茨木の社会と経済 国道171号線沿いミドリ電化のあと、ついにイバラキにドンキ!yo♪ -茨木の工事- どもども、いばジャルです。 へぇ・・・、そうなのかぁ・・・ですよ。 周辺住民の方はとっくにご存知のことでしょうね。 この広い売り場面積を引き継いじゃう店舗は、なんと 建物の東側に回ってみますとぉ・・・、 ... 2014.04.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 エキスポロード沿いの「sta’z」のあとの工事で、オシャレな店舗ができてきてる ども、いばジャルです。 つい先日紹介した、エキスポロード沿いの、 「sta'z美容室」だったところの工事。 数日後に通ったら、何やらオシャレな感じで工事が進んでいました。 もちろん、前も美容室でしたからオシャレな... 2014.04.24 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅エキスポロード沿いの美容室のあと、工事してます -茨木の工事- どもっ、いばジャルです。 ずいぶん前から、シャッターがおりていて 閉店したようなんですけど、 エキスポロード沿いの美容室「sta'z」。 先日通ったら、工事してました。 何かお店が入るのかなぁ。 お店正面... 2014.04.19 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 アピス薬局さんも移転。茨木では、ビルの建て替えが相次いでる? どもども、いばジャルです。 JR茨木駅西側、エキスポロード沿いにあるアピス薬局が 移転してました。 シャッターに貼ってあるお手紙によると ビルの建て替え工事のため、だそうです。 移転先は、すぐ近くの... 2014.04.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口はまだまだ、ちぎれてます -茨木の工事- どもっ、いばジャルです。 大阪万博のころに一気にキレイになったのであろう、JR茨木駅とその周辺。 もう、40年以上経ってるんですもんねぇ。 「茨木市・西の玄関」として、着々と 東口側出口の工事が進んでいます。 以前にお... 2014.04.16 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅近くのビル工事、こんなに掘ってました -茨木市内の工事- どもども、いばジャルです。 道路を通っているだけでは、隙間から覗くだけなので どんな様子かわかりませんが、 近くのちょっとだけ高い建物から覗いてみると・・・ うっわぁ・・・、いつの間にか、こんなに掘っていたんですねぇ... 2014.04.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2015年 茨木に来る立命館大学キャンパスに、こんな施設も入っちゃう! ども、いばジャルです。 2015年春に、いよいよ「立命館大学」茨木キャンパスが できますね~。 色々なところで「産学官の連携を!」というのは聞きますが、 なんと茨木市では、 「立命館大学いばらきキャンパス」の中に 「茨木... 2014.04.11 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 心斉橋商店街で、工事してたお店 どもっ、いばジャルです。 道を歩いていると、ふと ささやか~~~な坂になっていて、 昔ここに橋があったのねぇ、と感じることのできる、 心斉橋商店街。 阪急本通商店街側から入ったところの、すぐ左手にある、 鯛屋さん... 2014.04.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ル・クラフティさんとよしだ珈琲さん跡の工事がいよいよ・・・ -茨木の風景- どもども、いばジャルです。 2014年、茨木市内も、色々と風景が変わっていく予感ですね。 前にもお伝えしましたが、 ル・クラフティさん、よしだ珈琲さんがあった、 中央通り沿いの建物が、 いよいよ工事となるようで、幕が張られてい... 2014.03.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 京都の立命館大学を迎える準備が着々と・・・ -茨木の風景- こんにちは、いばジャルです。 もう茨木市民の皆さまはご存知ですね。 感感動率 ・・・・おぉ、スゴイ変換が出た・・・。 失礼。 【関関同立】の【立】、立命館大学が 2015年春に、茨木市にやってきます。 発掘調査だとか... 2014.03.05 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅がリニューアルに着手! -2018年には店舗もオープンするそうです- ども、いばジャルです。 JR茨木駅が、「茨木市の玄関口として」、 リニューアル工事に着手する!そうです。 JR西日本旅客鉄道株式会社 HPより 念願のホームからのエスカレーターも設置され、 コンコースが改修されるのだと... 2014.03.02 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 知っとこ!茨木市の2014年度一般会計当初予算案・・・だそうです どぉも、いばジャルです。 【茨木ジャーナル】は、 茨木に住んでいる人、昔住んでいた人、 働きに、遊びに来たことのある人・・・など 【茨木】に足を踏み入れた人にわかってもらえるような、 なんてことない日常を発信している、ゆる~い... 2014.02.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景- どもども、いばジャルです。 年末と年度末になると、どうにも工事の風景が 気になってしまいます。 今日も工事中の風景をご紹介♪ 場所は、これまでにも記事にあげている、「弁天下」交差点角の 昔シェルのガソリンスタンドだったとこ... 2014.02.13 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 産業道路の弁天下交差点のところのガソリンスタンド、だんだん出来てきました -茨木の風景- どもども、いばジャルです。 先日お伝えした、産業道路の弁天下交差点のところの 前、シェルのガソリンスタンドだったところ、 2月中旬のリニューアルオープンに向けて、 着々と工事が進んでいます。 こっちは、弁天の方へ向かう道側... 2014.02.07 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木のエキスポロード沿いにある「三菱東京UFJ銀行」がプチリニューアル、スッキリ使いやすくなってます おはようございます、いばジャルです。 JR茨木駅のバスロータリーのそばに 交通量が多いのに、信号がなくて有名な横断歩道がありましたね。 その横断歩道のところに、三菱東京UFJ銀行がありますが、 以前工事をしていました。 ... 2014.02.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 工事しているココは、歩行者も自転車の方も、ご通行にお気をつけて -茨木の風景- どもどもっ、いばジャルです。 茨木市内、いろんなところで工事が進んでいますよね。 前にもここでアップした工事のひとつが、 こちら。 【ビル壊してました】記事 で、元々このビルの角って、わりと見通しが良くなかったんですけど、 ... 2014.02.01 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 産業道路「弁天下」交差点のガソリンスタンドが、リニューアルの工事中 -茨木の風景- どもっ、いばジャルです。 名神高速の茨木インターから ずずずー・・・っと吹田方面へと走る、産業道路。 「弁天下」の交差点にあった、ガソリンスタンドが 去年の11月ごろから工事をしています。 セルフのガソリンスタ... 2014.01.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅東口、大々的に工事中ですがエレベーターは使えます -茨木の風景- いろいろ工事してますねぇ・・・、茨木市も。 去年からずっと工事している、JR茨木駅東口側。 広報などでも載っていましたが、 工事現場の壁面にも、ドドーンのイメージ図が 貼ってあります。 工事に伴い、TUTAYA側に移動... 2014.01.26 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ビル、壊してました -JR茨木・イズミヤの向かいのビル ども、茨ジャルです。 街を歩いていると、色んなところで工事していて、 「あぁ、師走だなぁ」なんて、感じますね。 年度末も、工事が多いですけど。。。 イズミヤの北側・・・、メガネの三城とかが入っていたビル、 ご存知ですか? 学... 2013.12.18 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木でカフェがたくさんできてきた♪ -春日商店街に新しいカフェ- さっむいですねー!ども、茨ジャルです。 さてさて、JR茨木駅そばの【春日商店街】に、新しいカフェがオープンするようで、 寒空の中、職人さんたちが工事をしていらっしゃいましたよ。 オープンは、12月21日だそ... 2013.12.15 茨木の社会と経済