スイーツ フロレスタのドーナツは、早いモノ勝ち!-夕方に行くと、こうなります- ども、いばジャルです。 茨木市民の皆さんにはすっかりおなじみ、 阪急本通商店街のドーナツ屋【フロレスタ】さん。 ロハスなど、色んなイベントにも参加なさっているので 茨木市民だけでなく、たくさんの方がご存知でしょうね~... 2014.06.07 スイーツ
スイーツ 【童子焼きまんじゅう】へ行くなら、狙う時間はここだ! はい、いばジャルです。 JR茨木駅そばから、阪急本通商店街へお引越ししてきた 【童子焼きまんじゅう】。 この間、行ったオープンの日は、機械の機嫌がよろしくなくって 買うことができなかったんですよねー。 →【いよいよオープン!童... 2014.06.06 スイーツ
スイーツ いよいよオープン!【童子焼きまんじゅう】 JR駅前商店街から阪急本通商店街へ! はい、いばジャルです。 「童子焼きまんじゅうが移転する!」と【茨木童子スイーツ、JR茨木から阪急本通商店街へ】で ちょっと前に記事にしました。 そのあとにできたのが『肉バル TETSU』。 【童子焼きまんじゅうのあとに新しい店が... 2014.05.30 スイーツ
茨木の社会と経済 「オリジン弁当」が「キッチンオリジン」にリニューアル -アルバイトも募集してますぅ- はいはい、いばジャルです。 オリジン弁当って、茨木市内には マイカル・・・いやいや、イオン茨木店と中央通りのところと 2軒あるんですよね? で、そのうちの一軒「オリジン弁当茨木店」が 「キッチンオリジン茨木店」にリニューア... 2014.05.23 茨木の社会と経済
パン屋 子ども連れのお買い物にオススメのパン屋さん -パン ドゥ ジュジュ- ども、いばジャルです。 なんとな~く、なのですけど 「茨木っておいしいパン屋さん多い?」 なーんか、そんな気がしてます。 さて、今回紹介するパン屋さんは、 阪急茨木市駅とJR茨木駅の間ぐらいにあるお店。 住宅街の中に... 2014.04.29 パン屋
スイーツ 帰省土産にもオススメ!しっかり大豆の味がする豆腐と豆腐スイーツ どもっ、いばジャルです。 阪急本通商店街にも、お店がある「伏見屋」さん。 確か以前は、テイクアウトのお寿司のお店があったところ・・・かな。 その伏見屋さんの本店が、阪急茨木市から北へ、 171号線「西河原西」交差点に出るまで... 2014.04.26 スイーツ茨木のスポット
茨木のグルメ サクサクッ♪消費税率が変わっても、味は不変のコロッケ -とり粂さん- はい、いばジャルです。 いつも、前を通るたびにいいニオイがしてきて 「ほれほれ、食べてみ~♪」と誘うアイツ。 茨木市民の空腹を満たし続けてきた、とり粂さんの 黄金色のコロッケです。 フリーペーパーいばら... 2014.04.07 茨木のグルメ
茨木のグルメ 巻き寿司を求めて茨木の【心斉橋商店街】でショッピング 鬼はー、外っ! ども、いばジャルです。 節分の豆まきは邪気払いのためだそうですが、 「豆で鬼の目を打ちのめす!」目的だと聞いたことがあります。 なので、へらへら笑って豆をまいてちゃいけませんね。 今夜は真剣に豆まきをしよう... 2014.02.03 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 【大分ジョニーのからあげ】は、テイクアウトも店内飲食もOKに -工事は完了、ランチもやってます!- ども、いばジャルです。 去年の暮れに記事にあげていたのですが、 オープンしてもその横でまだ工事を続けていた、 大分ジョニーのからあげ。 こんなふうに、店内でも食べられるように 入口ができていました。↓ 店内で食べたい... 2014.01.30 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 大分からきたアイツは茨木神社前でパワーアップ中 -大分ジョニーのからあげ- なんとも、師走ちっくな空模様ですねぇ。 ども、茨木ジャーナルです。 先日お伝えした、「大分ジョニーのからあげ」オープンの件。 茨木神社の前にオープンしてるよ~という記事でした。 実は、あれだけで終わらないのが、さすがのジョニ... 2013.12.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市に大分のアイツがやってきた -ジョニーのからあげ- メリークリスマ~ス♪ ども、茨木ジャーナルです。 ある夜のこと。 茨木神社前の坂道を、阪急茨木市駅からJR茨木駅方面へと 自転車をえっちらほっちらこいでおりましたら、 何やら、いつもと違う風景♪ 大分のからあげ専門... 2013.12.26 茨木の社会と経済