茨木の社会と経済 パトカー出動中 ー茨木の朝ー 寒いですねぇ、茨ジャルです。 朝から、茨木市内をパトカーが何台も走っています。 そう言えば11月には、茨木市内では テレビのニュースなどでも取り上げられた、事件がありましたね。 一昨日の新聞では、容疑者が捕まった... 2013.12.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ビル、壊してました -JR茨木・イズミヤの向かいのビル ども、茨ジャルです。 街を歩いていると、色んなところで工事していて、 「あぁ、師走だなぁ」なんて、感じますね。 年度末も、工事が多いですけど。。。 イズミヤの北側・・・、メガネの三城とかが入っていたビル、 ご存知ですか? 学... 2013.12.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大掃除の季節ですね -茨木市ごみ収集のスケジュール 12月も半分。いよいよ、今年も残りわずかですね。 「年末のごみ収集のスケジュールって、どうなってるかしら」と そろそろ気になる季節です。 茨木市のHPによると、「詳しくは【広報いばらき】で♪」と書いてありますが、 み... 2013.12.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木でカフェがたくさんできてきた♪ -春日商店街に新しいカフェ- さっむいですねー!ども、茨ジャルです。 さてさて、JR茨木駅そばの【春日商店街】に、新しいカフェがオープンするようで、 寒空の中、職人さんたちが工事をしていらっしゃいましたよ。 オープンは、12月21日だそ... 2013.12.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました- はいっ、茨木ジャーナルです。 ぐぐっと寒くなってきましたねぇ。。。今週末、土曜、日曜とさらに冷え込むようです。 さてさて、9月ごろからでしょうか・・・。 茨木市役所近く、養精中学校のそばで、工事していたのを知っていますか?... 2013.12.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口からの道路が、快適に! -自転車通行レーンできてます- ども、茨木ジャーナルです。 茨木市民の皆さんは、こんなニュースを知ってますか? 【茨木市街地に府公認の専用レーン】というニュースです。 自転車と歩行者の双方が、快適に通行できるように JR茨木駅の東口交差点から消... 2013.12.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景- こんにちは、茨木ジャーナルです。 朝、自転車でいつものように突っ走っておりましたところ、 いつも見かけるマンションのベランダに、やけに人がたくさんいて、みんな楽しそう。。。 で、よーーーく見ると、その中にテレビでよく観る方... 2013.12.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!- 12月7日にガンバ大阪のJ2優勝とJ1復帰を祝って、 シャーレが「茨木にぎわい亭」に来る!・・・というので、 すっかりテンションのあがった茨木ジャーナルです。 さ、12月7日の「ガンバる市」、もう一つのニュースがありますよ... 2013.12.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景 ども、茨木ジャーナルです。 茨木中央郵便局のそばで、新しいマンションの工事が進み、 もうずいぶん、出来上がってきました。 この場所、以前は「ホテル 日航茨木 大阪」でした。 ホテルは、もうちょっと背が低い建物... 2013.12.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市民の台所が復活 -魚神オープン!- こんにちは、茨木ジャーナルです。 今日は、茨木市民の皆さまに、ウレシイお知らせです。(※2017年5月少し西へ移転しました) 今年の春に閉店した、茨木阪急本通商店街にあった【魚神】さんが、 阪急茨木市駅そば、「季ごころ 廣... 2013.12.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木のル・クラフティからのお手紙 -ル・クラフティは閉店したけど・・・- はいっ。茨木ジャーナルです。 前にもチラッと、記事にしていましたが、 JR茨木駅と阪急茨木市駅を結ぶ大きな道沿いにある、ブルーのお店 「ル・ラフティ」さんが、11月25日に閉店しました。 <以前の記事> 今... 2013.12.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市民が知っておきたい介護用品のリース -茨木にぎわい亭で- インフルエンザの季節ですねぇ・・・。ども、茨木ジャーナルです。 さて、茨木市民の皆さんは、阪急本通商店街にある、 「茨木にぎわい亭」というのを、知ってますぅ? 「まちづくり交流ステーション にぎわい亭」と、看板に書... 2013.11.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い- こんにちは、いばジャルです。 阪急~JR間は、いつも自転車で駆け抜けてしまいがちですが、 茨木おいもスイーツフェアの取材中、悲しいお知らせに遭遇しました。 青い建物が目印の 「ル・クラフティ」さんが、... 2013.11.22 茨木の社会と経済
パン屋 パン屋さんのあとのパン屋さん ー大黒屋さんのあと 2ー 前にも取り上げた、大黒屋さんのその後の記事…。 新しくパン屋さんが、入るとお伝えしました。 あれから数日。。。 今日見ると、 貼り紙がありました。 ベーカリーK2茨木店 だそうです。 工事のおじさんが言ってた... 2013.11.15 パン屋茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 【ローズワム】ってどんなところ? -茨木の風景 ども、いばジャルです。 茨木市の真ん中あたり・・・。 市役所やホールやグラウンドが集まる、あのあたりに こんな茶色い建物がありますよね。 茨木市立男女共生センター 【ローズワム】です。 茨木神社の、すぐそばにあります... 2013.11.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大学の地域貢献 -茨木市・追手門学院大学- 茨木市の大学って・・・・?と聞かれたら、どこを思い浮かべますか? 「学祭シーズン、真っ只中!」でも紹介しましたが、 茨木市にある大学のひとつが、追手門学院大学。 茨木市民の皆さんには、市内を駆け回る通学バス(追いバス)でお... 2013.11.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の天気 -茨木の風景- 茨木市民と元・市民と、茨木が気になるという皆さま。 本日もお疲れ様でした。 さすがに、陽が傾いてくると冬の訪れを感じますね。 今日の茨木市の気温は、11~14℃ぐらいだったようですが、 18時の気温は、9℃。... 2013.11.11 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ブックランドとおので入手可能なものは? ー茨木の本屋ー 今年もあと2ヶ月。。。 年内にやっておきたいこと、残っていませんか? 「わーっ!と、大勢で盛り上がってスッキリしたい」という方。 忘年会以外にも、そんな機会がありますよ。 はい、みなさんご存知の「ブックランドとおの」... 2013.11.09 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 パン屋復活っ! -大黒屋さんの跡- 今年の夏に閉店した、茨木市のランドマーク店「大黒屋」さん。 って、この間もちらっと書きましたが。 → 大黒屋は閉店、薬局は移動 先日、なんと! シャッターが開いていいる・・・! 店内は、確かに何もなく・・・・。 ... 2013.11.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト- 産業道路とエキスポロードが交わるところにある、 茨木郵便局。 今年もこの季節が来ましたね。 「年賀はがき販売スタート!」です。 【年賀状は贈り物だと思う】 なんてコピーも、ありましたね。 ... 2013.11.07 茨木の社会と経済