茨木のスポット 郡遺跡・倍賀遺跡、現地説明会。2000年前の土も踏んで、土器も触ってきた! はい、茨木ジャーナルです。 NHKの全国ニュースでもやってたし、新聞にも出てたのでご存知の方も多いと思うのですが(情報の投稿もありがとうございます)、パナソニック工場跡の郡(こおり)遺跡・倍賀(へか)遺跡から、弥生時代中期の方形周溝墓... 2017.01.30 茨木のスポット
茨木ではたらく人 ときどきオープンする大人の隠れ家・橋本健二建築設計事務所「図書室」へ はい、茨木ジャーナルです。 去年6月の【2016年6月 茨木ジャーナル人気記事と参加したイベントの話】という記事。2016年6月に多く読まれた記事をピックアップした内容ですが、最後のほうに「『いばLive』というのに行ってきました」と... 2017.01.25 茨木ではたらく人茨木のスポット
茨木のイベント HUB-IBARAKI、制作の様子はJ-comで1月23日放送!現場で見るのもオモシロい はい、茨木ジャーナルです。 日にちを間違えてた・・・とアップした【1月22日生涯学習センターきらめきが!HUB-IBARAKI PROJECT】の記事。 私は普段、アートとはあまり縁もないし、詳しいわけでもないんです。ただ、いろ... 2017.01.23 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のイベント 1月22日生涯学習センターきらめきが!HUB-IBARAKI PROJECT はい、茨木ジャーナルです。 茨木市立中央図書館のすぐとなりにある、生涯学習センターきらめき。 ここでイベントがあると聞いて、行ってみました。 生涯学習センターきらめき内の、とある場所がおもしろいことになって... 2017.01.21 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット 総持寺周辺の景色―HOUSE OF DREADのマスターに聞いてきた はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で、茨木税務署以外の確定申告書作成の相談会場をまとめました。その中のひとつ、庄栄コミュニティセンターは、阪急総持寺駅近くにあるんですが、記事にも「あたりの景色がちょっと変わってる…」と書いて... 2017.01.19 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 千歳橋から安威川沿いの土手―茨木の風景―千歳橋ってなんて読む? はい、茨木ジャーナルです。 茨木市内をうろつくときに、あまり何も考えずに進んでいくことが多くて、何気なく「あ、ここからの景色、写真に撮っとこっかな」と足を留めることもよくあります。 前にもこのあたりの風景を撮って記事にしてたと思... 2017.01.14 茨木のスポット
暮らし 2017年十日戎へ。宵戎ですでに茨木神社は大賑わい! はい、茨木ジャーナルです。 ※この記事は2017年に公開しています。 ■2018年【十日戎、初詣。茨木神社に近いリーズナブルな駐車場7選!】の記事もどうぞ。 商業の街として発展してきた大阪。十日戎の様子は、古い大阪案内の図にも描か... 2017.01.09 暮らし茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット 年中、ご利益ありそうな気がするスポット・北おおさか信用金庫本店 はい、茨木ジャーナルです。 三が日も過ぎ、茨木神社の混雑もおさまって・・とちょっと前の記事に書きましたが、すぐに十日戎。商売繁盛を祈願する人で茨木神社はまた賑わいます。 【茨木神社 十日戎って何時に行ってもいい?】の記事もどうぞ。 ... 2017.01.07 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のイベント ピークを過ぎた茨木神社2017・門松やしめ縄は1月14日ごろまでに納札所へ はい、茨木ジャーナルです。 2016年、確か12月30日に茨木神社に通ったとき、 年越しの準備万端って感じでした。例年、茨木神社へ初詣に訪れる人はとっても多くて、境内に入りきらず道路沿いにずーっと列が繋がっています。 ... 2017.01.05 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット やっぱり弁天さんは初日の出スポット!朝日を見ながらのウォーキングにもgood! はい、茨木ジャーナルです。 初日の出を見られるんじゃないかなぁと行ってみた弁天さん。 【2017年もよろしくお願いいたします―茨木ジャーナル】の記事参照。 この場所は、西中学校から名神高速の高架をくぐり、坂道途中の階段を上った... 2017.01.02 茨木のスポット
