暮らし セブンイレブン、川端通り・田中橋交差点のあっち側にオープンするみたい。 はい、茨木ジャーナルです。 久しぶりに、川端通りから茨木中央図書館のほうへと走っていたとき。 建物の一階に「セブンイレブン…」の文字発見。 ん?なんて?? 「セブンイレブン茨木西田中町 2月28日(水... 2018.02.08 暮らし
暮らし 太田あたりのローソン2店舗。雑誌と別で本棚も。 はい、茨木ジャーナルです。(※2017.7.3修正) そうかぁ、やっぱりわかりにくいですよねぇ(笑)とちょっと思ったので、まとめとこっと。 【R171のドン・キホーテそばの工事でできるものは…】の記事へ、「ローソンがオープンして... 2017.06.30 暮らし
茨木の社会と経済 リニューアル?閉店?工事してました。 はい、茨木ジャーナルです。(※2017年5月10日追記) 建物の奥のほうから、ガシャーン!ガシャーン!と音がするので、そちらのほうを見てみると 店舗の中の工事をしていました。撤去のための工事、という感じ。場所は、ここの北... 2017.05.09 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 大阪府中央卸売市場そばに飲食店がぎゅっ!ドライブ時も便利な店、まとめました はい、茨木ジャーナルです。 【9月4日、ラー麺ずんどう屋オープン!最近のラーメン屋さんはオシャレだわ】の記事で、もうすぐオープンするラー麺ずんどう屋を紹介しましたが、この周辺ってごはんを食べるお店に困らないんですね。 島一丁目交... 2016.08.25 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 新しいファミリーマートがオープンしたので、東西どっち向きでも、選べるように! はい、茨木ジャーナルです。 春に閉店したデイリーヤマザキ跡で工事していた、新しいファミリーマートがオープンしていました。 産業道路の西駅前交差点からエキスポロードへ行ったすぐのところ。茨木郵便局の向かい側ですね。 ... 2016.07.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 エキスポロード沿いで新しいファミリーマートの工事―デイリーヤマザキの跡 はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】へコメントをいただいて、行ってみました。 ここ。 産業道路とエキスポロードが交差する「西駅前」交差点のすぐそば。茨木郵便局の向かい側です。 【あれっ、デイリーヤマザキが・... 2016.07.09 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 総持寺駅周辺コンビニまとめ ― HOUSE OF DREADで聞いたフシギ♪ はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前の記事で、阪急総持寺駅近くの「HOUSE OF DREAD」のランチを紹介しました。 【総持寺のHOUSE OF DREAD(ハウスオブドレッド)、居心地イイ!】の記事参照。 いろんなお話... 2016.06.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR総持寺(仮称)そば、三島中学校の近くにファミマができた はい、茨木ジャーナルです。 5月27日午後に、西河原新橋を通ると 橋から坂道を下ったところ、三島中学校の南側あたりに、ファミリーマートがオープンしていました。 【新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してる... 2016.05.29 茨木の社会と経済
求人 新しいファミリーマート、オープニングスタッフも募集してるみたいです はい、茨木ジャーナルです。 前の記事で書いた、安威川にかかる西河原新橋。 【安威川のフシギ】の記事参照。 橋のそばをJR線が通っていて、その周辺はただいま絶賛工事中。 2018年には、JRの新しい駅ができる予定で... 2016.05.21 求人茨木の社会と経済
茨木のスポット 三島中そばのかわいいトンネル横で工事― 近くではJR新駅の工事も着々と はい、茨木ジャーナルです。 安威川にかかる西河原新橋。 橋の名前を聞いてもピンとこないかもしれませんが、この水色の大きな橋を見るとわかるかな?R171沿いユニクロ西河原店から少し西へ行ったところを川沿いに南へ曲がった先・... 2016.04.22 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 あれっ、デイリーヤマザキが・・・ はい、茨木ジャーナルです。(追記あり 4/7) ビックリしたぁ・・・。 【こっ、こ、これは茨木の新しい名産品なのか?!】の記事で紹介した、デイリーヤマザキ茨木中穂積店。 茨木郵便局の向かい側にあるコンビニですが、ここが... 2016.04.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 セブンイレブン、怒涛のオープンラッシュ!結局、茨木にはどのコンビニが多いのか? はい、茨木ジャーナルです。 先日公開した【2月25日セブンイレブンのオープンで、コンビニ4種選び放題ストリートに!】の記事。セブンイレブンの新店ができるということと、約800メートルほどのあいだに4軒もコンビニができるよ~という内容で... 2016.02.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2月25日セブンイレブンのオープンで、コンビニ4種選び放題ストリートに! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前にアップした【宮元町のデイリーヤマザキ跡に、またまたコンビニができる予定】の記事。新しくセブンイレブンができるという内容でした。その情報をいただいたあとに、またまたお知らせいただいたのが 「... 2016.02.25 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 宮元町のデイリーヤマザキ跡に、またまたコンビニができる予定 はい、茨木ジャーナルです。 【あれっ!「茨木あんぱん」のデイリーヤマザキが・・・】の記事で、阪急茨木市駅の北方面にあったデイリーヤマザキ茨木宮元店が閉店したとお伝えしたのが、2015年7月。 先日、また読者さんから 「... 2016.02.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街北側、元サークルKサンクスのところ・・・の続報 はい、茨木ジャーナルです。 年末に【春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・!】の記事で紹介した元サークルKサンクスだった場所。 中で工事していらっしゃったので尋ねてみたら、中を広げてリニューアルオー... 2016.01.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日にある保険医療センターそばのサークルKだったところ・・・! はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅から春日商店街を抜けたところ、保健医療センターのそばにあったサークルKサンクス。 【「野々宮・餃子の王将が」という情報&読者さんからのコメントの見方】という記事の中で、閉店していたお... 2015.12.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「野々宮・餃子の王将が」という情報&読者さんからのコメントの見方 はい、茨木ジャーナルです。 いつも読んでいただいてありがとうございます。 【情報はココ】ページやそれぞれの記事のコメント欄へ投稿くださる皆さま、ありがとうございます! さて、11月4日に届いたのが「野々宮の餃子の王将が閉店... 2015.11.06 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 真砂のローソンも閉店!その近所でも工事中・・・ はい、茨木ジャーナルです。 涼しくなりましたね~。クラクラしながら自転車で走っていたのがウソのよう♪ 心地いい季節です。 さて、いつも【情報はココ】ページや各記事への投稿をありがとうございます。 先日お伝えした【閉店している... 2015.09.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅前のセブンイレブン、お引越し。「お、これはいいね」なポイントは? はい、茨木ジャーナルです。 【茨木・コンビニ戦争なのか?-(注)たぶん茨木市民にしかわからない話】で記事にしましたが、セブンイレブンがJR茨木駅そばに新しくできるという件。 ありがたいことに読者さんが 「新しい場所へ移転するだ... 2015.07.25 茨木の社会と経済
茨木のイベント 「キッザニア茨木」誕生?!ファミリーマートで本当に「店長」になっちゃった・・・かも はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前のいばジャルの記事に書いたんですけど、ご記憶にあるでしょうか? (最近、投稿が少ないから覚えてるよ!・・・って言わないでね) 【7月18日(土)♪あなたとコンビにファミリーマートッ♪茨木大... 2015.07.24 茨木のイベント