イバラキモノ 酒屋に赤紫蘇?チャイルドルーム?19歳に酒?!「地酒のにしじま」さんで ども、いばジャルです。 前に紹介した、茨木の新しい名産に名乗りを上げた『赤紫蘇サイダー&赤紫蘇リキュール』。 【茨木・見山産の赤紫蘇サイダーと赤紫蘇リキュールができたっ!】の記事参照 販売がスタートしたころ、茨木市内の酒屋... 2014.09.29 イバラキモノ
茨木の社会と経済 あれっ、閉店っ?!JR茨木駅前の松屋が はい、いばジャルです。 ふんふふ~~ん・・・とJR茨木駅そばを自転車で駆け抜けようとした瞬間、 ん??なんか、風景が違うやん。 え・・・?松屋、閉店??工事してるやん・・・。 松屋ファンの皆さま、... 2014.09.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命・いばらきキャンパスに間に合わないのは、なぜ?アンダーパス工事進捗状況 はい、いばジャルです。 茨木ジャーナル読者さんから前に 「アンダーパス工事がどうなってるのか気になります」とメッセージをいただいて調べた、イオンのところからJRの線路をくぐる「アンダーパス」の工事。 【茨木の工事-JRの西... 2014.09.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 夏の大荒れが嘘みたい。。。茨木の天気 はい、いばジャルです。 安威川です。 あ~、めちゃキレイっす。 秋の空の下、ゆる~~~~く水が流れています。 今日の茨木市、天気予報は「晴れ」。 最高気温は28度だそうですから、陽射しがさすところは汗ばんじゃうかも... 2014.09.27 茨木の社会と経済
茨木のスポット 火野正平さんがトライした西河原公園「ピンクの滑り台」とは どもども、いばジャルです。 昨日茨木ジャーナルで載せた【大物俳優が茨木を駆け抜けた】の記事。 大物俳優とは火野正平さんでした~。 NHKの「日本縦断こころ旅」という番組だったんですね。視聴者からのお便りで、茨木市の西河原公園へ... 2014.09.26 茨木のスポット
茨木の社会と経済 MEGAドン・キホーテ茨木店・「通称:いばドン」隣の工事風景を見てたら ども、いばジャルです。 秋晴れの空の下、国道171号線を走っていたら、あの【MEGAドン・キホーテ茨木店】横で工事が始まっていました。 ドン・キホーテの名前を出すとき「ドンキ、ドンキ」って省略して呼んでますよね。 MEGAdドン・... 2014.09.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大物俳優が茨木を駆け抜けた!・・・確認するならNHKで今夜 ども、いばジャルです。 人口30万弱。 JR茨木駅東口前のリニューアル、JR総持寺駅新設、彩都や安威川ダム、新名神高速建設など、五大プロジェクト進行中の茨木を、某大物俳優が訪れていたそうですよ。 その方の目に、「夢があふれるま... 2014.09.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の天気 -台風の前の空- はい、いばジャルです。 台風が近づいているようです。茨木の空も曇ってますが、雨はまだ落ちてきてませんね。 今日の茨木の天気は、曇り時々雨。 気温は26度になるそうですが、台風で湿度が高そうです。 降水確率... 2014.09.24 茨木の社会と経済
イバラキモノ 心斉橋商店街でタイムスリップ!山口紅葉堂で「昔の茨木」を知るモノに遭遇 はい、いばジャルです。 商店街をぶらぶらしながら、顔馴染みになった方と色々話していると、ふと「わ、これなに?!」なものに出会うことがあります。 今回の場所は「心斉橋商店街」。 何度か茨木ジャーナルでも紹介したんですが、この商店街の... 2014.09.23 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市の「粗大ゴミ」の出し方、10月からはちょっと注意! ども、いばジャルです。 茨木市のゴミ出しは、パワフルなゴミ処理機能の施設があるからラクチ~ン♪なんて思ってますが、「粗大ごみ」の出し方は春からちょっと区別が必要になってますよね。 以前の記事【茨木市のゴミ出しがちょっとだけ変わり... 2014.09.23 茨木の社会と経済
