ラーメン ラーメン「とら家」オープン!「総持寺ブラック」いただきます。 はい、茨木ジャーナルです。 阪急総持寺駅の東側。ロータリーからは高架をくぐって、 (写真は2014年) 「この先行き止まり」の道標のあるほうへちょっと進んだところに、 「とら家」というラーメン屋さんがオー... 2018.02.18 ラーメン
茨木のグルメ わざわざどうぞ!mameri(まめり)のまめまめしいcafeごはん はい、茨木ジャーナルです。 「昨年末に、寺田町(和菓子の若菜屋さんのそば)にオープンしたcafeごはんmameri(まめり)でございます。いちから手作りで季節のお野菜を使い、小さな豆皿にて沢山の種類のおかずをお出ししております。…」と... 2018.02.02 茨木のグルメ
ラーメン JR茨木西側すぐの「つけ麺いちもり」でちょっとずつ変化するスープをどうぞ。 はい、茨木ジャーナルです。 ★一番下に「伝言板」置いてます。m(__)m 前から気になっていたのですが、なんとなーく入りづらかったお店へ行ってみました。 JR茨木駅西側の田畑ビル奥にある、つけ麺いちもり。前は「みさわ」... 2018.01.24 ラーメン
茨木のグルメ JR茨木・いろどり中華たけのマーボー豆腐ランチ、今日は何色? はい、茨木ジャーナルです。 【JR茨木駅西側に「いろどり中華たけ」8月中旬オープン予定!スタッフも募集中】の記事を2017年夏にアップしていました。 ちょうどお昼どきに、いろどり中華たけさんのそばを通ったので「そうだ!」と思って、ラ... 2018.01.16 茨木のグルメ
ラーメン らーめん専門店ドラゴンマンへ。濃厚鶏白湯、オイシイぞッ! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、以前はつけ麺マンだった場所に2017年11月オープンした、らーめん専門店ドラゴンマン。「お昼、食べそびれてるぅ…」とランチにはちょっと遅い14時過ぎに、飛び込みました。 【11月12日... 2018.01.14 ラーメン
カフェ お待たせッ!1/12(金)BONOcafe(ボノカフェ)が営業を再開。 はい、茨木ジャーナルです。 2017年11月12日から産休でお休みしていた、茨木野菜のランチが人気のBONO(ボノ)cafe。2018年1月12日(金)から営業スタートですよ! 営業時間やメニューはどうなのかなぁと思っていたら、これ... 2018.01.11 カフェ
カフェ いばきた(茨木北部)「cafeらん」でおかんのランチとゆっくり流れる時間を堪能! はい、茨木ジャーナルです。 2017年12月に新名神高速の高槻IC~川西ICが開通、茨木千堤寺IC・PAも利用できるようになりました。安威川ダムの建設も進んで、これからますます茨木北部(いばきた)がホットになっていく予感。 ... 2017.12.27 カフェ茨木のスポット
茨木のグルメ 茨木産野菜のランチならJR茨木駅近の居酒屋「うさぎや」で はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅西側のロータリーから北のほう、スーパーマルヤスを右手に見ながら歩いていくと、 暖簾がカワイイ居酒屋「うさぎや」があります。 ここで、いつからかなぁ…。お昼にも看板が出るようになって... 2017.12.22 茨木のグルメ
茨木のグルメ 洋食酒場grandでランチ。クリスマスパーティ&宴会プランもあったよ~! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の線路沿いを京都方面へちょっと歩いて、ぷいっと道に入ったところ。目につきやすいようでスッと過ぎてしまいそうになる場所にある、 イバラキ洋食酒場grand(グラン)というお店へ、ちょ... 2017.12.08 茨木のグルメ
カフェ 12/1オープンのJun&Pepper’s Cafeでランチ。ほっこり席も発見! はい、茨木ジャーナルです。 12月1日(金)に養精中学校そばにオープンした「JunPepper's Cafe」へ行ってきました。「情報はココ」へも投稿をいただいていまして、教えてくださった皆さま、ありがとうございます~。「12/1ラン... 2017.12.06 カフェ
