茨木のグルメ 松本家がお花見前に立ち寄った「りんた」に行ってみた はい、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】へも投稿いただいていましたが、4月にTV「松本家の休日」で阪急茨木市周辺の様子が放送されていました。たぶん、たくさんの方がご覧になったと思います。 2週続けて茨木市内の様子が放送されていて、... 2016.05.18 茨木のグルメ
カフェ 「カフェぶいえいと」は、忙しい人も覚えておきたいお店 はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅を利用する方や駅周辺によく行くという方は、たぶんご存知だと思うカフェ。 カフェぶいえいとさん。 JR茨木の改札から東側に出てすぐ、立命館大いばらきキャンパスへ続く線路沿いの歩道のそ... 2016.05.11 カフェ
カフェ 総持寺パンカフェmugimugi(ムギムギ)は「配達OK」をPRしている人がナイス! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前に、総持寺駅そばに新しいパン屋さんができたと、記事にしました。 【阪急総持寺駅そばで新しいパン屋さんopen!】の記事参照。 新しいパン屋さんができますよ~と情報をくださった、ぱんちゃんさ... 2016.04.20 カフェパン屋
カフェ 佐奈部神社のあっち側とこっち側にカフェ はい、茨木ジャーナルです。 2月の中頃に【たたらば珈琲、オープンしてました~!】の記事をアップしました。お店の場所は並木町交差点から東へちょっと行ったところ。その並木町交差点から西側、スーパーマルヤスやスギ薬局があるほうへ行ったところ... 2016.03.14 カフェ
スイーツ グルメブックに載ってた、茨木消防署そばのラッキードーナッツ はい、茨木ジャーナルです。 2015年に紹介した、追手門学院大の学生が作成した「茨木グルメブック」。 【茨木グルメBOOKって知ってます? ・インタビューしてきました】の記事参照 この中にも紹介されていたのが、東中条町の消... 2016.02.03 スイーツ求人
茨木のグルメ 居酒屋「やたいや」が総持寺のパワースポットと人気らしい はい、茨木ジャーナルです。 お正月に【わっ!阪急総持寺駅へ急いでみた!!】の記事で阪急総持寺駅そばのドムドム閉店のニュースをお届けしました。 その時、ずっと前に読者さんから投稿いただいていたお店のことが頭にあったので、ち... 2016.01.08 茨木のグルメ
茨木のグルメ 年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街にある、立ち食いうどん・そばの店「たつみや」。 何時に通っても、たいていここでお客さんがうどんやそばを食べています。 それぐらい、ちょっとお腹すいたよなぁという時にさらっと... 2015.12.28 茨木のグルメ
茨木のグルメ お!インド料理激戦区になってきた? はい、茨木ジャーナルです。※追記あり(閉店しています) JR茨木から阪急茨木市駅へ続く、中央通りのちょっとJR寄り。 以前、リサイクルショップのようなお店だった場所で工事をしていました。 真っ赤なテントに「インド料理」... 2015.12.18 茨木のグルメ
スイーツ 仮装用ではありません、食用です!フロレスタさんハロウィン限定メニュー♪ はい、茨木ジャーナルです。 阪急本通商店街、茨木にぎわい亭のすぐお隣にあるドーナツのお店フロレスタさん。 このあたりの商店街のみなさんは、とても気さくで話しやすいのですが、フロレスタの店長もその一人。「商店街で買い物する... 2015.10.15 スイーツ
茨木のグルメ 「台風コロッケ」情報をいただいたので行ってきました~ はい、茨木ジャーナルです。 7月半ば、台風が来るかも・・というころに 【台風といえばコロッケ!・・・な人のために-茨木のコロッケの店-】という記事を公開しました。 その記事に読者から、おススメのコロッケ情報をいただいています。 ... 2015.08.03 茨木のグルメ
