茨木の社会と経済 JR茨木駅そば、あの居酒屋さんのところで・・・! はい、茨木ジャーナルです。 忘年会シーズンですね。今年は何回参加してますか(笑)? さて、JR茨木駅のそばにあった居酒屋「養老の瀧」。今年8月に閉店してしまったんですけど、それからなーんにも変化のないまま、年の瀬を迎えていました。 ... 2015.12.22 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅・西側ロータリーの工事で、アレが・・・ないっ!! はい、茨木ジャーナルです。 先月【JR茨木駅の工事は?読者から届いた「茨木の今」<その2>と残してほしいもの】の記事で、読者の方から届いている投稿について掲載したところ、またまたコメントをいただいていまして・・・、ありがとうございます... 2015.11.10 茨木の社会と経済
茨木のスポット 茨高前、堀廣旭堂の裏で工事が始まってる はい、茨木ジャーナルです。 茨木消防署からまっすぐ阪急茨木市駅方面への道、ジャスコ(今はイオン)へ行く道沿いにある堀廣旭堂の裏側で、 最近工事が始まりました。 JR茨木からちょっと、中条にあるアジア料理「デジャブ」オー... 2015.10.25 茨木のスポット
茨木の社会と経済 春日丘高校そばの「55ステーション」が工事してた はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅から春日丘高校へ行く交差点のかど。 この写真は2014年3月のものですが、 ここに写っている「55ステーション茨木春日丘店」が今日通ったら、何やら・・・ 工事中でした... 2015.10.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅の工事は?読者から届いた「茨木の今」<その2>と残してほしいもの どもっ、茨木ジャーナルですっ。 ビシッ!! 【読者から届いた「茨木の今」!<その1>-真砂の鈴のれん跡へ急げ~!】の記事でも書きましたが、たくさんの情報が茨木ジャーナルへ寄せられております! 「ほれほれ、早くアップしなさい!」と言う... 2015.10.21 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 読者から届いた「茨木の今」!<その1>-真砂の鈴のれん跡へ急げ~! どもっ!茨木ジャーナルですっ!!ビシッ!!! いつも茨木ジャーナルを読んでいただき、ありがとうございます。 また、それぞれの記事や【情報はココ】へ投稿をお寄せくださる皆さま、本当にありがとうございます。 どうしたんでしょうか・... 2015.10.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 春日商店街、また新しいお店ができるみたい~ はい、茨木ジャーナルです。 新しくお店ができるらしいとは聞いていて、すっかりそのまま忘れていまして・・・。 あぁ、そう言えばと思って先日行ってみました。 場所は春日商店街。JR茨木駅からちょっと行ったところにある通りですね。 ... 2015.09.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 別院町の駐輪場跡で、工事が始まってました はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の西側、交番の近くにあった別院町駐輪場が、取り壊されたのが今年の春。 【阪急茨木市駅へ自転車で行く方、駐輪場はどうしてますか?】の記事参照 こんなふうに閉鎖されちゃっていたのです... 2015.09.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 南茨木「ラ・ムー」の取り壊し工事 -茨木の風景- はい、茨木ジャーナルです。 ずーーーーっと前には「ダイエー」でしたよね。 あ、間違えた。 これは、うっすらとダイエーのロゴの残る「配送センター?」みたいなところ。 モノレール沢良宜駅近くの「ラ・ムー」の取り壊し工... 2015.09.17 茨木の社会と経済
いばジャルからのお知らせ 阪急茨木市駅前の食彩館が ども、茨木ジャーナルです。 阪急茨木市駅の 東側のロータリーを抜けた道路沿いにあった「食彩館」の建物が工事していました。 居酒屋満マルが入ってたところです。 満マルもそう言えば閉店していましたよね、春ごろだったかなぁ... 2015.09.03 いばジャルからのお知らせ
茨木ではたらく人 「アンダーパスならまかせろ!」の大鉄工業株式会社さん取材で心残りひとつ ども、茨木ジャーナルです。 茨木・松ヶ本線 JR東海道線立体工事、アンダーパス工事の取材記事もこれでラスト。 工事についてや現場の様子については 【茨木市民必見!産業道路からスルッと行けるアンダーパス、ついについに!!】の記事 ... 2015.08.01 茨木ではたらく人
茨木のスポット イオンモール~立命館そばのアンダーパスは、ここまでスルッと行けちゃいます! はい、茨木ジャーナルです。 ちょっと前にアップした、茨木市民が気になっている茨木・松が本線のアンダーパス工事についての 【茨木市民必見!産業道路からスルッと行けるアンダーパス、ついについに!!】の記事。 今回は「貫通はしてます... 2015.07.29 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市民必見!産業道路からスルッと行けるアンダーパス、ついについに!! はい、茨木ジャーナルです! 行っちゃいました、ついについに!! ここっ!!! マイカル・・・いやいや、産業道路沿いイオンモールのところからJRのあっち側、立命館大のほうへスルッと抜けるアンダーパス。 「ん?いっつ... 2015.07.27 茨木のスポット
茨木の社会と経済 <JR茨木・高架>通行注意!7月13日から末まで、ココ通れません はい、茨木ジャーナルです。 普通にいつものように、JRの線路をあっちからこっちへスルッと行こうとして、 ん・・・??? んっ?!と二度見。 高架の入り口のところに、これでもかっ!と貼り紙がいっぱい。 工事... 2015.07.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 イオンモール茨木の自転車置き場のこと&ココで流れるメロディって? ども、茨木ジャーナルです。 自転車のタイヤに空気を入れたいな~と思って、イオンモール茨木へ行ったとき。 自転車置き場の一部が、工事のため利用不可になっていました。 ちなみに自転車の空気入れは、この写真の左方面、JRの線... 2015.06.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 まだまだ続くよ♪ JR茨木駅のコンコース工事かな? ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】に投稿をいただきました。 ゆーみんさん、いつもありがとうございます。 投稿には 「・・・路線図が書いてある電光掲示板(遅延しているとか表示する画面)やイコカのチャージの機械まで覆って... 2015.06.23 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 「工事、完成してる」と投稿。2013年師走から工事してましたね~。 ども、茨木ジャーナルです。 【情報はココ】ページに投稿がありまして・・・。 「工事、完成してますよ!」という内容。 その工事というのが、 ココ。JR茨木駅、イズミヤの向かい側にあった「第二長久ビル」ですね~。 ... 2015.06.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 次に茨木市内の道路に影響を及ぼすのは、気になるあの工事? はい、茨木ジャーナルです。 4月にリニューアルオープンしたイオンモール。産業道路を始めとした周辺道路の渋滞はどうなのかと思っていたら、 ん~と、この写真は4月29日のものですが「まぁ、そうやね、混んでるかな」という感じ。 ... 2015.05.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 イオン茨木のところからJR線路のあっち側へ行くアンダーパス ども、茨木ジャーナルです。 今春オープンした立命館大学いばらきキャンパス。 公園やカフェやレストランなど、賑わっていますよね~。皆さんはもう行ってみましたか? JRの線路をはさんで、あっちとこっちをスルッと移動できるよ... 2015.04.21 茨木の社会と経済
こぼれネタ JR茨木駅西側で見かけた工事 -駐車場- JR茨木駅の東側が大騒ぎになっていたころ、西側でもちょこちょこと工事しているところがありました。 レンタサイクルのある線路沿いにあった駐車場が、なくなっていました。 この写真を撮ったのは・・・、ん~思い出せないほど前。 記... 2015.04.15 こぼれネタ