茨木のスポット 茨木市・彩都西公園のなが~いすべり台へLet’s Go!さて、どんなかんじ? はい、茨木ジャーナルです。 ゴールデンウィークの真っ只中。 残り半分を茨木市で過ごすアナタのために、大人も子どもも楽しめるスポットを紹介します。 ひとつめは・・・ 【彩都西公園】です。うーん、写真は逆光になっていて見... 2015.05.04 茨木のスポット
茨木のスポット イオンモール茨木リニューアル・グランドオープン・・・行ってみた。 はい、茨木ジャーナルです。 「イオンモール茨木」が4月29日リニューアル・グランドオープンしました。 はい・・・、行ってみました(笑)。 けっこう前から、店舗内はリニューアル工事が始まっていて、ここ最近の店舗内には... 2015.04.29 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット もう内緒にしておきたくなってきた(笑)-格安きっぷ自販機・大池と舟木町の間 はい、茨木ジャーナルです。 阪急電車の格安きっぷの販売機については、一番最初に 【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事で紹介しました。 阪急茨木市駅から東へ、コジマへ続く商店街のところです。 その記事に、「... 2015.04.27 茨木のスポット
茨木のスポット 阪急茨木あたりで、格安きっぷ販売機を探してみたら・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ついこの間【近場の旅に便利なコイツを、阪急茨木でも見つけた】の記事をアップしたところ、早速コメントをいただきました。 茨木市民の皆さま、よくご存知ですね~。 そのうち、 「この記事の近くに、ふじ駐... 2015.04.26 茨木のスポット
茨木のスポット 「手動」より「ボタンを押す」よりラク!差すだけOKで自転車も満足♪ ども、茨木ジャーナルです。 自転車移動の人にとっては、自転車のタイヤがベストな状態かどうかは大事な問題ですよね。 空気が減ってくると移動効率が落ちてしまいます。 自転車で出かけているときに、空気を入れられるスポットを知っておく... 2015.04.24 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットを、もうちょっとだけ はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で【茨木市内で「土筆が採れるよ」スポットの情報】をお伝えしました。 茨木を南北に流れる安威川の土手では毎年、土筆を採っている方がいらっしゃるよ~ということで、ぜひぜひご興味のある方は、探しに出かけ... 2015.04.24 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市内の「土筆が採れるよ」スポットの情報、まとめました! ども、茨木ジャーナルです。 皆さま、本当にありがとうございます。 以前、【土筆を見つけられるような気がする場所をピックアップ】の記事で、「この辺りじゃないかなぁ・・・」とアップしました。 その際、「ご存知の方がいらっしゃいましたら... 2015.04.23 茨木のスポット
茨木のスポット 土筆を見つけられるような気がする場所をピックアップ はい、茨木ジャーナルです。 ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいんですけど。。。 JR茨木駅東口の工事がもうすぐ完成だ~という記事に、ある投稿がありました。 【もうすぐ完成!JR茨木駅の東口は、今こんな感じ】... 2015.04.16 茨木のスポット
茨木のスポット 【昔の茨木の風景】この建物が見える場所にある公園って? はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナル内でも紹介したことのある【だしと昆布の山崎屋】。 【『お土産買った?』気軽なおみやげに「山崎屋」の昆布クッキー】 「出汁を取るのって大変なのでは・・・」と思う方や、子育て中のお母さん... 2015.04.08 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市立キリシタン遺物史料館へドキドキしながら行ってみました。 ども、茨木ジャーナルです。 4月6日(月)付の読売新聞に載っていたので、もしかしたら行ってみようと思う人もいるかなぁと思います。 ここです。 茨木ジャーナルでも先日、【<キリシタン遺物史料館>NHK歴史秘話ヒストリーでもチ... 2015.04.06 茨木のスポット
茨木のスポット パパさん、ママさん、もう行った?カフェもライブラリーもある新しい公園 はい、茨木ジャーナルです。 3月29日だったでしょうか・・・、とってもお天気のいい日だったので。 もうすでに「行ったよ!」という方も多いでしょうね♪ この日は、入口前にある案内マップを見ては、訪れた人たちが次々と中へ入っていっ... 2015.04.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット <キリシタン遺物史料館>NHK歴史秘話ヒストリーでもチラッと茨木市が はい、茨木ジャーナルです! 深夜、録画していた番組を見ていたところ!! 「おぉ?」と見覚えのある風景が画面に映し出され、ゾクゾクゾクーッ!と鳥肌がたちましたよぉ。 こ、こ、これは・・・・・・・・・・・・・・っ! ... 2015.04.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット JR茨木駅・東口、キレイになってきました -茨木の工事- はい、茨木ジャーナルです。 あっという間に平成27年3月ですねぇ。 JR茨木駅東口をキレイにするリニューアル工事、確か工事期間は今月末までだったと思います。 以前は、 こんなふうに更地になってしまっていたのに、あのイ... 2015.03.04 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 この一つ前の記事で書いたように、安威川にかかる水色の橋が補修工事をしています。 以前の記事【安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて工事のお値段は?!】もぜひ。 「3月17日まで」・・・・のは... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 安威川の「水色の橋」リニューアル中!さて、工事のお値段は?! はい、いばジャルです。 安威川にかかる水色の橋ってわかりますか? 斎場のちょっと北側、JRの線路そばにかかっている大きな水色の橋。 「西河原新橋」という名前だそうなんですが、ここがずーーーっと工事をしています。 大きな橋... 2015.02.15 茨木のスポット茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 茨木インター「ビッグボックス」が閉館!みんなで思い出をシェアしませんか? はい、いばジャルです。 なーんとなんと! 名神高速・茨木インターそばのところにある「ビッグボックス」が今年の3月末で、閉館してしまうんだそうですっ!!!! マイカルができるずーっと前から、茨木市民の娯楽スポットとして君... 2015.02.05 いばジャルからのお知らせ茨木のスポット
茨木のスポット コインランドリーを久しぶりに発見♪あの法則との関係は? ども、いばジャルです。 茨木ジャーナルが地味ぃぃぃに検証していた、ある法則をご存知でしょうか。 【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則が成り立つのか・・というものです。 いやぁ、出会いはいつも突然ですね♪ また発見できま... 2015.02.05 茨木のスポット
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【勢紀(せき)】 はい、いばジャルです。 大阪へ約13分、京都へも約28分~、便利べんり~♪」と言ってますが、もうひとつ、茨木が交通の便がいいですよ、という理由が 【JRも阪急も使えます!】という点。 なので、今回は阪急茨木市駅近くにあるホテル... 2015.01.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【茨木セントラルホテル】 はい、いばジャルです。 大阪と京都の真ん中あたり♪ ビジネス、観光、そしてそして受験にも、交通の便のいい茨木市のホテル・旅館を、前の記事に続いて紹介します~。 前回紹介した 【受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル... 2015.01.28 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 受験、出張、観光の拠点に♪ -茨木市内のホテル・旅館-【ホテルクレストいばらき】 はい、いばジャルです。 茨木市は、大阪へは約13分(快速で♪)、京都へは約28分(快速で♪)と交通便のいいところにあります。 (京都へは、高槻で新快速に乗り換えると約20分ぐらいに) そう、ビジネス・観光での拠点はもちろん、受験で... 2015.01.26 茨木のスポット茨木の社会と経済