暮らし コインランドリー「洗っちゃお」の待ち時間は、打ちっぱなしやちょい呑みで。 はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の記事で、コインランドリーを見つけたと紹介していますが、そういえばちょっと前に別の場所でコインランドリーを見かけていました。 2017年7月に【茨木から摂南大学って近い!高槻からも茨木経由でどう... 2017.08.27 暮らし
暮らし コインランドリー発見、宇野辺駅近く!だけど、ここは…。 はい、茨木ジャーナルです。 車で中環を走っていて、茨木市内のほうへぷいっと入ったところに 「コインランドリー」の看板を見つけました。 車だったのでそのまま通り過ぎてしまったのですが、後日改めて見に行ってみました。 ... 2017.08.25 暮らし
暮らし ランドリートゥデイ、総持寺にも。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年4月に紹介していた、コインランドリーの新しいショップ「ランドリートゥデイ」。 【4月15日オープンのコインランドリーは、カフェスペースもキッズスペースも!】の記事参照。 同じ時期に、総持寺... 2017.06.29 暮らし
暮らし 4月15日オープンのコインランドリーは、カフェスペースもキッズスペースも! はい、茨木ジャーナルです。 「4月15日(土)に新しくコインランドリーができます」と「情報はココ」へ投稿をいただいていました。15日と16日にはオープニングイベントもあると、チラシも添付してくださっていました。 コインラ... 2017.04.14 暮らし
暮らし 見~つけた!コインランドリー舟木、洗濯機回しっぱなしにはちょっと注意。 はい、茨木ジャーナルです。 見つけました、また。(といっても、2016年11月に見つけたんですけど、アップしそびれてました・・) よく利用する方やご近所の方にとっては「そんなのも知らなかったのか」程度のことなのでしょうけど・・・。 ... 2017.01.10 暮らし
暮らし 阪急茨木市駅そばコインランドリーは、待ち時間も楽しめるスポットのそば はい、茨木ジャーナルです。 季節の変わり目は、大物の洗濯をすることも増えそうです。いばジャルで、いくつかコインランドリーの場所をピックアップしていますが、さらにもう一ヶ所をプラスしておきますね。 ずーっと以前に、読者さんからも「ここ... 2016.10.14 暮らし
茨木のスポット 中河原にコインランドリー。「コインランドリーのそばに」の新法則が見えてきた はい、茨木ジャーナルです。 R171の中河原交差点から北のほう、 この建物のお向かい、キリンド堂西河原店の隣に、 見つけましたー、コインランドリー。「COMPLEX(コンプレックス)」というお店のようで、ど... 2016.08.31 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 銭湯のそばにコインランドリーあり!の法則は当てはまらないけど はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルを「ずっと前から読んでるよー」という方には、もしかしたら記憶があるでしょうか。「銭湯のそばにコインランドリーありの法則」のこと。 なんのこっちゃという方もいらっしゃるかな。 ■【雨... 2016.08.26 茨木のスポット
茨木のスポット そうだ!コインランドリーがあるじゃないか はい、茨木ジャーナルです。 この時期、雨が降ると桜が散ってしまうのでは、と気になりますね。週末にお花見を予定している方は、心配でしょうが、葉桜もキレイですよね。 もう一つ気になるのは、洗濯物のこと。 最近は、乾燥機・乾燥室を利... 2016.04.07 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日3丁目コインランドリー!「銭湯のそばにコインランドリーあり」の法則は・・・ はい、茨木ジャーナルです。 一年ぐらい経つんでしょうか。 「銭湯のそばにコインランドリーができているのではないか?」という疑問を持ってから・・・。 結果的に、この法則が成り立つのかどうかというと 「ん~~~~。まぁ・・・、そ... 2015.10.07 茨木の社会と経済
茨木のスポット 梅雨シーズンの洗濯ものに困っていませんか? ども、茨木ジャーナルです。 お天気がすっきりしませんね。 今日、7月7日の七夕は「雨やし、天の川は見られへんねぇ」なお天気のようです。 (でも、雨が降ると織姫と彦星は会えるんじゃなかったかなぁ??) さて、梅雨のシーズンとい... 2015.07.07 茨木のスポット
茨木の社会と経済 コインランドリー、また発見~♪ はい、茨木ジャーナルです。 またまた発見しました、コインランドリー。 フシギですねぇ、初めて通った道ではないのに、気付いていなかったんだなぁ。。。 場所は、若園公園の近く。 阪急茨木市駅から南へずーーーっ... 2015.03.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 銭湯のそばにコインランドリー!の法則は?読者情報を元に「和幸亭」へ はい、いばジャルです。 密かに地味ぃぃぃ・・・に調査中のアレ。。。 【銭湯のそばにコインランドリーあり】の法則について、です。 先日、阪急茨木市駅そばでまたまたコインランドリーを発見して記事にしたのですが、読者さんから嬉しいコ... 2015.02.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「カフェ茨木湯」が年内で閉店-レトロ感を味わうなら・・・ ども、いばジャルです。 むか~しの「お風呂屋さん」の懐かしい雰囲気を味わえた「カフェ茨木湯」が、年内で閉店するそうです。 先日行ってみましたが、いつもと変わりない風景。。。 ん~、残念ですね。 茨木市民の... 2014.12.26 茨木の社会と経済
茨木のスポット また、発見!コインランドリー。しかもちょっとオシャレだよぉ。。。 はい、いばジャルです。 意識し始めると目に留まるんでしょうか。。。。 また見つけましたよ、コインランドリーを! おそらく、見つけて喜んでるのはワタシだけなんだろうな~・・・なんて思ってますが(笑)。 マン... 2014.11.06 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のスポット 銭湯のそばじゃないけれど、ここにもあった『コインランドリー』 ども、いばジャルです。 ちょっと前に載せた『山水温泉』と『極楽湯』。 【銭湯のそばにコインランドリーがある】の法則が成り立つのか・・・を検証したんですが、さくっと撃沈。。。。 「茨木湯と中条温泉のそばに、たまたまあったってことかぁ... 2014.11.01 茨木のスポット
茨木のスポット 検証「銭湯のそばに●●●がある」の法則は? 【山水温泉】 ども、いばジャルです。 茨木ジャーナルを、ぐぐぐーーーっと読んでいただいてる方なら、すぐわかるでしょうか。 今はカフェになった「茨木湯」と 今も現役バリバリの「中条温泉」。 この2ヶ所に共通しているものは、なんでしょう? ... 2014.10.29 茨木のスポット
茨木のスポット また見つけたよ~。『コインランドリー』がここにもあった♪ はい、いばジャルです。 先日お伝えした、中条温泉の横にコインランドリーがあるよ~という記事。 【コインランドリーもある中条温泉】の記事参照 そう言えば、クリーニング屋さんはたくさん見かけるんですけど、もしも洗濯機が故障した!な... 2014.10.22 茨木のスポット
茨木のスポット 雨の日の頼もしい助っ人【コインランドリー】もある中条温泉 どもぉ、いばジャルです。 (※2015年7月【なんと!中条温泉が・・・】を更新しています) 前の記事で茨木の銭湯「中条温泉」を挙げたのですが、 「中条温泉ってどんなお湯?」という方もいらっしゃるかなぁと思って、こんな看板も撮影して... 2014.10.20 茨木のスポット