茨木のスポット 追手門学院大キャンパスの将軍山第1地点遺跡(月見山古墳)、丘を上ってみた はい、茨木ジャーナルです。 先日、【2016年11月に茨木市内で開催されるイベントまとめ~!(11月前半編)】の記事で紹介していた、追手丼プロジェクトの鯛芳飯一般販売で、追手門学院大へ行ったときのこと。 おいしく食べて、満腹満足~♪と帰... 2016.11.12 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木のプラネタリウムで、オトナが行ってもテンションがあがるもの見つけた! はい、茨木ジャーナルです。 11月6日午前の茨木の空は、少し曇っていましたが、お昼を過ぎて少し晴れてきました。 11月6日(日)18:30から、中央公園北グラウンドで天文観覧室の「市民天体観望会」があります。定期的に開催... 2016.11.06 茨木のスポット
暮らし 見山の郷(みやまのさと)をたっぷり楽しめる5つのイイコト、教えます! はい、茨木ジャーナルです。 茨木市は街と山が近くって、車なら20~30分ほどで豊かな自然を感じられる場所に行くことができます。 今回紹介するのは、棚田が広がる見山地区。 茨木ジャーナル記事でも、いくつかこの場所に関連するものも... 2016.10.26 暮らし茨木のスポット
茨木のスポット 中河原にコインランドリー。「コインランドリーのそばに」の新法則が見えてきた はい、茨木ジャーナルです。 R171の中河原交差点から北のほう、 この建物のお向かい、キリンド堂西河原店の隣に、 見つけましたー、コインランドリー。「COMPLEX(コンプレックス)」というお店のようで、ど... 2016.08.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 水尾東児童遊園と水尾東公園のすべり台―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から舟木町の交差点からずーっと真砂のほうへ向かっていると、水尾三丁目あたりに公園があります。 道路をはさんで近い場所に公園は二ヶ所あるのですが、茨木市駅に近い方が「水尾東児童遊園(... 2016.08.30 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 先日、中央卸売市場近くの「島一丁目」交差点付近にあったお店を紹介した【大阪府中央卸売市場そばに飲食店がぎゅっ!ドライブ時も便利な店、まとめました】の記事。 記事には載せていませんでしたが、なんとな~く... 2016.08.29 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 銭湯のそばにコインランドリーあり!の法則は当てはまらないけど はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルを「ずっと前から読んでるよー」という方には、もしかしたら記憶があるでしょうか。「銭湯のそばにコインランドリーありの法則」のこと。 なんのこっちゃという方もいらっしゃるかな。 ■【雨... 2016.08.26 茨木のスポット
茨木のスポット ちょっと涼やか、春日商店街で―茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 ほんっとに相変わらずの暑さが続いております。バテてませんか? JR茨木からちょっと歩いたところの春日商店街。上の写真も見るからに暑そうですよね。 ふと見ると、 軒先に風鈴を... 2016.08.19 茨木のスポット
茨木のスポット 暑いけど元気。茨木の風景 はい、茨木ジャーナルです。 もう本当に毎日暑くて、たまらぬっ。皆さま、体調など崩されていませんか?天気予報を見るたびに「体温かよ」とツッコんでしまいたくなるほどの気温。 例えば横断歩道に向かって歩いているとき、 「あー、あの信... 2016.08.13 茨木のスポット
茨木のスポット ペルセウス座流星群、茨木でも肉眼で流れ星が見えるのか☆ はい、茨木ジャーナルです。 ペルセウス座流星群、今年もお盆ごろに見えるらしいというので、ちょっと調べてみたら8月12日、13日ごろ観測しやすいそうですね。 調べたのが8月11日だったのですが、その日は月の沈む時間が早く観測しやす... 2016.08.12 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木別院の本堂が、国の登録有形文化財に はい、茨木ジャーナルです。 「国の文化審議会が7月に行った文部科学相への答申で、大阪府内から5ヶ所17件が登録有形文化財に選ばれた」と新聞に載っていました。(2016年8月10日読売新聞より) 阪急茨木市駅そばにある、真宗大... 2016.08.11 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木の風景―ラジオ体操と祭りのあと はい、茨木ジャーナルです。 夏休み~!・・・というと、小学校のころって、朝のラジオ体操から一日が始まってました。今は、ラジオ体操をしている風景ってあまり見かけなくなったような気がします。 ハンコを押してもらえるのが、楽しみだ... 2016.08.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
カフェ カフェ百花(モカ)、築100年以上の空間でアートとスイーツを堪能 はい、茨木ジャーナルです。(※2017年9月、cafe百花mokaのカフェスペース営業は終了。ギャラリーは不定期オープンです) 先日、一つ用事が終わって次の用事までの間に、ちょっとだけ時間がありました。どこかでお茶を飲みながら過ごそう... 2016.07.17 カフェ茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット 知る人ぞ知る撮影スポットが弁天さんに。花火を見られる場所も紹介 はい、茨木ジャーナルです。 弁天さんの花火大会まで、あと1ヶ月をきりました。 その辯天宗冥應寺にある池が、ちょうど7月後半にかけてのこの時期、カメラ好きに人気の撮影スポットなのだそうです。 (写真は2015年3月のもの) ... 2016.07.16 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市民応援デーならではの楽しみも!ガンバ新スタを楽しむ5つのポイント はい、茨木ジャーナルです。 7月17日開催の、ガンバ大阪・茨木市民応援デーについて、前の記事では「ガンバ大阪とホームタウン茨木との話」をお伝えしました。 【「ガンバ大阪と茨木って?」サッカーを知らなくてもわかる、ホームタウン茨木の話... 2016.06.30 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木では、たぶんラスト。丸い郵便ポストのある風景 はい、茨木ジャーナルです。 最初は2015年9月に公開した、フシギな落し物があるよ~という記事でした。 【閉店してるお店!・・・と、不思議な落し物】の記事を見ていただくとわかるのですが、このときに「丸いポスト」がチラッと載っています... 2016.06.20 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 安威川のフシギ はい、茨木ジャーナルです。 (※2016年5月20日追記あり) 「水色のデッカイ橋」と私はいつも呼んでいるんですけど、通じるかなぁ?安威川に掛かる西河原新橋のことです。R171から南のほう、JRの線路沿いにあるというとわかるでしょう... 2016.05.19 茨木のスポット
茨木のスポット 忍頂寺スポーツ公園のオススメを超厳選!大本命ひとつだけトライ♪ はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の【茨木市内の人も市外の人も!泊まりがけで遊べる忍頂寺スポーツ公園】の記事で紹介した、茨木市忍頂寺スポーツ公園。 豊かな自然の中の広大な敷地に、テニスコートや多目的グラウンド、ゲートボール場など... 2016.05.10 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市内の人も市外の人も!泊まりがけで遊べる忍頂寺スポーツ公園 はい、茨木ジャーナルです。 小さいころからずっと茨木に住んでいる方はご存知だと思うのですが、今回は山の中のスポットをご紹介します。 場所は、茨木市忍頂寺スポーツ公園。 前に【期間限定 安威川ダムのフラッシュ放流体験!3月31日... 2016.05.09 茨木のスポット
スイーツ 「いちご大福を食べる会」開催―vol.1 国登録有形文化財・川本家住宅で はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり) 2016年4月16日(土)の午後。 【国の登録有形文化財・川本本店で、一緒にいちご大福を食べませんか?】の記事で案内していた「いちご大福を食べる会」をポソッと開催しました。 先着6名様... 2016.04.23 スイーツ茨木のスポット