茨木のイベント 泣いても叫んでも、カップル限定!ロマンチックナイトをプラネタリウムで☆ はい、茨木ジャーナルです。 届きました?毎月のアレ。 そう、広報「いばらき」です。7月の特集の一つで、茨木市の天文展覧室でのイベントがピックアップされていました。 星空に親しむ週間「STAR WEEK(スターウィーク)... 2017.06.28 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット あらぁ、残念!NHKドラマは放映中止に。―ロケ地・山手台にある風景― はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の広報、チェックしてました? これね~、楽しみにしてたんだなぁ。NHK土曜ドラマのロケが茨木市内でありましたよ~という記事。茨木市山手台でロケが行われていたんですね。記事の小さな写真から... 2017.06.10 茨木のスポット
茨木のスポット 見山の郷近くの素盞嗚尊(すさのおのみこと)神社へ はい、茨木ジャーナルです。 茨木市の北部にある「見山の郷」。茨木で作られた米や野菜やそれらを使った加工品を中心に「茨木産」のものが販売されている場所で、週末にはたくさんの人で賑わいます。 2016年10月に「日本酒プロジ... 2017.05.08 茨木のスポット
茨木のスポット BBQもDIYもできる茨木市里山センターに行ってみました! はい、茨木ジャーナルです。 4月のイベント開催のお知らせで「いばらきの里山探検と木工クラフトに挑戦」というイベントが寄せられていました。開催場所の茨木市里山センターは、茨木市内でバーベキューができるスポット。しかも、無料だとも聞くし、... 2017.04.26 茨木のスポット
暮らし マイヨーロッパさんに聞いた、海外旅行をするときに気を付けたい8つのこと はい、茨木ジャーナルです。 社会人には春休みもないので、この時期の旅行ってあんまりピンとはきませんが、ゴールデンウィークもあるし、もしかすると「溜まった有休を使って旅行でもしようかな」と考えている人もいるかもしれませんね。 茨木... 2017.03.02 暮らし
茨木のスポット 西国街道をテクテク、東芝跡地そばの雲見坂から太田神社まで はい、茨木ジャーナルです。 2016年5月に【茨木市・東芝跡地に大学の新しいキャンパス!】という記事をあげていますが、今のところスコーンとあっちのほうまで見渡せる東芝跡地。 近くに、東芝の名前がついたバス停や交差点がある... 2017.02.21 茨木のスポット
茨木のスポット 郡遺跡・倍賀遺跡、現地説明会。2000年前の土も踏んで、土器も触ってきた! はい、茨木ジャーナルです。 NHKの全国ニュースでもやってたし、新聞にも出てたのでご存知の方も多いと思うのですが(情報の投稿もありがとうございます)、パナソニック工場跡の郡(こおり)遺跡・倍賀(へか)遺跡から、弥生時代中期の方形周溝墓... 2017.01.30 茨木のスポット
茨木のイベント 川端康成文学館で、なりきってきた!映画「古都」公開記念・なりきり康成体験 はい、茨木ジャーナルです。 先日、映画「古都」の公開記念で限定ランチがありましたよ、と紹介しました。でも、一日だけの企画だと、せっかく読んでいただいた方には体験してもらえないので、ちょっともったいない。 でも、ご安心を。 【2... 2016.12.12 茨木のイベント茨木のスポット
茨木のスポット 追手門学院大キャンパスの将軍山第1地点遺跡(月見山古墳)、丘を上ってみた はい、茨木ジャーナルです。 先日、【2016年11月に茨木市内で開催されるイベントまとめ~!(11月前半編)】の記事で紹介していた、追手丼プロジェクトの鯛芳飯一般販売で、追手門学院大へ行ったときのこと。 おいしく食べて、満腹満足~♪と帰... 2016.11.12 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木のプラネタリウムで、オトナが行ってもテンションがあがるもの見つけた! はい、茨木ジャーナルです。 11月6日午前の茨木の空は、少し曇っていましたが、お昼を過ぎて少し晴れてきました。 11月6日(日)18:30から、中央公園北グラウンドで天文観覧室の「市民天体観望会」があります。定期的に開催... 2016.11.06 茨木のスポット
