パン屋 あ、しまった、今日だ!月に一日だけのパン屋さんの日「プリュスカトルセゾン」 はい、茨木ジャーナルです。 2016年の12月最初の金曜日に、たまたま通った道沿いで可愛らしいお店に出会いました。 「+quatresaisons(プリュスカトルセゾン)」というお店。 お店の北のほうへ行く... 2017.02.03 パン屋茨木のグルメ
パン屋 阪急総持寺駅そばで新しいパン屋ホーラーズベーカリーがopen! はい、茨木ジャーナルです。 3月初めに読者さんから届いていた情報で、阪急総持寺の近くでパン屋さんがオープンすると聞いていたので行ってみました。 新しいパン屋さんは「ホーラーズ・ベーカリー」という店名。 行ったのは、... 2016.04.16 パン屋
茨木の社会と経済 消費税8%に。あの店はどうなった?-「おーる105円のパン屋さん」- おはようございます、いばジャルです。 4月に入って、消費税が3パーセントアップしましたね。 「増税前の今が買い時!」なんて宣伝を見つつも、 結局、いつも通りにふら~っと3月を過ごしました。 さて、以前に掲載した、「お財布に優... 2014.04.06 茨木の社会と経済
パン屋 ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん- お疲れ様です、いばジャルです。 オープンしてますよ、茨木市役所そばのパン屋さん。あの、茨木の老舗パン屋「大黒屋」さんの跡に、です。 もう、ひっきりなしにお客さんが訪れています。 私が訪ねたのは、午後4時前ぐらい。大... 2013.11.22 パン屋
パン屋 パン屋さんのあとのパン屋さん ー大黒屋さんのあと 2ー 前にも取り上げた、大黒屋さんのその後の記事…。 新しくパン屋さんが、入るとお伝えしました。 あれから数日。。。 今日見ると、 貼り紙がありました。 ベーカリーK2茨木店 だそうです。 工事のおじさんが言ってた... 2013.11.15 パン屋茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 パン屋復活っ! -大黒屋さんの跡- 今年の夏に閉店した、茨木市のランドマーク店「大黒屋」さん。 って、この間もちらっと書きましたが。 → 大黒屋は閉店、薬局は移動 先日、なんと! シャッターが開いていいる・・・! 店内は、確かに何もなく・・・・。 ... 2013.11.08 茨木の社会と経済