茨木の社会と経済 JR高架の要注意カーブを自転車で通る時のチリン♪の使い方 ども、いばジャルです。 JR茨木駅の西口と東口を 自転車で行き来する道のひとつが、 前に紹介した「頭上注意かも」のショップタウンの交差点から JR高架をくぐるという手段がありますね。 その高架で、電灯を交換してくれていました。... 2014.02.08 茨木の社会と経済
茨木の社会と経済 JR茨木駅・大阪寄りの高架は、自転車通行の時、ちょっと緊張・・・っ。 -茨木の風景- こんにちは、自転車愛好家の茨木ジャーナルです。 (と言っても、ママチャリですけど) 茨木市は、大阪へ出るにも京都へ行くにも、とっても便利。 おまけに、坂道も少ないので、普段は自転車移動です、という方も多いでしょうね。 こ... 2014.01.10 茨木の社会と経済