暮らし いばらきおもちゃ病院って?ドクターはどんな人たち? はい、茨木ジャーナルです。 11月に開催されていた「環境フェア」へ行ったときのこと。「エコ」につながる活動をしている団体などが、さまざまなブース出展をしていて、その中に いばらきおもちゃ病院のブースがありました。 以前... 2017.12.23 暮らし茨木ではたらく人
暮らし 11月にオープンした茨木元町どうぶつ病院、かーわいいッ! はい、茨木ジャーナルです。 10月の終わりに【茨木元町どうぶつ病院、11月オープン!】という記事で紹介していた、茨木元町どうぶつ病院。 こんな可愛らしい外観でした。 オープン記念で、人間ドックならぬわんにゃんド... 2017.11.24 暮らし
暮らし 茨木元町どうぶつ病院、11月オープン! はい、茨木ジャーナルです。 阪急茨木のほうでオープンする動物病院から、ご案内が届きましたので紹介します。 新しくオープンするのは、茨木元町どうぶつ病院。今週末の10月29、30日には、無料相談・内覧会が開催されます。 ... 2017.10.27 暮らし
暮らし オシャレな外観、ここは何になる? はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルでもわりと登場回数が多いような気がしている、阪急茨木市からちょっと行ったところの「舟木町交差点」。 あっちのほうに、イオンが見えますね。いまだに「ジャスコ」と言ってしまいますが。... 2016.09.30 暮らし
茨木の社会と経済 JR茨木北側、イズミヤの向かい「元・長久ビル」 はい、茨木ジャーナルです。 JR茨木駅の西側ロータリーへ出たところにあるショップタウンイズミヤ向かいの、元・長久ビル。 【ビル、壊してました -JR茨木・イズミヤの向かいのビル】の記事にあるように、2013年に工事がスタ... 2016.01.09 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 新しい病院ができるようですよ~ はい、いばジャルです。 田中のまるまた・・・ってトンネルを覚えていますか? 前に、茨木ジャーナルで掲載したんですが、そのそばに新しく病院ができるようです。 こちらは、人間ではなく動物のための病院。 近日オープン!と書... 2015.02.12 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の阪急本通商店街に、毎月1日だけ開院する病院があります ども、いばジャルです。 阪急茨木市駅から茨木神社へと続く、阪急本通商店街。 この通りに、毎月1日だけオープンしている病院があります。 それが、皆さんよくご存知の・・・ 茨木にぎわい亭。 商店街の方々や、... 2014.05.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 花粉症で病院に行くなら何科を受診? -茨木の耳鼻科をピックアップ- ども、いばジャルです。 数日、ちょっと肌寒くなっておりますが、 春の訪れを感じるようになりましたね。 天気予報では 「花粉が多く飛ぶようです」なんてコメントも、耳にするようになりました。 では、花粉症になった時、どの診療科... 2014.03.14 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 阪急茨木市から西へちょっとのところに、新しい病院ができるようです -消化器内科、肛門外科の病院 どもっ、いばジャルです。 ちょっと前から工事はしていましたが、 いよいよ来月オープンだという、新しい病院が 中央通りにできています。 爽やか&清潔感溢れる建物です。 立派な三階建てです。(全部が医院なの... 2014.01.16 茨木の社会と経済