茨木のイベント 正月7日の七草粥 ―茨木市内で自生している七草がココに はい、茨木ジャーナルです。 2016年のお正月は、なんとなくあっという間に過ぎちゃったなぁという印象があるのですが、皆さんはいかがでしょうか。 正月7日の七草粥、毎年いただいているでしょうか? 七草粥にちなんで、なにかイベ... 2016.01.05 茨木のイベント
茨木の社会と経済 JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景 はい、茨木ジャーナルです。 そう言えば・・と思って見に行ってきたのは、JRの新しい駅「総持寺(仮)駅」周辺の様子です。 2014年6月に掲載したときには、 極楽湯そばの西河原新橋あたりから見ると、こんな感じでした。... 2016.01.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街北側、元サークルKサンクスのところ・・・の続報 はい、茨木ジャーナルです。 年末に【春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・!】の記事で紹介した元サークルKサンクスだった場所。 中で工事していらっしゃったので尋ねてみたら、中を広げてリニューアルオー... 2016.01.04 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 仕事始めの1月4日にJR茨木駅のうどん屋「麺家茨木店」が・・・! はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の改札を出て左側、駅構内から歩道橋へ出るところにあるうどん屋「麺家茨木店」では、 カレーうどんがオススメらしいんですね。ここのうどん屋さんは、何年か前にリニューアルしたという記憶なん... 2016.01.03 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木のグルメ わっ!阪急総持寺駅へ急いでみた!! はい、茨木ジャーナルです。 2016年がスタートして、の~んびりおしょーがつ~~♪と思っていたら、またまた読者さんから情報が届いて、びっくりしております。 (ありがとうございます!) まず、一つめの情報。場所は、 ... 2016.01.03 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 プールアヴェニール春菓のあとの建物 はい、茨木ジャーナルです。 2015年10月25日で閉店してしまった、プールアヴェニール春菓さん。 【プールアヴェニール春菓さん、閉店しちゃうのね】の記事参照 そのあと2ヶ月後ぐらいに見に行ったら、外観に変化がありました。... 2016.01.02 茨木の社会と経済
カフェ 2016年元日からオープン、温まることのできる茨木神社近くの店 はい、茨木ジャーナルです。 元日はお天気もよく暖かな一日でした。 初詣で、お参りまでに時間がかかるような時は、足元からしんしんと冷えてきますね。屋台で温かいものを食べてもいいですが、足元が冷えてきたらやっぱり暖かいお店で一息つきたい... 2016.01.01 カフェ
茨木のスポット 2016年初詣、茨木神社と佐奈部神社と佐和良義神社の風景 はい、茨木ジャーナルです。 いいお天気の元旦となりました。茨木市民の皆様は、初詣にいらっしゃったでしょうか。 お天気がよかったので、茨木神社だけでなく、佐奈部神社と佐和良義神社へも行ってみました。 茨木神社の初詣の様子 ... 2016.01.01 茨木のスポット
茨木の社会と経済 立派な門松、み~つけた! あけましておめでとうございます。 2016年もどうぞよろしくお願いたします。 大みそかの夜、ちょっとウロウロしましたら、とっても立派な門松がありましたよ。 お正月には、お店の閉じられたシャッターにお飾りがあったり「あけ... 2016.01.01 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 2015年12月、茨木ジャーナルの人気記事は? はい、茨木ジャーナルです。 2015年もたくさんの方に、茨木ジャーナルを読んでいただきました。皆様、どうもありがとうございました! そして、いろんな方からコメントや情報もいただき、いつも助けてくださって感謝しています。ありがとうござ... 2015.12.31 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 茨木神社、2016年初詣の準備はバッチリでした はい、茨木ジャーナルです。 2015年12月31日、夕方の5時前ぐらいでしょうか・・。茨木神社の前を通ったとき、 すでに境内へ入るところには灯りがついていました。 参道の両脇には、びっしりと屋台が並んでいま... 2015.12.31 茨木のスポット
茨木のスポット 元・市民の皆さま、お帰りなさ~い!茨木の風景、ちょっと変わってます。―JR茨木駅― はい、茨木ジャーナルです。 2015年もいよいよ今日でおしまいです。 【<アンケート結果>2015年の茨木、どうだった?】の記事で紹介したアンケート結果にも出ていましたが、2015年の茨木は、どどーん!と街の風景が大きく変わる工事が... 2015.12.31 茨木のスポット
茨木のグルメ も、も、モスバーガーも?!(年末年始の営業時間もご案内) はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルは、基本的にここのサイトで記事を書いていて、そのあとツイッターとフェイスブックで記事をアップしましたよ~とお知らせしています。たまに、ツイッターとフェイスブックでのお知らせが抜けちゃうこともあ... 2015.12.29 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 JR茨木の西側と東側で、ちょこちょこ工事中 はい、茨木ジャーナルです。 2015年、大きく変わったJR茨木駅周辺の景色。 読者さんから、「こんな工事しています」と写真が届きました。 場所は、JR茨木駅の東側、ツタヤの並び、豊丸のお隣です。 「西口には、多数の不... 2015.12.29 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街にある、立ち食いうどん・そばの店「たつみや」。 何時に通っても、たいていここでお客さんがうどんやそばを食べています。 それぐらい、ちょっとお腹すいたよなぁという時にさらっと... 2015.12.28 茨木のグルメ
茨木のイベント ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました) はい、茨木ジャーナルです。 2015年12月で閉館することが決まっている茨木市民会館。 会館前の大階段のところに、閉館までのイベント「ありがとう市民会館シリーズ」が表示されていましたが、最後の最後「夢のあとかたづけ」が、... 2015.12.28 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のグルメ パプアニューギニア海産のオーガニックshop「TAYUCOCO(タユココ)」 はい、茨木ジャーナルです。 中央卸売市場の加工食品売場について紹介した【北大阪の台所・中央市場がおもしろいっ!】の記事で、ちらっと最後に書いた、ユニークなお店・・・というのが「TAYUCOCO(タユココ)」さん。パプアニューギニア海産... 2015.12.27 茨木のグルメ茨木のスポット
茨木のスポット 「北大阪の台所」中央市場がおもしろいっ! はい、茨木ジャーナルです。 12月23日(水)、中央卸売市場(加工食品センター)で感謝セールがあるというので、行ってきました。 この日は「感謝セール」とあって、駐車場は車でいっぱい! 私は自転車で行ったので、門を入って... 2015.12.26 茨木のスポット
茨木のスポット この道、なーに?ご存知の方、いませんか? はい、茨木ジャーナルです。 茨木市美沢町の佐和良義神社そばにある交差点。 写真は、佐和良義神社前の交差点をさくら通り北の方向を見たもの。左のほうに見える緑の道が元茨木川緑地です。 交差点から東のほうをみたのが、... 2015.12.24 茨木のスポット
茨木の社会と経済 春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・! はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅から春日商店街を抜けたところ、保健医療センターのそばにあったサークルKサンクス。 【「野々宮・餃子の王将が」という情報&読者さんからのコメントの見方】という記事の中で、閉店していたお... 2015.12.24 茨木の社会と経済