暮らし 3月11日東日本大震災から6年。16.7mの高さって? はい、茨木ジャーナルです。 2011年3月11日に起きた東日本大震災。あれからもう6年。 3月8日の朝日新聞デジタルに、Yahooジャパンが東京銀座のビルに出した広告が、掲載されていました。東日本大震災で気象庁が観測した、津波の... 2017.03.11 暮らし
茨木のイベント こんなところで公開制作してた!明日は休みだから、今日だけ!茨木市役所で はい、茨木ジャーナルです。 やるよ、やるよとは聞いてましたが、やってました。 またまた、HUB‐IBARAKI(ハブイバラキ)での中島麦さんの制作現場。今度は、茨木市役所の中で制作していました。 「やってま... 2017.03.10 茨木のイベント
茨木の社会と経済 佐和良義神社そばの、あの道路!-茨木の風景― はい、茨木ジャーナルです。 調べてみたら、2015年のクリスマスイブにあげた記事でした。 【この道、なーに?ご存知の方、いませんか?】という記事で、ある「道」について掲載しています。それが この道。 桜通りの佐和良義... 2017.03.09 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 旬彩すずらんでランチ-茨木税務署近くのランチができるお店- はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと早めに確定申告が終わったので、せっかくだからと、茨木税務署近くでランチをすることに。早めに・・・と言っても、締め切り1週間ほど前なのですけど。 【茨木税務署や茨木市役所で用事を済ませたあとのラ... 2017.03.08 茨木のグルメ
いばジャルからのお知らせ 3/12「いばらき遊ぼ 阪急・JR合戦 春の陣」のお知らせ続編 はい、茨木ジャーナルです。 【「茨木遊ぼ(仮)」遊びたい人、いらっしゃ~い】の記事でお知らせした「いばらき遊ぼ-阪急・JR合戦 春の陣」の遊ぶ企画。 3月12日(日)に開催するのですが、この日って茨木市内ではイベントも多いんです... 2017.03.08 いばジャルからのお知らせ
暮らし 茨木税務署は自転車が便利。車利用の方へ税務署に近いコインパーキングを紹介 はい、茨木ジャーナルです。 確定申告、終わりました?私は、いっつもギリギリになってしまって、毎年「今年こそは、さっさと!」と思っています。 2016年には【確定申告ラストスパート!茨木税務署、混んでますか?】という記事を... 2017.03.07 暮らし
茨木のグルメ キッチンオリジン、4月4日にリニューアルオープン!最新モデルにチェンジ~ はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅から西へJR茨木駅方面へ、北と南のグラウンドの間を通って繋がってる中央通り沿い。 一人暮らしの方や忙しい人にありがたい、キッチンオリジンで 工事していました。 「持ち帰りと定食... 2017.03.07 茨木のグルメ
カフェ パンケーキのカフェレードルのランチとモーニングって?期間限定の春デザートも♪ はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり 2017.3.9) 親しい人とゆっくりしゃべりたいときや、ホッと一人でくつろぎたいときにオススメのカフェレードル。春日商店街のJR線路に近いほうにあります。 前から気になっていたのが、モー... 2017.03.06 カフェ
茨木のグルメ 知る人ぞ知る!ZEPHYRUS(ゼフィルス)のプレミアムフライデー はい、茨木ジャーナルです。 2月の最後の金曜日。「プレミアムフライデーですねぇ」なんて記事をあげてましたが、ふと「あー!」と思い出してランチに出かけたのが、産業道路から弁天さんへ向かう道沿いにある「ZEPHYRUS(ゼフィルス)」とい... 2017.03.03 茨木のグルメ
暮らし マイヨーロッパさんに聞いた、海外旅行をするときに気を付けたい8つのこと はい、茨木ジャーナルです。 社会人には春休みもないので、この時期の旅行ってあんまりピンとはきませんが、ゴールデンウィークもあるし、もしかすると「溜まった有休を使って旅行でもしようかな」と考えている人もいるかもしれませんね。 茨木... 2017.03.02 暮らし
