スイーツ おはぎの丹波屋がこっちにオープンしてました! はい、茨木ジャーナルです。 「情報はココ」へ読者さんから 「阪急本通商店街の阪急茨木市駅寄りに『おはぎの丹波屋阪急茨木店』が開店しました」と投稿をいただきました。情報をありがとうございます~。 阪急茨木市駅の西側、茨木神社へ続... 2017.09.21 スイーツ
スイーツ 土用の入りに土用餅。7月25日も販売!阪急本通商店街の鼓月で。 はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の【土用の丑の日は鰻!平田一丁目交差点そばの「川芳」でうなぎランチ。】の記事で、ガツンとうなぎを食べてきたと紹介しました。土用の丑の日はうなぎだ~!とばかり思っていますが、実は他にも、土用に食べるとい... 2017.07.24 スイーツ
スイーツ 造幣局・桜の通り抜けで出会った「茨木・一貫堂」。茨木で会えないのに… はい、茨木ジャーナルです。 先日、大阪市内での仕事終わりに「ちょっと寄っていきません?」と 造幣局の通り抜けへ行ってきました。造幣局へは天満橋駅で降りて歩いていきます。駅を出たところにはお土産屋さんも出ていて、ちょーっと... 2017.04.15 スイーツ
スイーツ クセになる餅屋スイーツとイモタンに聞く『茨木おいもスイーツフェア』の話 はい、茨木ジャーナルです。 11月いっぱい開催中の「茨木おいもスイーツフェア」。 茨木産のさつまいもを使った限定スイーツメニューは、スタンプラリー参加店舗で楽しめます。皆さまは、いろいろお店を回っていますか? 【2015年茨木お... 2015.11.11 スイーツ茨木のイベント
スイーツ ほづみへ、よ~いドン!【スイーツフェア】 はい、茨木ジャーナルです。 先日【2015年10月 茨木ジャーナルの人気記事と・・・】の記事にもチラッと書いたのですが、茨木郵便局そばの産業道路沿いにあるパン屋の「プティラプティ」さんと和菓子の「ほづみ」さんが、取材されたっぽいという... 2015.11.08 スイーツ
スイーツ 茨木にある伝説の和菓子屋『ひらのや』 はい、いばジャルです。 知っている人は知っている、という伝説の お店が、茨木にあります。 その名は「ひらのや」、 和菓子のお店です。 何がどう伝説やねん、というと。。。 ひらのや伝説<1> 営業時間 ... 2014.08.08 スイーツ
スイーツ 和菓子屋【ほづみ】で夏のさっぱりスイーツを発見♪手土産にもOK はいっ、いばジャルです。 暑い日が続いていますね。 さっぱり爽やか~~なモノが恋しくなります。 ヒンヤリ冷たいスイーツもいいんですけど、 和菓子の『ほづみ』さんで、爽やかちっくなものを発見しました。 「みかん大... 2014.07.13 スイーツ
スイーツ 和菓子屋【石州】さんの名言を聴きながら『水無月』を味わう はいっ、いばジャルです。 6月・・・、梅雨・・・・、あ!水無月やん!と思い立ち、茨木心斉橋商店街の【石州】さんへ。 春に、いちご大福にハマっちゃっていた時に訪れて以来、 久しぶりのお買いものです。 参考【いばジャル的マイブ... 2014.06.10 スイーツ
スイーツ 茨木ジャーナル的マイブーム「いちご大福」、今度はココ「ほづみ」で♪ ども、いばジャルです。 明日はどうやら雨のようですね・・・。 さて、いばジャル的マイブームの「いちご大福」を 茨木市内で食べて行こ~♪の件。 ■風月庵南坊さんのいちご大福 ■石州さんのいちご大福 今日ご紹介する... 2014.03.30 スイーツ
スイーツ 今が旬!茨木ジャーナル的マイブームは、イチゴ大福♪『風月庵南坊』 -vol.1- どもども、いばジャルです。 春ですねぇ♪ あんなに寒かったのに、嘘みたい。 朝晩と昼間の気温に、ずいぶん差があるので 着るものにたちまち困っちゃいますが。。。 さて、春になると 茨木市内の和菓子屋さんの看板が、華やぎます... 2014.03.19 スイーツ