茨木のグルメ 台風といえばコロッケ!・・・な人のために-茨木のコロッケの店- ども、茨木ジャーナルです。 急に蒸し暑くなってきましたね、ここ最近。 台風の影響なんでしょうか? ずーーっと前に一件だけ記事にしているので、 【「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?!】の記事も参照いただければ、... 2015.07.11 茨木のグルメ
茨木のグルメ 唐揚げ専門店が新しくオープンした、その場所は・・・! ども、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅西側、春日丘高校そばのあの場所に、 新しい看板が出ていました。 新しくお店がオープンしたんですね~。 【あい唐】という唐揚げ専門のお店です。 4月12日オープンで、オー... 2015.04.14 茨木のグルメ茨木の社会と経済
イバラキモノ 【フルーツ&野菜・野上商店】の漬物はパック詰めとは味が違う! はい、いばジャルです。 商店街でのお買い物って、ちょっとしたレジャーっぽくって楽しいです。 昔は商店街で買い物することは日常だったのでしょうが、最近はスーパーがたくさんできたせいで、機会が減ってしまっているからなのですね。。。んーむ... 2014.09.19 イバラキモノ茨木の社会と経済
茨木のグルメ 摂取カロリーが気になるならココ!限定15食ぐらいのお弁当屋さん はい、いばジャルです。 厳しかった暑さも過ぎ、すっかり秋らしくなりました。 そう! 食欲の秋ですなぁ。。。 とは言え、やっぱりドカ食いは禁物。 外食が多いという方には、摂取カロリーも気になるところ。 はい、見つけまし... 2014.09.18 茨木のグルメ
茨木のグルメ 「台風くるぞ。コロッケ買っとかな!」って、なんだ?! ども、いばジャルです。 9月って台風がたくさんくるイメージですが、今年は少ないのかな? 大雨で大変!という時は、特に8月にありましたが。。。 茨木市民のみなさんは「台風くるぞ。コロッケ買いに行こ!」・・・って、ご存知ですか? ... 2014.09.17 茨木のグルメ茨木の社会と経済
イバラキモノ 【お土産買った?】気軽なおみやげに「山崎屋」の昆布クッキー はい、いばジャルです。 (※追記あり・・2014年9月1日) みなさんは、帰省の時や、お友達を訪ねるときやちょっとしたお礼など、 茨木でお土産を買うとき、どんなものを選んでますか? 「これ、茨木の○○○で買った□□□なんです... 2014.08.10 イバラキモノスイーツ
茨木のグルメ 冷た~い緑茶を、おいし~く淹れるコツ・阪急本通商店街【宇治半】 どぉも、いばジャルです。 熱いです。いや、厚いです。 いやいや、暑・・・ く~っ、漢字なんてどーーーでもよくなっちゃいそうですね、暑くって。 日曜の雨が、少し涼しくしてくれたんですけどね~。 熱中症には気をつけなくちゃいけま... 2014.07.30 茨木のグルメ
スイーツ やっと買えた!『童子焼きまんじゅう』はお土産に使えそう♪ ハイ、いばジャルです。 5月30日にオープンした『童子焼きまんじゅう』。 【いよいよオープン!童子焼きまんじゅう】の記事でも書きました。 初日はトラブルもあったようですが、その後は大人気! 【童子焼きまんじゅうへ行くなら狙う時間... 2014.06.20 スイーツ
茨木のグルメ 茨木【俺のランチ】の『えびすヤ』続編!「デミカツ丼」はガッツリ美味しい! どもっ、いばジャルです。(※えびすヤは閉店しました) 【茨木の俺のランチ えびすヤはリーズナブル&ガッツリうまい系】の記事の続編です。 「デミカツ丼が美味しいって聞いたんですけど」と注文し、 最初は「ん?デミカツ丼?... 2014.06.16 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 主婦の皆さん必見!【土岐鶏卵】たまごの管理、今の時期はどうしたらいい? はいはい、いばジャルです。 夕方になると、一軒、また一軒と 商店街のお店さんが店じまいをしていきます。 中央銀座商店街も、だんだんと・・・・・ ん?? あれれ?人がたくさん見えます。 そうです... 2014.06.07 茨木の社会と経済