茨木のイベント 伏見屋と居酒屋 千の期間限定イベント。10品以上の居酒屋メニューが3日間だけ はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の西側ロータリーの先にある茨木ショップタウン。イズミヤの看板が目印の建物の地下で、何やら楽しそうな企画があるというので、見に行ってきました。 3月15日(水)から17日(金)までの3... 2017.03.01 茨木のイベント茨木のグルメ
いばジャルからのお知らせ 「茨木遊ぼ(仮)」遊びたい人、いらっしゃ~い はい、茨木ジャーナルです。 自分の住んでいる街と近くの街とを比べて「こっちのほうが住みやすい」とか「あっちにはこれがあっていいな」とか、ワイワイそんな話で盛り上がることってありません? 茨木市って、高槻や吹田と比較される... 2017.02.28 いばジャルからのお知らせ
イバラキモノ 茨木の山の恵みを街へ伝えるボノカフェ・樋口智香さんの話 茨木市水尾にあるボノカフェ(BONOcafe)。茨木市車作・泉原で収穫した野菜を中心に、米・味噌・玉子・果物も茨木産のものを使って手作りする料理が、茨木の季節を味わえると人気です。 車作の実家で、祖父の野菜作りを幼いころから見... 2017.02.28 イバラキモノカフェ茨木ではたらく人
茨木のイベント 茨木市内のイベント、まとめました!-2017年3月開催イベント- はい、茨木ジャーナルです。 ※2017.3.13追記イベントあり。 上は、2014年の3月に、何かイベントの記事あげてなかったかなぁと探ってて見つけた写真。なかなかカワイイ茨木童子です。 【またまた発見。茨木童子が今度は・... 2017.02.28 茨木のイベント
茨木のスポット 茨木のアート制作・作品が見られる市内公共施設3つのスポット はい、茨木ジャーナルです。 茨木市のプラネタリウムのロビーが、今まで以上に宇宙ちっくに変身したようですね。2月22日に茨木市役所のフェイスブックで流れていました。 2月9日にも新聞で、美術家・中島麦さんの制作のことが紹介... 2017.02.26 茨木のスポット
茨木の社会と経済 プレミアムフライデー、今日から はい、茨木ジャーナルです。 2017年2月24日、金曜日です。そう、プレミアムフライデーです。 この間、コンビニでこんなポスターを目にして「あ、プレミアムフライデーか」と気付きました。自分の身近なところで「プレミアムフラ... 2017.02.24 茨木の社会と経済
暮らし あ、そうなんだ-春日商店街入口のポスト はい、茨木ジャーナルです。 駅近なのに、初めての人にはわかりづらい春日商店街への入口。写真の道路をまっすぐ向こうへ進むと、JRの線路をくぐってずーっと阪急茨木市のほうへと続きます。アスファルトの道路から左へ、ちょうど色が変わっ... 2017.02.23 暮らし
茨木のグルメ 「アレグロ ル マリアージュ」ってフレンチの新店は、3月中旬オープン予定! はい、茨木ジャーナルです。 産業道路沿いで新しいお店を工事してる・・・と前に【産業道路(府道14号線)沿いで新しいお店の工事。「何屋さんですか?」】の記事でお伝えしていたお店。 で~きてるや~ん!です。 「情報はココ」... 2017.02.22 茨木のグルメ
茨木のスポット 西国街道をテクテク、東芝跡地そばの雲見坂から太田神社まで はい、茨木ジャーナルです。 2016年5月に【茨木市・東芝跡地に大学の新しいキャンパス!】という記事をあげていますが、今のところスコーンとあっちのほうまで見渡せる東芝跡地。 近くに、東芝の名前がついたバス停や交差点がある... 2017.02.21 茨木のスポット
茨木のイベント 2017年3月にイベントを茨木市内で開催予定の方、ご連絡をくださいマセ! はい、茨木ジャーナルです。 ひょ~、「行く・逃げる・去る」ですわ、ほんとに。もうすぐ2月が終わるじゃないか!今回もまたまた慌てて募集させてくださいませ。 2017年3月に開催するイベントをお知らせください 先月の募集記事の... 2017.02.20 茨木のイベント