茨木の社会と経済 立命館大の学生と市民の「茨木の街・清掃ウォーク」レポ はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに1月27日、立命館大学の学生さんから投稿があったのをご存知ですか? 「IVUSA(イヴューサ)」という学生さん中心のNPO法人があるそうで、そのIVUSAに所属す... 2016.02.05 茨木の社会と経済
茨木のイベント 成人おめでとう!―2016年の茨木市成人祭の風景 はい、茨木ジャーナルです。 1月11日、茨木市内では約2,800人の方が「成人の日」を迎えました。新成人の皆様、おめでとうございます。 今年度の「成人祭」は、立命館いばらきフューチャープラザで開かれました。 どんな感じなのかな... 2016.01.11 茨木のイベント
茨木のスポット 立命館いばらきキャンパスと岩倉公園そばのJR西・寮とポスト 茨木ジャーナルです。 2015年春、茨木で熱くなった多くの場所のひとつ・・・なのかな。 岩倉公園は、日が暮れても子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきます。 すぐ近くでは、その様子を見守るように佇んでいるモノが。 ... 2015.10.23 茨木のスポット
イバラキモノ 茨木ご当地・赤しそソフトクリーム誕生!ーインタビューしてきました はい、茨木ジャーナルです。 茨木ジャーナルの【情報はココ】ページに先日、立命館大学の「茨木ソフトクリームプロジェクト」さんからの投稿がありました。 「新ご当地ソフトを開発しました!」というお知らせで、 見山の赤紫蘇を使ったソフ... 2015.09.02 イバラキモノ
カフェ 立命いばらき「キャンピングキッチン」にて 数日前に「グルメ」カテゴリーで【立命館大いばらきキャンパス「ガーデンライオン」でランチ】の記事をアップしましたが、この時「食後のお茶は、せっかくだからキャンピングキッチンに行こう♪」と思い、行ってみました。 キャンピングキッチンという... 2015.04.22 カフェ
茨木のグルメ 立命館大いばらきキャンパス「ガーデンライオン」でランチ。雰囲気はこんな感じ ども、茨木ジャーナルです。 「来るぞ!」ということで、道は広がるわ、歩道は快適になるわ、駅もシュッとするわ・・・で茨木市内が大騒ぎとなった、立命館大学いばらきキャンパスのオープン。 そこにできた新しい施設は、茨木市民にも利用でき... 2015.04.17 茨木のグルメ
茨木のスポット パパさん、ママさん、もう行った?カフェもライブラリーもある新しい公園 はい、茨木ジャーナルです。 3月29日だったでしょうか・・・、とってもお天気のいい日だったので。 もうすでに「行ったよ!」という方も多いでしょうね♪ この日は、入口前にある案内マップを見ては、訪れた人たちが次々と中へ入っていっ... 2015.04.02 茨木のスポット茨木の社会と経済
茨木のイベント アップルもビックリ!次世代「i」製品はこれだ!! ども、茨木ジャーナルです。 びっくりしました。 まさか、こんなところで「i」に出会うとは・・・、しかも茨木で。 その「i」の名は「iBR」。 あいびーる・・・というのだとか。 そのお披露目会があったので、行ってきましたよ。... 2015.03.31 茨木のイベント茨木の社会と経済
カフェ ここ、ど~こだ?新しくオープンするオシャレカフェの斬新なシステムがイイ はい、茨木ジャーナルです。 あぁ、慌ただしいなぁ、茨木界隈♪ です。 3月29日(日)、新しいカフェがオープンするそうですよ。 さぁて、ここはどこでしょ~? 「Camping Kitchen」という名前のカフェ。 ... 2015.03.29 カフェ茨木のグルメ
茨木の社会と経済 JR茨木駅東側の信号も道路も変身!ご通行は気を付けて~ -西中条奈良線- はい、茨木ジャーナルです。 さぁ、3月も半ばを過ぎ、JR茨木駅東側のロータリー工事もどんどん完成の姿が見えてきましたね。 ロータリー前のところ、ずいぶん変わっていますよ~。 TSUTAYA側にあった関西空港行きリムジン... 2015.03.17 茨木の社会と経済
茨木のグルメ 立命館大学いばらきキャンパス工事現場で、ついに見つけた♪ ども、いばジャルです。 一つ前の記事で、立命館大学いばらきキャンパスの工事の様子をお伝えしました。 【立命館大学いばらきキャンパスが、出来てきたー!】の記事参照 工事現場は、囲いが連なっているので、まだまだいばらきキャンパス... 2015.01.10 茨木のグルメ