茨木のスポット 忍頂寺スポーツ公園のオススメを超厳選!大本命ひとつだけトライ♪ はい、茨木ジャーナルです。 一つ前の【茨木市内の人も市外の人も!泊まりがけで遊べる忍頂寺スポーツ公園】の記事で紹介した、茨木市忍頂寺スポーツ公園。 豊かな自然の中の広大な敷地に、テニスコートや多目的グラウンド、ゲートボール場など... 2016.05.10 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市内の人も市外の人も!泊まりがけで遊べる忍頂寺スポーツ公園 はい、茨木ジャーナルです。 小さいころからずっと茨木に住んでいる方はご存知だと思うのですが、今回は山の中のスポットをご紹介します。 場所は、茨木市忍頂寺スポーツ公園。 前に【期間限定 安威川ダムのフラッシュ放流体験!3月31日... 2016.05.09 茨木のスポット
スイーツ 「いちご大福を食べる会」開催―vol.1 国登録有形文化財・川本家住宅で はい、茨木ジャーナルです。(※追記あり) 2016年4月16日(土)の午後。 【国の登録有形文化財・川本本店で、一緒にいちご大福を食べませんか?】の記事で案内していた「いちご大福を食べる会」をポソッと開催しました。 先着6名様... 2016.04.23 スイーツ茨木のスポット
いばジャルからのお知らせ 国の登録有形文化財・川本本店で、一緒にいちご大福を食べませんか? はい、茨木ジャーナルです。 ちまちまと茨木の中で見つけたことや、気になるコトを発信しているいばジャルですが、読んでくださっている皆さまに、ちょっと助けていただきたいことがあるので、お知らせしまーす。 いばジャル記事作り、ちょっとヘル... 2016.04.09 いばジャルからのお知らせ
茨木のスポット 奈良町にある春日神社の鳥居の先、実は・・・! はい、茨木ジャーナルです。 前に2つ記事にした「判官街道」の紹介。「照手姫が手綱をひく車で、小栗判官が紀州熊野詣でへと向かった」という話が残る、倍賀春日神社からJR茨木、西中条町、奈良町へと続く道のことです。 春日神社~春日商店... 2016.03.12 茨木のスポット
茨木のスポット 大阪万博シンボルマークの花びら花壇が、ココとココに! はい、茨木ジャーナルです。 【大阪万博のときのシンボルマークが、こそっとココに】の記事で紹介した、大阪万博シンボルマークの花びらの形をした花壇。中穂積公園というエキスポロードの北側にある小さな公園にありました。 茨木市内... 2016.03.06 茨木のスポット
茨木のスポット 判官街道を歩いてみます ―春日商店街~倍賀春日神社 はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅東側にある三府すし。店の前に、中条まちづくり商店会のマップがあるのを、以前いばジャルの記事で紹介しました。 【節分・豆まき・恵方巻き―三府すし前の看板と茨木童子とガンバボーイと】の記事参照。 ... 2016.03.05 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木のニュータウンに残る、悲しい恋の物語 はい、茨木ジャーナルです。 少し前にあげた【山手台中央公園に行ってみた。ココ、イイッ。】の記事で、山手台中央公園を紹介しました。 コメントに「とても懐かしいです。私が子供のころは象の滑り台はなかったような…爆竹で破壊されたパンダ... 2016.01.30 茨木のスポット
茨木のスポット 茨木市立キリシタン遺物史料館へドキドキしながら行ってみました。 ども、茨木ジャーナルです。 4月6日(月)付の読売新聞に載っていたので、もしかしたら行ってみようと思う人もいるかなぁと思います。 ここです。 茨木ジャーナルでも先日、【<キリシタン遺物史料館>NHK歴史秘話ヒストリーでもチ... 2015.04.06 茨木のスポット
茨木のスポット <キリシタン遺物史料館>NHK歴史秘話ヒストリーでもチラッと茨木市が はい、茨木ジャーナルです! 深夜、録画していた番組を見ていたところ!! 「おぉ?」と見覚えのある風景が画面に映し出され、ゾクゾクゾクーッ!と鳥肌がたちましたよぉ。 こ、こ、これは・・・・・・・・・・・・・・っ! ... 2015.04.02 茨木のスポット茨木の社会と経済