カフェ モーニングもランチも!宇野辺駅・つついは、ゆ~っくり過ごせます。 はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の端っこにコインランドリーがある~と思ったら、吹田だった…という【コインランドリー発見、宇野辺駅近く!だけど、ここは…。】の記事。 ここのコインランドリーを見つけたときに、 ここは、ギ... 2017.08.31 カフェ
暮らし コインランドリー発見、宇野辺駅近く!だけど、ここは…。 はい、茨木ジャーナルです。 車で中環を走っていて、茨木市内のほうへぷいっと入ったところに 「コインランドリー」の看板を見つけました。 車だったのでそのまま通り過ぎてしまったのですが、後日改めて見に行ってみました。 ... 2017.08.25 暮らし
暮らし 八百屋ビバマルシェは配達も!キンリュー商品もあった~! はい、茨木ジャーナルです。 7月26日(水)に、立命館いばらきフューチャープラザで開催された「ハピママフェスティバル」というイベントに行ってきました。 茨木ジャーナルのイベント告知へも投稿をいただいていたので、どんな雰囲... 2017.08.03 暮らし
ラーメン ラーメン、直球「ど真ん中」ばっち来ーい! はい、茨木ジャーナルです。 久しぶりのラーメン。どこへ行こうかなぁ、どうしよっかなぁ…と迷いながら自転車でふら~っと、なんとなく南のほうへ。 「えぇいっ、迷うな!直球勝負だ!!」・・・・・・みたいな気分になったので ... 2017.05.04 ラーメン
茨木のグルメ 老舗の酒屋さんがおススメする、絶対ウマい焼き鳥の店「鳥作」がオープン! はい、茨木ジャーナルです。 モノレール宇野辺駅から、産業道路を吹田方面へ進んだところに新しい焼き鳥のお店がオープンするよ~と、情報をいただきました。 教えてくださったのは、以前いばジャルでも紹介させていただいた地酒のにしじまさん... 2016.10.12 茨木のグルメ
茨木のグルメ 茨木産の新鮮野菜が買えるビバ・マルシェは、新鮮ニュースもゲットできます! はい、茨木ジャーナルです。 ふら~っと自転車をこいでいたら、道路に面した場所で、野菜を売っている風景に遭遇しました。こんなところにあるんだ・・・と思って、ちょっと覗きます。 「ビバ・マルシェ」というお店だそうで、8月31... 2016.09.03 茨木のグルメ
茨木のスポット 開業直前エキスポシティ、モノレールで行ってみよっか はい、茨木ジャーナルです。 いよいよ、ですね。エキスポシティは11月19日グランドオープンです。 エキスポシティの所在地は吹田市ですが、茨木市民にとっては「道はどうなる?!」という心配ごとがあります。 「ここがこうなるから、あ... 2015.11.12 茨木のスポット
ラーメン 見た?!「麺や 紡(つむぐ)」が、ついに・・・! はい、茨木ジャーナルです。 日々、行列ができる「麺や 紡(つむぐ)」。 6月11日深夜「松本家の休日」で、ついにテレビに登場していましたねー。 今まで、取材はすべてNGだったという「紡(つむぐ)」は、平日のお昼のみ営業... 2015.06.12 ラーメン
ラーメン 「麺や紡(つむぐ)」は評判通り!行列に納得、平日の昼間だけオープンの店 はい、いばジャルです。 普段、あまり列に並んで食べたり買ったりすることってしないのです。 とーーっても欲しいものor食べたいものなら並ぶけど・・・。 今回、行ってみたのは茨木市宇野辺にあるラーメン屋さん。 以前から 「... 2014.06.30 ラーメン
茨木の社会と経済 茨木の天気 -茨木の風景- 茨木市民と元・市民と、茨木が気になるという皆さま。 本日もお疲れ様でした。 さすがに、陽が傾いてくると冬の訪れを感じますね。 今日の茨木市の気温は、11~14℃ぐらいだったようですが、 18時の気温は、9℃。... 2013.11.11 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 気になる風景 -卓球用品の店- 某ホームセンターに出かけて交差点で信号待ちをしていた時。 ふと目に留まったのは、黄色い車と黄色い事務所ではなくて その向こうに見える、 『卓球用品の店』 の文字。 スポーツ用品店!! ・・・... 2013.11.05 茨木の社会と経済