよろしくお願いいたします! 茨木市民の皆さまは、初詣にはおでかけになりましたか? 茨木神社では、今年も参拝客で長い行列ができているようです。 正面の石... 2015.01.01 茨木の社会と経済
茨木のスポット 北おおさか信用金庫 本店営業部ビル前が立派すぎます! はい、いばジャルです。 2014年も残すところ2時間弱となりました。 クリスマスの時、色んなところでツリーやイルミネーションなどを見る事ができたので、お正月のお飾りもどんなものがあるかなぁ・・・♪とウロウロしてみました。 ん~... 2014.12.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木近くの「蔵元」が閉店-周辺店舗と駐車場情報- はい、いばジャルです。 JR茨木駅と阪急茨木市駅を繋ぐ、茨木本通商店会にあった『蔵元』が11月に閉店していました。 お店のシャッターに 「・・・閉店したのでお手紙等は入れないで下さい」と貼り紙がしてありました。... 2014.12.31 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「ん??」となったiPhone情報、ドコモショップ茨木新庄店で ども、いばジャルです。 企業の前やお正月休みに入ったお店のところに、門松が飾られていて、やっぱり気分は少しずつ年越しモード。 ドコモショップ阪急茨木新庄店の前を通ったときに 「ここにも門松があるなぁ」なんて思って、写真をパチリ。 ... 2014.12.31 茨木の社会と経済
茨木のイベント 阪急茨木市駅・ロサヴィアも年越し準備OK ー初売りは1月2日から- はい、いばジャルです。 はぁ。。。いよいよ年越しですなぁ。。。。 阪急茨木市駅のロサヴィアも 年越しバージョンになってるようで、 門松でちょっと華やかな雰囲気になってます。 お正月は1月2日から初売りス... 2014.12.31 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木のスポット 自転車を利用する茨木市民が押さえておきたい便利スポット JR茨木駅そば はい、いばジャルです。 自転車利用の多い茨木市内、駐輪場とともに知っておきたいのが、困ったときの頼もしいアイツですよね~。 ん?パチンコ屋さん?? いえいえ、よーく見ると・・・ ツンとすましたアイツが... 2014.12.30 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「カフェ茨木湯」が年内で閉店-レトロ感を味わうなら・・・ ども、いばジャルです。 むか~しの「お風呂屋さん」の懐かしい雰囲気を味わえた「カフェ茨木湯」が、年内で閉店するそうです。 先日行ってみましたが、いつもと変わりない風景。。。 ん~、残念ですね。 茨木市民の... 2014.12.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 クリスマス・イルミネーションinいばらき はい、いばジャルです。 冬の夜は暗くて寒くて、なんとなく心細くなりそうですが、クリスマスシーズンはやっぱりイルミネーションにココロ踊ります♪ 茨木の春日商店街も、可愛いクリスマスの飾りつけでいっぱいでした。 ル・ペ... 2014.12.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 串揚げとフルーツ酒の【わんさか】今年で閉店! ども、いばジャルです。 ちょっと前のことになるのですが。。。 11月のある日、お誘いいただいて出かけたある催しで、一人の女性がマイクを片手に突然、 ♪のみほ~だい よんせんさんびゃくえん~♪ と歌い始めた場面に遭遇し... 2014.12.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市のイルミネーションは「ひかりの回廊」だけでなく・・・♪ メリー・クリスマ~スッ!いばジャルです★ クリスマス・イヴですねぇ。茨木市民の皆さまは、どこで誰とどんなふうにお過ごしになるのでしょう。 クリスマスというと、街中がイルミネーションでキラキラきれいに彩られて、ワクワクしてきますよ... 2014.12.24 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 阪急本通商店街に「立ち呑みワインのお店」がオープンしてますよ~ はい、いばジャルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へ続く「阪急本通商店街」に、 「ミドゥルアース」という立ち呑みワインのお店がオープンしてました。 ここは前、お好み焼き屋さんだったなかなぁ。(違ったかな?) ... 2014.12.24 茨木のグルメ茨木の社会と経済
ラーメン JR茨木駅前にラーメン店がオープン予定! ども、いばジャルです。 JR茨木駅東口からすぐのところに、新しくラーメン屋さんがオープンするようですよ。 11月に掲載した美容室「un bel colore mellow」の田村さんから、チラッとお話には聞いていたのですが、先日ウロ... 2014.12.20 ラーメン茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口の新しい姿が、なんとな~く見えてきました! はい、いばジャルです。 ずっと続いているJR茨木駅東口ロータリーの工事が、進んでいます。 工事現場にある看板によると、この工事は2015年3月中旬ごろまでの予定だそうです。 これが、完成予定のイメージ図。 なんだか未... 2014.12.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木のツタヤ、閉店?!…じゃなかった、ヨカッタ! ども、いばジャルです。 うっそーーー!と、ビックリな風景に出くわしました。 JR茨木東口のところにある、TSUTAYAが・・・ いぃぃぃぃっ?! へーてんーっ?! 店の中の荷物みたいなものを、がっさーーー... 2014.12.17 茨木の社会と経済