茨木のグルメ JR茨木駅の西側、線路沿いでお店の工事中 はい、茨木ジャーナルです。 情報もいただいていましたが、JR茨木駅西側の線路沿いで、 工事をしている場所。 ここに向かって右側、線路沿いに行くと居酒屋さんなどがあって、ずっと前に記事にした「満マル」の入口もこちら側にあ... 2016.08.04 茨木のグルメ
いばジャルからのお知らせ 2016年7月 茨木ジャーナルの人気記事 はい、茨木ジャーナルです。 振り返っておかないと、です。2016年7月にもたくさんの方に、茨木ジャーナル記事を読んでいただきました。ありがとうございます。 ずっと変わらずたくさんの方に読んでいただいている記事もありますが、この時... 2016.08.03 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 茨木の風景―ラジオ体操と祭りのあと はい、茨木ジャーナルです。 夏休み~!・・・というと、小学校のころって、朝のラジオ体操から一日が始まってました。今は、ラジオ体操をしている風景ってあまり見かけなくなったような気がします。 ハンコを押してもらえるのが、楽しみだ... 2016.08.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ イベントをする方、ご一報を!<募集>2016年8月に茨木で開催のイベント はい、茨木ジャーナルです。 しまった・・・、気が付いたらもう8月でした・・・・!慌てて募集したいと思います。茨木市内でイベント開催を予定している皆さま、ぜひご協力くださいませ。 7月4日に公開した【募集します!7月開催の茨木... 2016.08.01 いばジャルからのお知らせ茨木のイベント
茨木のグルメ オムライス発祥の店が、茨木でもオープン!―北極星カフェでランチ はい、茨木ジャーナルです。 7月11日に新しくロサビアの中にオープンしたという、オムライスのお店に行ってきました。 「オムライス発祥の店 北極星カフェ」というお店。オムライス専門店として最初の店舗は堀江にあるのだそうです... 2016.07.30 茨木のグルメ
イバラキモノ 茨フェス・森エリアが楽しそう!段ボール加工の松起紙工さんを訪ねました はい、茨木ジャーナルです。 今年の初めごろ、ある集まりで出会った松起紙工株式会社という、段ボールケース製品加工販売をしている会社さん。 何気なく暮らす私たちの生活を支えてくれているお仕事はたくさんありますが、詳しい様子を知る機会... 2016.07.28 イバラキモノ
茨木の社会と経済 新しいファミリーマートがオープンしたので、東西どっち向きでも、選べるように! はい、茨木ジャーナルです。 春に閉店したデイリーヤマザキ跡で工事していた、新しいファミリーマートがオープンしていました。 産業道路の西駅前交差点からエキスポロードへ行ったすぐのところ。茨木郵便局の向かい側ですね。 ... 2016.07.28 茨木の社会と経済
イバラキモノ 茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー はい、茨木ジャーナルです。 6月に募集していますよとお知らせした、追手門学院大の「日本酒プロジェクト」。 【学生と一緒に田植えしませんか?―追手門大・日本酒プロジェクト参加者募集!】の記事参照。 当日は、市民の方も何組か参加されて... 2016.07.26 イバラキモノ
茨木の社会と経済 JR総持寺駅(仮称)ができるので、ココも工事中 はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅前のロータリーの写真で見て、 右方向へ行くと、いばジャルで紹介した焼き芋屋さんやパン屋さんなどが並ぶ道路です。 ■【総持寺でホックホク♪ごっつぉさんでした~!】の記事 ■【阪急総持... 2016.07.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 夏休みの宿題~!JR茨木駅東口駅前広場の愛称考えてみません? はい、茨木ジャーナルです。 先日、情報はココへ届いた「募集」の投稿。投稿してくださった方の名前が「茨木市建設管理課」と書いてありました。「え・・・。これは、イバラキシヤクショ??」とめちゃくちゃ心配になったので、念のため確認しました。... 