カフェ 旧ジャスコ新茨木店のちょい南【カフェ スゥリール】でランチ はい、いばジャルです。 外に出ていて「さて、ランチしよか」という時に、迷わずスッと思いついたお店があった時には、できるだけ思いついた通りに行くようにしてます。 欲望のままにって感じですけど、たいていそのチョイスで間違いないですね~(笑)... 2014.09.22 カフェ
茨木のイベント 「茨木麦音(ばくおん)フェスト」2度あることは、3度キタ―ッ♪ ども、いばジャルです。 (※2015年の麦音の記事は【今年も開催の麦音(ばくおん)フェスト!持参すべき便利グッズとは?!】を♪) 9月20日21日、茨木市中央公園南グラウンドでは「茨木麦音フェストvol.3」が開催されます。 「麦... 2014.09.20 茨木のイベント
イバラキモノ 【フルーツ&野菜・野上商店】の漬物はパック詰めとは味が違う! はい、いばジャルです。 商店街でのお買い物って、ちょっとしたレジャーっぽくって楽しいです。 昔は商店街で買い物することは日常だったのでしょうが、最近はスーパーがたくさんできたせいで、機会が減ってしまっているからなのですね。。。んーむ... 2014.09.19 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 摂取カロリーが気になるならココ!限定15食ぐらいのお弁当屋さん はい、いばジャルです。 厳しかった暑さも過ぎ、すっかり秋らしくなりました。 そう! 食欲の秋ですなぁ。。。 とは言え、やっぱりドカ食いは禁物。 外食が多いという方には、摂取カロリーも気になるところ。 はい、見つけまし... 2014.09.18 茨木のグルメ
茨木のグルメ 「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?! ども、いばジャルです。 9月って台風がたくさんくるイメージですが、今年は少ないのかな? 大雨で大変!という時は、特に8月にありましたが。。。 茨木市民のみなさんは「台風くるぞ。コロッケ買いに行こ!」・・・って、ご存知ですか? ... 2014.09.17 茨木のグルメ茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ローズWAMの風景が変わります 【HUB-IBARAKI】 はい、いばジャルです。 振り返れば、3月7日にスタートしたんですよね、この風景。 先日、茨木ジャーナルの記事に書きました。 【ローズWAMにあるHUB-IBARAKI ARTの作品が】の記事 ローズWAMの正面入り口の... 2014.09.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市の人口 ー敬老の日に喜ばれるものー ども、いばジャルです。 三連休、皆さまはいかがお過ごしでしょう。 9月15日は敬老の日ですね。 茨木市の65歳以上の方は、61,002名いらっしゃるそうです。 26年8月末で。 全人口の約21%になり、幼少年代の41,889人を上回りま... 2014.09.14 茨木の社会と経済
茨木ではたらく人 セブンステップミュージック音楽教室・岡本美奈さんのお話 はい、いばジャルです。 ちょっと前に公開した「セブンステップミュージックでのエクスチェンジ」の記事。 【音楽教室・セブンステップミュージックでエクスチェーンジ】の記事参照。 「エクスチェンジ」というイベントは、セブンステップ... 2014.09.13 茨木ではたらく人
茨木の社会と経済 ローズWAMにあるHUB-IBARAKI ARTの作品「ローズゲート」が ども、いばジャルです。 ハブ・イバラキの展示作品は、今年度のハブ・イバラキ アートコンペティション募集に伴い、9月初旬までの展示でした。 んー、やっぱり残念だなぁ。。。 いつも通る場所に展示作品があった・・という方にとっては、... 2014.09.12 茨木の社会と経済
茨木のイベント 音楽教室【Seven Step Music】で「エクスチェ~ンジ」!-阪急本通商店街- はい、いばジャルです。 茨木市駅近くの阪急本通り商店街の真ん中より、ちょい茨木神社寄り。 しっかり顔をあげて、・・・いや、もう少し顔を上に向けて注意深くキョロキョロしてみましょう♪ 果物屋さんの上に「音楽教室」があるの... 2014.09.11 茨木のイベント茨木の社会と経済