茨木の社会と経済 立命館大学いばらきキャンパスが、出来てきたー! はい、いばジャルです。 今春オープンする立命館大学いばらきキャンパス工事が進んでいるようですね~。 まるで一つの街ができるかのような、巨大な建物がドンドンドーン!と建てられてきてましたが、キレイな、なんかこう・・・シュッとした感じに... 2015.01.10 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 2014年もあと3ヶ月。完成しつつあるリッツ・いばらきキャンパス ども、いばジャルです。 できてきましたねぇ、立命館大学いばらきキャンパス。 長かった更地の時代を乗り越え、こんなに立派な建物ができてきました。 ひとつの「街」が出現した!・・・ってな感じです。 もう、工事現場のゲート... 2014.10.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命・いばらきキャンパスに間に合わないのは、なぜ?アンダーパス工事進捗状況 はい、いばジャルです。 茨木ジャーナル読者さんから前に 「アンダーパス工事がどうなってるのか気になります」とメッセージをいただいて調べた、イオンのところからJRの線路をくぐる「アンダーパス」の工事。 【茨木の工事-JRの西... 2014.09.27 茨木の社会と経済
茨木のイベント 【茨木童子まつり】に立命館大学生も参加!「キャンパスより先に来ちゃいましたぁ」 ども、いばジャルです。 8月17日(日)開催の【オトナツマツリ】は 前日までの雨模様がウソのようなカンカン照りの中、心地良い音楽と美味しいフードで ゆる~り過ごせる、素敵な一日となりました。 そんな中、汗をブルブルかきながら... 2014.08.18 茨木のイベント茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木市民が気になってる、あの工事は今・・・ ども、いばジャルです。 茨木市は大阪万博時に、おそらくどどーん!と 色んな工事が行われて街全体が大きく変わったんだろうなぁというのが 市内の色んなところで伝わってきます。 JR線路沿いに、おそらく橋上駅舎完成を記念した数字が... 2014.07.04 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命館大学いばらきキャンパス工事現場で、懐かしいモノ発見! はいはい、いばジャルです。 規模が大きすぎて、ここまで建物ができてくると どれだけ進んでいるのかは、わかりにくくなってきました(笑)。 立命館大学いばらきキャンパスの工事の様子です。 【ご注意!5月27日正午から... 2014.06.20 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 立命館大学いばらきキャンパスを、一瞬覗いてみちゃった -茨木の工事- ども~、いばジャルです。 別に、期待していたわけじゃないんですぅ。 たくらんでいたわけでもないんですぅ。。。 ふふっ♪ なーーーんにも考えずに自転車で通ったら。 「あ、立命館、めちゃできてきたな~」... 2014.05.28 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 ご注意!5月27日(火) 正午から一方通行が解除されま~す ども、いばジャルです。 【JRの西側から東側へスルッと行けるアンダーパス】の記事で紹介した 「茨木構内松ヶ本線架道橋新設工事」ですが、それ絡みでしょうか。 JR線の東側ではいろんな道路整備がされていて、 一方通行だっ... 2014.05.27 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 茨木の工事-JRの西側から東側へスルッと行ける(予定の)アンダーパス- どもっ、いばジャルです。 先日、茨木ジャーナル読者の方からメッセージが届きました。 「・・・マイカル茨木横のアンダーパスがどうなっているか 調査いただけないでしょうか?」という内容。 「・・・御存知の通り、産業道... 2014.05.24 茨木の社会と経済