2016.07.23 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 春日丘高校の西側、たこ焼き屋さんだと思うけど・・・ はい、茨木ジャーナルです。 暑さで写真がぼぉ・・っとしています。いや、いつもぼぉっとした写真ですけど。 以前、唐揚げのお店だったところが、新しいお店になるようです。 「たこや貴族」という店名。 「たこ焼き... 2016.07.22 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 絶賛工事中。太田郵便局そばにできるドラッグストアは・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ひっろーい。向こうの方まで、すこーんと地面が広がっております。写真では、あんまり伝わらないと思いますけど。 広いですね~。ここは、 太田東芝町バス停の近く。 太田郵便局のお... 2016.07.21 茨木の社会と経済
ラーメン 焼鳥屋の本気ラーメン!野々鳥がランチ営業スタート、夏メニューもあります はい、茨木ジャーナルです。 「焼き鳥のお店が、昼間にラーメン始めたよ」と情報をいただいて、気になっていたので先日行ってみました。だって、焼き鳥屋さんがラーメン屋・・・って興味アリアリです。 JR茨木と阪急茨木市駅を結ぶ、中央通り... 2016.07.20 ラーメン
茨木のグルメ 夏は焼肉!どの駅からもちょい遠い「焼肉大健」がおススメ! はい、茨木ジャーナルです。 6月の父の日を前に、「かどや酒店」へ話をお聞きしに行ったとき。 ■【「かどや酒店」に聞いた父の日プレゼントおすすめ5選!】の記事参照。 その向かい側にあったのが 焼肉大健というお店。 こ... 2016.07.18 茨木のグルメ
カフェ カフェ百花(モカ)、築100年以上の空間でアートとスイーツを堪能 はい、茨木ジャーナルです。(※2017年9月、cafe百花mokaのカフェスペース営業は終了。ギャラリーは不定期オープンです) 先日、一つ用事が終わって次の用事までの間に、ちょっとだけ時間がありました。どこかでお茶を飲みながら過ごそう... 2016.07.17 カフェ茨木のイベント茨木のスポット
茨木のイベント 2016年弁天さん花火大会のこと、聞いてきました! はい、茨木ジャーナルです。 【速報・茨木市民・元市民の皆様、2016年は花火が打ち上げられますよー!】の記事でお伝えしているように、2016年は3年ぶりに弁天さんの花火大会が開催されます。 ※花火大会については「弁天」「弁天... 2016.07.17 茨木のイベント
茨木のスポット 知る人ぞ知る撮影スポットが弁天さんに。花火を見られる場所も紹介 はい、茨木ジャーナルです。 弁天さんの花火大会まで、あと1ヶ月をきりました。 その辯天宗冥應寺にある池が、ちょうど7月後半にかけてのこの時期、カメラ好きに人気の撮影スポットなのだそうです。 (写真は2015年3月のもの) ... 2016.07.16 茨木のスポット
茨木のイベント 7月13、14日は茨木神社の夏祭り はい、茨木ジャーナルです。 なんで、お巡りさんがたくさんいる? ・・・と思ったら、そうでした、そうでした!7月13日、14日は茨木神社の夏祭りです。 何日か前には、茨木神社の前を通ったら小学生たちが掛け声の練習をしてい... 2016.07.13 茨木のイベント
茨木の社会と経済 パンクも点検・メンテナンスも!自転車屋KURASHIcycle(くらしサイクル)オープン はい、茨木ジャーナルです。(※追記あります。2017.7.3) 2016年7月1日にオープンした自転車屋さんがあると聞き、探しに行ってきました。 【情報はココ】へ投稿してくださった、KURASHI CYCLE(くらしサイクル)という... 2016.07.12 茨木の社会と経済
茨木のグルメ OSTERIA JANBALL(オステリアヤンバル)のランチ、食べてきたよ~ はい、茨木ジャーナルです。 2016年6月27日にオープンした「OSTERIA JANBALL(オステリアヤンバル)」でランチを食べてきました。 【別院町南の交差点に「OSTERIA JANBALL(オステリアヤンバル)... 2016.07.11 茨木のグルメ