茨木のグルメ PROCIONE(プロチオーネ)ってイタリアン、オープン。心地よく化かされちゃお! はい、茨木ジャーナルです。 「イタリアンのお店が先日ひっそりとオープンしました!」と聞き、行ってみました。詳しい住所はわからなかったんですけど「税務署の裏の道の住宅街」とのこと。 ふっふっふ。 この「住宅街」っていう書き方がイ... 2017.12.05 茨木のグルメ
暮らし 11月にオープンした茨木元町どうぶつ病院、かーわいいッ! はい、茨木ジャーナルです。 10月の終わりに【茨木元町どうぶつ病院、11月オープン!】という記事で紹介していた、茨木元町どうぶつ病院。 こんな可愛らしい外観でした。 オープン記念で、人間ドックならぬわんにゃんド... 2017.11.24 暮らし
茨木のグルメ 五代目追手丼「天下の台所丼」は11/14まで!食堂棟へのアクセスは? はい、茨木ジャーナルです。 張り切って、行ってまいりました。11月8日に【今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。】の記事で紹介した、追手丼の一般販売。今年は「天下の台所丼」です。 食券を買って食堂へ入... 2017.11.13 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 立命館大いばらきキャンパスで見つけたもの2つ-「はなフェス」と「限定フード」 はい、茨木ジャーナルです。 先日、立命館大のOICフィールドへホッケーの試合を見に行ったとき。「あぁ、こんなのがあるんだなぁ」と見かけたものがありました。 ちゃっちゃと記事にできたらヨカッタんですけど、バタバタしてるうちに…ですわ。... 2017.11.12 茨木の社会と経済
ラーメン 11月12日(日)らーめん専門店ドラゴンマンが阪急茨木にオープン! はい、茨木ジャーナルです。 11月3日に【ここ、ラーメン屋さんね~!-茨木の風景-】の記事に載せていた、新しくオープンするラーメン屋さん。 らーめん専門店ドラゴンマン阪急茨木店が、11月12日11時半にいよいよオープンし... 2017.11.12 ラーメン
イバラキモノ 座談会「私がBONOcafeを好きな理由」-茨木野菜のランチとスイーツ はい、茨木ジャーナルです。 茨木産の野菜を使ったヘルシーランチとスイーツが人気のBONOcafe(ボノカフェ)が2017年11月12日~2018年1月11日まで、お休みをすることになりました。 (記事の最後にお知らせのメッセージを載... 2017.11.09 イバラキモノカフェ茨木ではたらく人
イバラキモノ 今年の追手丼を2日間限定で!大阪人のハートを揺さぶります。 はい、茨木ジャーナルです。 2016年8月に【魚と野菜、食べてます?追手丼プロジェクト×中央卸売市場が提案する鯛芳飯】という記事をアップしました。 (写真は2016年8月のもの) 記事では、追手門学院大学にある「プロジ... 2017.11.08 イバラキモノ茨木のグルメ
スイーツ スイーツラリーで鮎川のen cafeへ。おいもとコーヒーのシフォン、超オススメ! はい、茨木ジャーナルです。 11月1日からスタートしている、茨木おいもスイーツフェア。 【茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。】の記事で、企画のひとつ「おいもスイーツラリー」をちょこっと紹介しました... 2017.11.07 スイーツ茨木のイベント
茨木のグルメ ランチ会で池輝へ。冬は「カニランチ」も始まるよ~! はい、茨木ジャーナルです。 10月に【<募集>10月25日(水)、ランチしませんか?】の記事で募集したランチ会。集まってくださった皆さまと、水尾図書館近くにある「てっぱん割烹池輝」さんへ行ってきました。 参加してくださったお一人が、... 2017.11.06 茨木のグルメ
茨木のグルメ 鮨いしばしランチ!報告第2弾を市民レポーターさんから はい、茨木ジャーナルです。 市民レポーターの「たまご」さんからランチレポをいただきました。先日、一緒に行った「鮨いしばし」さんのレポで、私が舞い上がり過ぎている中、冷静に何を食べたのかを覚えていてくださっています。 これを読んだら「うわ... 2017.11.03 茨木のグルメ