茨木の社会と経済 阪急本通商店街から旧・魚神の角を北へ行くとある雑貨のお店 -雑貨屋tsumiki(積み木)- どもっ、いばジャルです。 阪急本通商店街の待ち合わせスポット(?)魚神のところ。 スーパーができて、今もたくさんの人で 賑わっていますが、そこを北へ行ったところに レトロ感たっぷりの雑貨屋さんがあります。 ・・・と、ここで... 2014.02.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 3月1日、いよいよリニューアルオープンです -弁天下交差点のガソリンスタンド- 2月中旬オープン!! と当初予定されていた、茨木市の産業道路にある 「弁天下」交差点のガソリンスタンド。 いつ通りかかっても(たぶん、土日祝日返上だったのでは?)、 工事がされていて、いよいよここまでできてきました! ... 2014.02.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市の空が霞んでますが -気になるPM2.5は?- どもっ、いばジャルです。 昨日から、茨木市内は暖かく、春の訪れを感じますねぇ♪ 春先になると、気になるのが 【花粉】【黄砂】【PM2.5】・・・でしょうか。 どれも、むか~しからあったもののはずなんですけどね。 でも、ほー... 2014.02.26 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 茨木は野菜がうまい! -金曜日はチキチキファームの日- はじめまして!茨ジャル2です! 茨木在住の主婦として、グルメのコーナーを主に担当させてもらいます♪ さて、今週はようやく少し暖かくなるようですが、 今年は茨木でも大雪が降ったり、随分と寒かったですよね。 関東... 2014.02.24 茨木のグルメ
茨木のスポット 茨木市を流れる高瀬川のところに、ちょいカワイイもの、み~つけた♪ -茨木の風景- どもども、いばジャルです。 茨木市を流れる小さな高瀬川。 安威川から分岐して、舟木町や水尾を通って また安威川と合流します。 この高瀬川沿いに、遊歩道が整備されていたり、 川辺にも飛び石が置かれています。 ... 2014.02.23 茨木のスポット
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口の通路が、途中でこんなことにー! ー茨木の風景ー ども、いばジャルです。 前にも紹介している、JR茨木駅の工事。 そう言えば、上から見てなかったと思い 覗いてみました。 この先で、フェンスが張られていまして、 こーんな感じ。ずいぶん、できている... 2014.02.22 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 朝は冷え込んでます ー茨木市の天気ー おはようございます。いばジャルです。 本日の茨木市、日の出は6時37分。 日の入りは、17時46分ごろだそうです。 ずいぶん、日が長くなりましたね。 今日は、雲が多い一日のようですが、 午後には、晴れてくるという予... 2014.02.22 茨木の社会と経済
茨木のスポット 背の低い人にはちょっと楽しくて、背の高い人は注意が必要なトンネル -トンネル内での行き違い通行にも注意- どもっ、いばジャルです。 今までにもトンネルネタは、2つほど紹介しました。 ■まるまたのトンネル ■三つ並んだトンネル もうひとつ、JRの線路をくぐるトンネルに カワイイのがあります。 写真でパッと見た感じは... 2014.02.21 茨木のスポット
茨木のイベント 茨木市民会館の駐輪場のところにお風呂ができる?! -HUB-IBARAKI(ハブ イバラキ)アート・コンペティション はい、いばジャルです。 ふらふら~っと、クリエイトセンターから 中央通りへと、水路沿いに自転車を走らせていましたら、 「こんなところで、人が何かしてる!」という場面に遭遇。 なんだか、重たそうな石・・ いや、岩みた... 2014.02.21 茨木のイベント
茨木の社会と経済 茨木別院で「お稚児さん」を募集してますね -5月11日の法要で・・かな?- おはようございます、いばジャルです。 阪急本通商店街の中にある「茨木にぎわい亭」の 駐輪場の入り口に向かって、左手にある 掲示板に、 募集!というチラシが貼ってあって、 よーく見たら、 「... 2014.02.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景- ども、いばジャルです。 もう何度もここで紹介している、アノ看板(笑)。 ほんとに、いつもタイムリーだし、 「うんうん♪」とうなずいてしまうことばかり 書いてあるので、密かな楽しみとなっております。 今週は、これ。 ... 2014.02.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 パナソニックのテレビ工場が撤退したら、あの名前はどうなる? -茨木市【松下町】からパナソニックが消える?- どもども、いばジャルです。 「当社が発表したものではありません」 ・・とコメントが出されているようですが、一部新聞等によると パナソニックが、プラズマテレビ事業からの撤退に伴い、 茨木市松下町にある旧テレビ工場の用地が、 売却... 2014.02.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 黒木華さんも茨木にいらっしゃったのですね~ -ベルリン国際映画祭で銀熊賞受賞の女優さん- ども、いばジャルです。 2月15日(日本時間16日未明)に開催された 「第64回 ベルリン国際映画祭 授賞式」で 最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞した、日本人の 黒木華(はる)さん。 あらまぁ♪ この方、出身が大阪だ... 2014.02.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大阪府下の公立高 前期入試出願締め切りました -平均倍率は去年と同じぐらい- 受験生のみなさん、体調は万全でしょうか? どもども、いばジャルです。 公立高の前期入試は、2月17日に出願が締め切られました。 学校名 学科 募集 人数 倍率 場所 茨木 文理学 160 51... 2014.02.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 確定申告シーズン到来!茨木税務署以外にも申告会場があるんですね。 ※この記事は2014年2月18日に更新しました。 2015年度の確定申告会場は 【茨木市内の確定申告会場-2015年度版】をご覧ください。 どもども、いばジャルです。 確定申告シーズン到来ですね。 2月3月は、あっという間に... 2014.02.18 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市には古墳がたくさんあるって話 -太田のくすのき公園- ども、いばジャルです。 茨木市は、高槻市とともに「三島古墳群」が広がっている地域。 大小500基ほどの、古墳があるのだそうです。 何も知らずに車を走らせていると、 「なんでこんなに、ぐるぅぅっと迂回するわけ?」 などと思っ... 2014.02.18 茨木のスポット
茨木のイベント お雛様を羊毛フェルトで作れます。【ロサぶらdeふれあい】 -ロサビアいばらきのイベント- どもども、いばジャルです。 先月にもお知らせした「ロサビア茨木」のイベント情報。 今月も季節感たっぷりの企画があるようです。 先月のイベント 2月22日(土) 11:30~ 、14:00~、16:30~の3回開催... 2014.02.17 茨木のイベント
茨木の社会と経済 ぬくもり感たっぷり!ランチを探している人に親切な看板 -茨木の風景・お店の看板- ども~、いばジャルです。 道を歩く時には、わりとキョロキョロしてしまいます。 「日替わり 定食」という、なんてことな看板なんですが なるほどなぁ・・・と思うのが、 この看板を出しているのが、居酒屋さんだってこと。 ... 2014.02.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2014年度 茨木市内にある公立高校 前期入試の出願状況 ども、いばジャルです。 大阪府下の中3生の進路希望など、 今までにも紹介してきましたが、 いよいよ・・・という時期になってきましたね。 新聞に、「公立高校 前期出願状況」(2月14日午後4時現在)が 掲載されていました。 ... 2014.02.15 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市 境目の風景 -お隣・高槻市と向かい合わせのここ- 国道171号線。 そう言えば、高槻~茨木間って混むなぁって思いませんか? 右折レーンが少ないですよねぇ。 茨木~箕面の171号線では、右折レーンが充実してる気が・・・。 さて、そんな171号線の、 お隣の高槻市との境目がこ... 2014.02.15 茨木の社会と経済