茨木のスポット 2017年もよろしくお願いいたします―茨木ジャーナル 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 2016年も多くの場所で、いろんな方や出来事と会うことができました。 2017年も「おっ、おもしろそうやん」と感じられるところへたどり着けるように、フ... 2017.01.01 茨木のスポット
茨木のスポット JR総持寺駅(仮)の名称を募集するらしい! はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の総持寺に新しくできる駅の名称が「JR総持寺駅」ではなく、茨木市が募集して決めるのだとニュースに出ていました。 【産経WEST12月21日付】の記事参照。 見出しに「京都と大阪のど真ん中駅」・・・... 2016.12.24 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のイベント 川端康成文学館で、なりきってきた!映画「古都」公開記念・なりきり康成体験 はい、茨木ジャーナルです。 先日、映画「古都」の公開記念で限定ランチがありましたよ、と紹介しました。でも、一日だけの企画だと、せっかく読んでいただいた方には体験してもらえないので、ちょっともったいない。 でも、ご安心を。 【2... 2016.12.12 茨木のイベント茨木のスポット
暮らし JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは? はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の東側広場は去年新しくなって、今年は愛称も決まって賑わっていますが、JRの駅も工事が進んでいます。 茨木ジャーナル内の記事では、 2014年3月【JR茨木駅がリニューアルに着手! -2... 2016.12.06 暮らし茨木のスポット
暮らし 茨木市内の公園、工事してる・・・かな?(情報はココより) はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに、先日届いたコメント。 「水尾公園の遊具がなくなってる!工事をしているのは知ってたけど、昨日見たら遊具がすっかり無くなってます>< 子供達が小さい頃大好きだった長い滑り台も、木の吊... 2016.12.04 暮らし茨木のスポット
茨木のイベント 2016いばらき光の回廊・いばらきスカイパレットのイルミネーション はい、茨木ジャーナルです。 2016年も残り1ヶ月ほどになったんですねぇ。11月26日、JR茨木駅東口のいばらきスカイパレットで光の回廊の点灯式が開催されました。 【2016年いばらき光の回廊、いろいろオモシロいなぁと思ってます... 2016.11.27 茨木のイベント茨木のスポット
暮らし オルセーカラオケ、リニューアルオープン!いばジャル読者はお得にお試し♪ はい、茨木ジャーナルです。(この記事は2016年11月にアップしています) 気になってましたよねぇ、きっと。 JR茨木駅すぐそばのカラオケセブン。 【潜入!JR茨木・カラオケセブン。店内にはちょっと珍しいものがあるよ~... 2016.11.18 暮らし茨木のスポット
茨木のグルメ MarianaCAFE(マリアナカフェ)、11/17グランドオープン!ちょっと感動するっ! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から東へ5分弱。法務局へつづく道の途中の建物3階に、11月17日「MarianaCAFE」という、カフェダイニング&ライブのお店がオープンします! お店のオーナーは、阪急本通商店街... 2016.11.16 茨木のグルメ茨木のスポット
茨木のスポット 七五三は弁天さんでいかが?寄り道は坂道途中の丘の上。スゴイものあります! はい、茨木ジャーナルです。 【弁天さんで七五三-花火やお花見だけじゃない!-】の記事で以前にも紹介していますが、弁天さんは七五三詣も受け付けています。 11月中の土・日曜・祝日と11月15日(火)、それぞれ11時・13時... 2016.11.14 茨木のスポット
茨木のスポット JR茨木駅東口広場は「いばらきスカイパレット」に。以前と今を比べてみた! はい、茨木ジャーナルです。 2014年の春ごろには、 地面が途中でちぎれていて・・・ ■【JR茨木駅東口はまだまだ、ちぎれてます -茨木の工事-】の記事参照。 下を覗くと、 がつがつ掘っていたとこ... 2016.11.13 茨木のスポット