茨木の社会と経済 太田東芝町の門松も立派!ここに追手門学院新キャンパスができる予定。 はい、茨木ジャーナルです。 松の内を過ぎれば、お正月飾りなどの片付けも始まってしまいますね。いつまでもお正月気分に浸りたいんですけど。 年明けに「門松、ないかな~」と見に行ってアップしたところ、読者さんから「太田東芝町の追手門大... 2018.01.06 茨木の社会と経済
暮らし 太田あたりのローソン2店舗。雑誌と別で本棚も。 はい、茨木ジャーナルです。(※2017.7.3修正) そうかぁ、やっぱりわかりにくいですよねぇ(笑)とちょっと思ったので、まとめとこっと。 【R171のドン・キホーテそばの工事でできるものは…】の記事へ、「ローソンがオープンして... 2017.06.30 暮らし
茨木の社会と経済 絶賛工事中。太田郵便局そばにできるドラッグストアは・・・ はい、茨木ジャーナルです。 ひっろーい。向こうの方まで、すこーんと地面が広がっております。写真では、あんまり伝わらないと思いますけど。 広いですね~。ここは、 太田東芝町バス停の近く。 太田郵便局のお... 2016.07.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 何冊で買えるか計算した!プレミアム商品券が使える店-太田・高田・南耳原 はい、いばジャルです。 茨木市プレミアムハッピー商品券、全部で70,000冊販売されてるそうですが、ゲットした方はもう使い始めていらっしゃるでしょうか。 プレミアム商品券が利用できるお店の一覧、この記事では「R171北東地区」を... 2015.08.26 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨木市には古墳がたくさんあるって話 vol.2の続き -茶臼山古墳- ども、いばジャルです。 さて、この前に書いた 「茨木市には古墳がたくさんあるって話vol.2」の続編です。 「中ってどんなのなんだろ~」と、鉄の門から見ていたら 「どうぞ、中に入って見てって下さい」と ご近所の方に、門を開... 2014.04.15 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木には古墳がたくさんある、って話 vol.2 -茶臼山古墳- ども、いばジャルです。 ずいぶん前になるのですが、 「茨木市には古墳がたくさんあるって話」 という記事で 太田にあるくすのき公園やその近くにある古墳を紹介しました。 「陪塚」という小さな古墳が、 「大きな古墳の周辺に計画的... 2014.04.14 茨木のスポット