茨木の社会と経済 弁天さん花火大会のこと、新聞にも載ってます ども、いばジャルです。 昨日、【茨木「弁天の花火大会」中止の理由を聞いてきました!】の記事を 公開しました。 「次回へ続きます」・・・で終わっていて、 続きの記事をアップしようと思うのですが、その前に・・・。 今日8月7日... 2014.08.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木警察に停まってる -茨木の風景- はい、いばジャルです。 なんとなくスッキリしない曇り空の下で・・・ 今日もお巡りさんは、市民の平和のために働いています。 写真は、産業道路沿いにある「茨木警察」。 最近、耐震工事も終えて、より頑丈になっています。 ... 2014.08.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 建て替え工事が始まってました。-エキスポロード、アピス薬局さんのとこ- どうも、いばジャルです 今日の茨木の空は、変な感じでした。 これは茨木郵便局の上の空。 こっちのほうは、濃いグレーの空であっちのほうにわずかに 薄い水色の空が見えてますね。 北の方角を見てみると これも遠... 2014.07.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急総持寺でも密かに工事中 「工事はJRだけで起きてるんじゃない。阪急でも起きてるんだ!」な件 「はい、いばジャルですぅ」 「あ、お久しぶりですぅ」 ・・・と、電話を下さった方がいました。 内容は、阪急総持寺駅近くでもうすぐ工事始めるんです、というご案内。 「あれ・・・えっと、総持寺も茨木ですよね?」 とその方の... 2014.07.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 MEGAドン・キホーテ茨木店へ潜入!「MEGA」はココが違う!! どもっ!現場のいばジャルです。 茨木ジャーナルの読者のみなさま、お待たせしましたっ。 猛暑の中をワタクシ、汗をブルブルかきながら、 茨木市民の熱い視線が注がれる【MEGAドン・キホーテ茨木店】へ ついについに潜入してまいりました... 2014.07.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 安威川、どないしたん?! ども、いばジャルです。 茨木市を北から南へ流れる安威川。 西河原付近で、茨木川と合流してツツツー・・・っと流れています。 すっかり見慣れた風景ですよね。 春ごろに訪れたときの風景も見てみましょう。 ... 2014.07.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ショーック!弁天の花火大会が中止だってー!! ひーっ!いばジャルです。 もうご存知でしたか? 茨木市民が毎年楽しみにしていた、あの弁天の花火大会が 今年は中止なんだそうです! 弁天さんのホームページにも記載されていましたが、理由は 「火災や爆発などの事故があった場合に... 2014.07.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市名誉市民【川端康成】の未投函ラブレターが見つかったとか ども、いばジャルです。 ちょっと日が経ってしまったのですが、茨木市名誉市民であり、 日本人初のノーベル賞文学賞受賞者・川端康成の 未投函の恋文が、神奈川県の川端邸で見つかったと報道がありました。 (7月8日付読売新聞や7... 2014.07.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 続編-MEGAドン・キホーテ茨木店が「ドン・キホーテ」になるまで ども、いばジャルです。 「R171沿いのMEGAドン・キホーテ」がオープンまで、あと1週間。 おぉ?!と思わず見入ってしまった風景がありましたので 【MEGAドン・キホーテ茨木店が7月25日にオープン】の記事の オマケを掲載・・・♪... 2014.07.17 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 MEGAドン・キホーテ茨木店が7月25日にオープン!ミドリ電化跡に どもっ、いばジャルです。 やる気!本気!イバラキにドンキ♪って感じで、ついに できてきたー! 「あれ、エディオンがなくなってる・・・」と気付いたのは、 茨木ジャーナルの過去記事をさかのぼると、2014年2月の... 2014.07.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木川と安威川が合流したところらへん はいはい、いばジャルです。 まだ「梅雨、明けましたよ」のお知らせは届きませんね。 梅雨らしい雨の日も少ない気がしますが・・・。 西河原あたりにある、「茨木川」と「安威川」の合流するところ。 北へ向かって左が「茨木... 2014.07.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮)の今は?高架トンネルでこんなものも♪ はい、いばジャルです。 完成はまだまだ先のことなんですが、 じわじわじわぁぁぁ・・・っと、JRの新駅「総持寺駅(仮)」の 周辺工事が進んでいます。 上の写真は、三島中そばの高架トンネルですが 前にここへ見に来たとき... 2014.07.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 旧・摂津水都信用金庫跡の北おおさか信用金庫がムクムクと どもども、いばジャルです。 JR茨木駅周辺は、とにかくもう工事ラッシュですねぇ。 小さな工事から大きな工事まで、あっちもこっちも工事中です(笑)。 どの工事が早くに始まったのかなんて、もうわかんなくなってきたし、 どの工事の完了... 2014.07.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木あたりの商店街へ車でGoなら -周辺の駐車場をピックアップvol.4- はいはい、いばジャルです。 ※2018年1月追記しました。【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事も併せてご確認ください。 駅周辺のコインパーキングをピックアップする記事。 役に立ってるのかどうだか、甚だ疑... 2014.07.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市民が気になってる、あの工事は今・・・ ども、いばジャルです。 茨木市は大阪万博時に、おそらくどどーん!と 色んな工事が行われて街全体が大きく変わったんだろうなぁというのが 市内の色んなところで伝わってきます。 JR線路沿いに、おそらく橋上駅舎完成を記念した数字が... 2014.07.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 おしゃれカフェでランチしようと思ったら、あれれ?「カフェ小町」が はいはい、いばジャルです。 阪急茨木市駅から南の方へ歩いて、ほんの3分ぐらいかな? オアシススポーツのある交差点をあっちへ渡ったところにある、 カフェ小町さん。 「今日は、おしゃれカフェでランチを♪」と思って出かけたら ... 2014.07.03 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 崩して、壊して~♪掘ってぇ、掘ってぇ、また掘って~♪【JR駅前・田畑ビルの工事】 どうも、いばジャルです。 どっかから怒られてくるんじゃないかしら・・・と 怯えながらタイトルを付けてみました。 茨木市民が気になっている工事の様子です。 JR茨木駅前の「田畑ビル」の立て替え工事ですね。 5月の中頃に ... 2014.07.02 茨木の社会と経済
イバラキモノ 茨高生はお勉強ができるだけじゃないんやろなぁ、と改めて思う記事発見 どうも、茨木ジャーナルでございます。(いつになく、真面目にっ) 今日の「朝日新聞」デジタルの中で、 我らが茨木高校のことが紹介されていました。 【教育2014 二兎を追う、進取の精神 府立茨木高校】というタイトル。 ... 2014.07.02 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の西河原分署にあった【龍吐水】が京都烏丸にも はい、いばジャルです。 ふら〜〜っと何も考えずにいてても わっ! と出会う時は出会いますね。 茨木ジャーナルをお読みいただいてる方には、 見覚えがあるかもしれませんね。 はいっ、出ました【龍吐水】です。 【茨木消防署西河原分署の... 2014.06.29 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 マイカルのJR側入り口にあった、ぐるぐる回るやつとフランフランが・・・ ども、いばジャルです。 『イオン茨木ショッピングセンター』 って今は言うんですよね、正式には。。。。 「マイカル、マイカル・・・」と口にしていたもんだから いまだに「マイカル」と言ってしまうのですが。 そのマイカルのJ... 2014.06.27 茨木の社会と経済